タグ:朝日新聞
Twitter、多くのフォロワー数を誇る朝日新聞、記事の表示回数が意外と少ないと話題 …ツイート閲覧回数表示で
![]() | ツイートの閲覧数の表示を追加 マスク氏「見た目より使われている」 (出典:朝日新聞デジタル) |
【訃報】Twitter、ツイートが他人にどれだけ表示されたかを数値化した"インプレッション"が誰からも見えるよう仕様変更
↓
フォロワーを買って盛りまくったアカウント、フォロワーが動いていないアカウントが丸わかりに
↓
フォロワー数"133万人"の朝日新聞さん、変わり果てた姿で発見される…

(出典 i.imgur.com)
ロシアで「反LGBT法」成立へ、報道や映画 ほぼ全面禁止の恐れ ・・・と朝日新聞が
10/27(木) 20:58配信 朝日新聞デジタル
札幌五輪、朝日新聞の世論調査「賛成」55%「反対」38%、なお北海道では・・・
-
- カテゴリ:
- ★話題・ニュース
- 五輪・スポーツ・健康
9/12(月) 10:00配信 朝日新聞デジタル
ブーメラン大好き朝日新聞、統一教会と接点 統一教会団体のイベントを宣伝していた
-
- カテゴリ:
- ★話題・ニュース
- メディア・CM・番組
![]() | 岸田改造内閣、入閣の6人が旧統一教会側と「接点」 (出典:朝日新聞デジタル) |
政治と「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」側との関係を鋭く批判している朝日新聞にも、旧統一教会側との接点が確認された。朝日新聞記事データベースの検索で明らかになった。
朝日新聞を配達するベトナム人、仕事を斡旋する朝日奨学会に会費10000円搾取される
-
- カテゴリ:
- ★話題・ニュース
- メディア・CM・番組
人手不足が深刻な都市部の朝日新聞販売所には、ベトナム人の新聞奨学生は欠かせない労働力だ。一方、ベトナム人奨学生たちを採用し、販売所へ斡旋している「朝日奨学会」にとっても、彼らは貴重な収入源である。
朝日新聞さん、二重にアウトをやらかし”グルジア”大使に怒られる「『ジョージア』です。今更の『グルジア』は故意に思えてなりません。さらに『旧ソ連の』ですか」
-
- カテゴリ:
- ★話題・ニュース
- メディア・CM・番組
駐日ジョージア大使 朝日新聞の「旧ソ連のグルジア(ジョージア)」表記に嘆き
駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバ氏が6日、ツイッターを更新。朝日新聞の記事に言及した。
ノーベル賞を国籍問題に利用する朝日新聞…『真鍋淑郎氏を「日本人」と称賛することの違和感、見過ごしてはならない国籍はく奪問題』 だと
-
- カテゴリ:
- ★話題・ニュース
- メディア・CM・番組
気になるのは、産経新聞が「日本人のノーベル賞受賞者は28人目」と書いているように、複数のメディアが真鍋氏について「日本人」と書いていることです。先日は岸田総理も「人類に大きな貢献をされたということで、日本人として大変誇らしく思っている」と祝福の言葉を述べました。
朝日新聞、習近平を ”シーチンピン” とわざわざ読ませる
-
- カテゴリ:
- ★話題・ニュース
- メディア・CM・番組
1 ニッパー(神奈川県) [ニダ] :2021/10/13(水) 06:56:23.42
主要20カ国・地域(G20)は12日、アフガニスタン情勢について初めてとなる首脳レベルの臨時会合をオンラインで開いた。岸田文雄首相にとって就任後初の国際会議への参加となった。各国は人道支援の重要性を強調。
ただ、中国の習近平(シーチンピン)国家主席やロシアのプーチン大統領は参加せず、足並みの乱れが懸念されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3069a48736dcd36e8ebcedb89e139a81b1935b73
【さま】朝日新聞が裏どりもせず誤報、珍しく政治部長が持参したお詫び文章…それがこちら
-
- カテゴリ:
- ★話題・ニュース
- メディア・CM・番組
はぎうだ光一の永田町見聞録
永田町は人事が始まりにぎやかです。本日、党では新執行部がスタートしました。昨日夕刻には朝日新聞の誤報で「萩生田官房長官」がネットに配信され、仕事ができないほど皆様からお祝いの電話やメールをいただきました。私自身は何も聞かされておらず、その後、松野さんの内定が報道されました。わざわざご連絡をいただきご心配をいただいた皆様には結果として大変ご迷惑をおかけしました。通常は裏どりと言って本人等に確認するのが常識です。しかし、私の部屋に来た同社の記者にも「何も聞いてない」と申し上げましたがおかまいなし。
本日、社の政治部長が謝罪に来ましたが日本を代表する大新聞、もう少ししっかりしてほしいものです。(珍しく素直にお詫びの文章まで持参されましたので記念にアップしておきます。)
因みに私自身は文科大臣室の荷物の片づけは終わりましたが、未だ何も言われておりません。
(出典 livedoor.blogimg.jp)
http://blog.livedoor.jp/hagiuda1/