どこの国の放送局? 日テレ「先程中国のコロナ死亡者は3人とお伝えしましたが1人の誤りでした」
-
- カテゴリ:
- ★話題・ニュース
- メディア・CM・番組
日本テレビの大みそかの名物番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ」が今年は休止されることが19日、分かった。
代わりに6時間生放送のお笑い特番「絶対笑って年越したい!笑う大晦日」(仮)を放送する。
8/19(木) 5:15配信 東スポWeb
感染は仕方ないが…
昨年に引き続き、日本テレビ系「24時間テレビ」(21~22日)を放送することに賛否両論が巻き起こっている。特に感染爆発している今年は「賛」より「否」の声が強く、それは日テレも重々承知している。そこで今年は、自ら厳しいハードルを課したというのだが…。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
民放連が人権問題について研修会を開きます。
民放連・日本民間放送連盟の大久保好男会長は、日本テレビの情報番組「スッキリ」で、アイヌ民族を傷つける表現があったことを重くみて、今年度のうちに複数回、差別・人権問題をテーマにした研修会を開くと発表しました。
来月予定の第1回ではアイヌ民族について、その後は、同和問題やLGBTなどを取り上げる見通しです。全国のテレビ・ラジオ局で働く制作会社所属のスタッフにも受講を呼び掛けるということです。
6/11(金) 18:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210611-00000484-nnn-pol
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
武田良太総務大臣は23日の記者会見で放送法が外資規制(20%未満)している中で、フジメディアホールディングスと日本テレビホールディングスも外資比率が20%を超えていることを記者団に指摘され「 事実関係をよく確認した上で、適切に対処していく」とのみ答えた。
(出典 pbs.twimg.com)
「このまま終わらせるわけにはいかない」 日テレ「スッキリ」差別表現問題で北海道アイヌ協会が対応協議
日本テレビ系列の朝の情報番組「スッキリ」でアイヌ民族への差別表現が放送された問題で、北海道アイヌ協会の幹部が13日に緊急に集まり、対応を協議しました。
情報番組「スッキリ」(北海道内での放送はSTV)で12日午前、アイヌ民族を描いたドキュメンタリー映画を紹介したあと、お笑い芸人がアイヌ民族に絡めたクイズを出し、その答えに差別表現を用いました。
「NiziUが失速気味なのに」「また日テレのゴリ押し」AAA・日高光啓(SKY-HI)のボーイズグループ発掘オーディション、『スッキリ』放送で波紋
3月12日放送の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)で、AAA・日高光啓が「SKY-HI」名義で行う“ボーイズグループ発掘オーディション”に密着する新企画が発表された。番組Twitterでも「AAAのSKY-HIが“自腹1億円出資”で開催『THE FIRST』 初回放送予定は、4月2日(金)!」と告知されているが、「ネット上は賛否両論となっている」(芸能ライター)ようだ。
『スッキリ』は昨年、ソニーミュージックと韓国の芸能事務所・JYPエンターテインメントによる共同のオーディションプロジェクト「Nizi Project」(通称・虹プロ)から、9人組ガールズグループ・NiziUが誕生するまでの様子をたびたび特集していた。(略)