ファンサマリィ

様々なニュースや話題・メディア報道に対する、ネットの反応をお届けしています。

    タグ:COP26

    1 上級国民 ★ :2021/12/02(木) 14:14:39.97


    (出典 assets.bwbx.io)
    Boris Johnson, U.K. prime minister, arrives at the COP26 climate talks in Glasgow, U.K., on Wednesday, Nov. 10, 2021. Photographer: Robert Perry/EPA

    日本政府が化石燃料投資を密かに推奨-COP26から1カ月足らず
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211202-17556819-bloom_st-bus_all

    続きを読む



    1 神 ★ :2021/11/16(火) 11:44:36.33

    【グラスゴー時事】英北部グラスゴーで開かれている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で、2040年までにガソリン車の新車販売を停止し、全てをゼロエミッション(排出ゼロ)車とする宣言に、日本や米国、中国などの主要国は参加しなかった。合意したのは二十数カ国のみ。電気自動車(EV)への急速な移行を掲げた議長国・英国の思惑は大きく外れた。

    続きを読む



    1 パンナ・コッタ ★ :2021/11/14(日) 10:47:51.29

    ウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(18)は13日、英国での国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で成果文書が採択されたのを受け、会議は口先だけだったとツイッターで批判した。

    続きを読む



    1 香味焙煎 ★ :2021/11/10(水) 18:18:58.89

    【グラスゴー時事】英北部グラスゴーで開かれている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で、2040年までにガソリン車の新車販売を停止し、全てゼロエミッション(排出ゼロ)車とすることに24カ国が合意した。
    日本や米国、中国、ドイツなどは参加しなかった。合意を主導した議長国の英国が10日発表した。

    世界の二大市場の米中、自動車輸出大国の日独の不参加で、電気自動車(EV)への急速な移行の機運は停滞する可能性がある。
    英国は、先進国は35年までに、途上国も40年までに、乗用車と大型車の新車販売を全て排出ゼロ車にすると表明するよう呼び掛けていた。ガソリン車やディーゼル車を廃止し、EVに全面移行することを目指していた。
    英政府によると、英国のほか、カナダやスウェーデン、ニュージーランド、ウルグアイなどが同意した。

    時事ドットコムニュース
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111000319


    続きを読む



    1 ボラえもん ★ :2021/10/23(土) 22:08:28.63

     【カイロ共同】
     世界最大級の産油国サウジアラビアの実力者ムハンマド皇太子は23日、同国の温室効果ガス排出量を2060年までに実質ゼロにすることを目指すと表明した。
    今月末から英国で開催される国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)を前に、首都リヤドで開かれた環境に関する国際会合で声明を公開した。

    続きを読む

    このページのトップヘ