かっけえ
(出典 i.imgur.com)
タグ:Razer
【Razer】超小型ゲーミングPC「Tomahawk」発表、パーツ交換が簡単にできてしまう!
同機の特徴は非常に小型化された筐体だけでなく、徹底したモジュール構造。
インテルの「NUC 9 Extreme Compute Element」を中心とした、PC拡張ボード状のモジュールを、グラフィックボード・SFX電源とともに本体にセットするだけでPCとして動作する簡易さが大きな魅力となっています。
もちろんグラフィックボードなど、キーコンポーネントの差し替えはツールレス。
デフォルトのNUCモジュールではi9-9980HK、8コアプロセッサーを採用。
DDR4デュアルチャンネルで最大64Gまでをサポート、メモリの入れ替えも可能なほか、M.2スロットも2基搭載。
グラフィックボードはGeForce RTX 20などのゲーミング向けハイエンド機にも対応しています。
更にThunderbolt 3ポートやUSB 3.2 Gen2 Type-Aコネクタ 6ポート、1000 Mbps LAN 2ポートなどの搭載に加え、The VergeによればWi-Fi6にも対応しているとのこと。
「Razer Tomahawk」の価格などは未定。ただし、Razerの担当者はThe Vergeに対し「初売価格は2,000ドルから2,300ドル程度になるだろう」と伝えています。
(出典 www.gamespark.jp)
(出典 www.gamespark.jp)
https://www.gamespark.jp/article/2020/01/08/95850.html
【Razer】「Blade Stealth 13」GTX 1650搭載のゲーミングモバイルPC、最上位モデルは4Kディスプレイも!
新型blade 13キタ━(゚∀゚)━!
【価格改定】『Razer』周辺機器を一斉に値下げ! 一部キーボード、ゲーミングヘッドセット等
【Razer】ゲーミングヘッドセット『Kraken』シリーズに「Ultimate」と「X USB」を北米向け発売!
-
- カテゴリ:
- ■ハードウェア
- ヘッドセット・イヤフォン
Razer(レイザー, SEHK: 1337)は、カリフォルニア州・サンフランシスコに本拠を構えるゲーミングデバイスメーカーである。日本代理店はMSY株式会社。 1998年に設立されたKärna LLCは、Razerのブランド名でゲーミングデバイスの販売を開始、1999年にゲーミングマウス「Boom 4キロバイト (534 語) - 2019年6月12日 (水) 03:48 |
【Razer】新型ワイヤレスマウス「Razer Basilisk Ultimate」独自の光学式スイッチで耐久性をアピール!
BASILISKいいじゃん!mamba2016以来のそそられるマウスだわ
ただホイールの下にもう一個ボタンあれば下位モデルでもよかったけどそれが無いために15000円プラスしなきゃか
【Razer】スマホ用ゲームコントローラ「Junglecat」発売、AndroidとPC(Windows)に対応!
![]() | Razer、PCでも使えるスマホ向けゲームコントローラ Razerは29日(米国時間)、Androidスマートフォン向けゲーム用コントローラ「Junglecat」を発売した。国内の直販価格は12,988円… (出典:IT総合(Impress Watch)) |
【黒うどん】『Razer』「Hammerhead True Wireless」ハンマーヘッド型の低遅延ワイヤレスイヤフォン
-
- カテゴリ:
- ■ハードウェア
- ヘッドセット・イヤフォン
![]() | Razer、ゲームでの遅延削減に特化した無線イヤフォンを1万2988円で発売 …知られる米Razerは10月29日(現地時間)、スマートフォンでのゲームプレイに特化した完全無線イヤフォン「Razer Hammerhead True… (出典:製品(ITmedia Mobile)) |
Razer(レイザー, SEHK: 1337)は、カリフォルニア州・サンフランシスコに本拠を構えるゲーミングデバイスメーカーである。日本代理店はMSY株式会社。 1998年に設立されたKärna LLCは、Razerのブランド名でゲーミングデバイスの販売を開始、1999年にゲーミングマウス「Boom 4キロバイト (534 語) - 2019年6月12日 (水) 03:48 |
【Razer】ゲーミングキーボード「Huntsman Elite -Linear Optical Switch」を10月31日国内発売!
Razer、ハイエンドゲーミングキーボード「Huntsman Elite -Linear Optical Switch」を国内発売 - Game*Spark Razer、ハイエンドゲーミングキーボード「Huntsman Elite -Linear Optical Switch」を国内発売 Game*Spark (出典:Game*Spark) |
Razer(レイザー, SEHK: 1337)は、カリフォルニア州・サンフランシスコに本拠を構えるゲーミングデバイスメーカーである。日本代理店はMSY株式会社。 1998年に設立されたKärna LLCは、Razerのブランド名でゲーミングデバイスの販売を開始、1999年にゲーミングマウス「Boom 4キロバイト (534 語) - 2019年6月12日 (水) 03:48 |