ファンサマリィ

様々なニュースや話題・メディア報道に対する、ネットの反応をまとめています。

    タグ:五輪中止



    1 ベクトル空間 ★ :2021/07/22(木) 23:26:59.08

    https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-07-22/2021072201_09_0.html
    感染が急拡大し、国民の不安が広がるなか、五輪開催が強行されようとしています。「しんぶん赤旗」は、「五輪中止の決断こそ最良のコロナ対策」と、五輪・パラリンピックの中止を求めてきましたが、開催強行の場合でも、この立場を堅持し、報道にあたります。

    続きを読む



    1 クロ ★ :2021/07/21(水) 09:02:59.64

     昨年9月16日の就任会見を菅義偉首相は新型コロナ対応で切り出し、こんな誓いを立てた。「国民の命と健康を守り抜きます。そのうえで社会経済活動との両立をめざします」

    続きを読む



    1 鉄チーズ烏 ★ :2021/07/12(月) 23:31:36.63

    7/12(月) 22:02配信 読売新聞オンライン
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dd797f0ee7f0ea0fe73efcf97ece9d0c540511c6

     読売新聞社が9~11日に実施した全国世論調査で、ほとんどの会場で無観客開催が決まった東京五輪について、どうするのがよかったと思うかを聞くと、「無観客で行う」は40%だった。前回調査(6月4~6日)で同様の質問をした際は、「観客を入れずに開催する」は26%だった。政府や東京都などの決定を受け、肯定する意見が広がったようだ。

    続きを読む



    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

    1 砂漠のマスカレード ★ :2021/05/27(木) 14:38:42.11

    新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、東京五輪の開催中止を求めるオンライン署名は過去最多の38万7000筆に達し、さらに伸びをみせて5月27日、40万筆に届いた。この署名は、元日弁連会長の宇都宮健児弁護士が呼びかけたもの。

    また、この署名以外にも、コロナ感染の不安から、子どもたちの五輪観戦計画中止を求めるオンライン署名がスタート。東京都渋谷区の代々木公園で東京都が実施する「パブリックビューイング」のための樹木剪定の中止を求めるオンライン署名も始まっている。

    7月23日の開幕まで60日を切る中、東京五輪の開催中止や計画見直しを求める世論の高まりを受け、オンライン署名もそれぞれ活発化している。

    続きを読む



    (出典 www.tokyo-sports.co.jp)

    1 キングコングニードロップ(長野県) [BR] :2021/05/22(土) 18:50:22.01

    丸川珠代五輪相(50)は21日の閣議後の記者会見で、今夏の東京五輪・パラリンピックを中止した場合の財政リスクについて問われ、「大会組織委員会が資金不足に陥った場合は東京都が補てんをする」との認識を示した。

    続きを読む

    1 砂漠のマスカレード ★ :2021/02/04(木) 23:25:33.35

    もし、このままコロナが収束せず、東京五輪が中止となったらどうなるのか──。もっとも辛い思いをするのは、これまで研鑽を重ねてきたアスリートたちだが、同時に巨額の出資をした協賛企業、さらにマスコミも痛手を被る。

    (出典 www.news-postseven.com)

    続きを読む

    1 蚤の市 ★ :2020/06/27(土) 23:08:02.64

    都知事選(7月5日投開票)で、現職の小池百合子氏(67)、宇都宮健児氏(73)、山本太郎氏(45)、小野泰輔氏(46)の主要候補者4人が27日、オンライン討論会に出席した。1時間20分行われた討論会では、小池氏と山本氏が20分遅れで参加した。

    討論会の中では候補者同士の直接質問タイムも設けられ、宇都宮氏が小池氏に、「豊洲移転は良かったのか、さらに『豊洲を生かす、築地を守る』の『築地を守る』はどうなっているのか」と質問した。

    小池氏は「これからも豊洲市場がより活発になるように、都としても応援していくのは言うまでもない」とした。築地については「守る、ということも当然のことで、引き続き行ってまいります」と話した。

    また、小池氏は東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの中止を公約に盛り込む候補者がいる中で「そもそもの原則として、大会中止の権限はIOC(=国際オリンピック委員会)にあります。ホストシティーにはございません」と、暗にくぎを刺す場面もあった。また「仮に無観客開催、どうかなあとは思うんですが、それによる経済効果、その後の波及効果等なども考えていく必要もある」と話すなど、コロナ対策の観点から、無観客試合を行った場合の試算の必要性を打ち出した。

    18日に告示された東京都知事選(7月5日投開票)に立候補の届け出をした候補者は22人。立候補者は以下の通り。

    れいわ新選組代表の山本太郎氏(45)、現職の小池百合子氏(67)、幸福実現党広報本部長の七海ひろこ氏(35)、元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)、政治団体代表の桜井誠氏(48)、介護職員の込山洋氏(46)、元熊本県副知事の小野泰輔氏(46)、先物トレーダーの竹本秀之氏(64)、歌手の西本誠氏(33)、会社社長の関口安弘氏(68)、NPO法人代表の押越清悦氏(61)、音楽家の服部修氏(46=NHKから国民を守る党推薦)、NHKから国民を守る党党首の立花孝志氏(52=N国推薦)、マネジメント業の斉藤健一郎氏(39=N推)、自営業の後藤輝樹氏(37)、作家の沢紫臣氏(44)、イベントプロデューサーの市川浩司氏(58)、フリージャーナリストの石井均氏(55)、薬剤師の長沢育弘氏(34)、元会社員の牛尾和恵氏(33)政治団体代表の平塚正幸氏(38)、元派遣社員の内藤久遠氏(63)。

    日刊スポーツ 2020年6月27日19時42分
    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202006270000861.html


    (出典 www.asahicom.jp)


    続きを読む



    (出典 news.tbs.co.jp)

    1 アリエル(宮城県) [US] :2020/06/15(月) 22:34:50.01

    山本太郎氏、東京五輪「中止だ」 都民に10万円給付案 

    れいわ新選組の山本太郎代表(45)は15日、国会内で記者会見を開き、東京都知事選(18日告示、7月5日投開票)への立候補を表明した。公約のトップに、来夏に延期された東京五輪・パラリンピックの中止を訴える。新型コロナウイルス対策として全都民を対象にした10万円給付を掲げる考えも示した。 

    続きを読む

    このページのトップヘ