米Microsoftは11月16日(現地時間)、「Windows 10」の“2021年11月の更新”「21H2」のリリースと、これまで年に2回実施してきた「Windows 10」のアップデートを、年1回にすることを発表した。10月にリリースした「Windows 11」は年1回のリリースになるので、それに合わせるとしている。
タグ:アップデート
メッシュ対応! バッファローのWi-Fi 6ルータ、アップデートで他社Easy Mesh製品とも接続可能
バッファロー、19年以降のWi-Fi 6ルーターが「Wi-Fi Easy Mesh」に対応
編集部:平山洸太 2021年06月03日
バッファローは、2019年以降に発売したWi-Fi 6対応ルーター・中継機の全ラインナップに対し、「Wi-Fi Easy Mesh」の対応を発表した。
17年越しのバグがついに修正! 今月のWindowsアップデートは即ゲットか・・・DNS使うユーザーがどれだけいるのだか?
2003年って、もう17年も前なのね。
Microsoftは7月14日、長期にわたるWindowsドメインネームシステム(DNS)のバグを修正するセキュリティパッチをリリースしました。Wired によると、当該のパッチは毎月第2火曜日(現地時間)に配信される月例アップデートに含まれており、イスラエルのセキュリティ会社Check Pointが発見した脆弱性”SigRed”を修正するものです。
重大なバグがようやく解決
すべてのコンピュータには、ネットワークプロバイダを通じて固有のIPアドレスが割り当てられています。IPアドレスを電話番号のようなものだとすると、電話帳の役割を果たすのがDNSになります。電話をかけるには電話機で電話番号を発信しますよね。それと同様に、DNSはドメイン名とそれに対応するIPアドレスを紐づけてくれるんです。
たとえば、親友に電話をかける際に電話帳で相手の名前を見つけて通話ボタンを押すと、登録してある番号が発信されますよね。それと同様、ブラウザがWebサイトをロードするためにDNSが必要というわけです。
今回のバグであるSigRedは、そのWindows DNSを悪用するうえに「ワーム化可能な」バグなので少々厄介。言うならば、DNSを介して1つのコンピュータから別のコンピュータに拡散する恐れがあります。
WiredによるとCheck PointとMicrosoftの双方がこれを重大な欠陥だと認めており、コンピュータのセキュリティ問題の業界標準である「共通脆弱性評価システム(CVSS)」で10点満点中10点という最悪の評価がなされています。WiredはWindows DNSが「事実上、世界中のあらゆる中小規模の組織」のサーバーで使用されている点も指摘。確かに、これは大問題です。しかも、それが過去17年間も見過ごされてきたわけですから。
今回修正されたセキュリティ上の欠陥は、Windows DNSセキュリティ拡張(DNSSEC)上で発見されました。DNSSECはDNS認証を強化するもので、これがうまく機能しないと、ハッカーがDNSクエリを傍受してユーザを偽サイトに誘導し、クレジットカード番号などの個人情報を入力させたり、IDを盗むことが容易になってしまいます。こうしたSigRedに対して特に脆弱なのが、Windows DNSを導入している中小規模のオンライン小売企業などです。
Check Pointの脆弱性調査責任者であるオムリ・ヘルスコヴィシ氏は、さらに悪質なケースだと、ターゲットとなったユーザが何のアクションも起こさなくてもWindows DNSが悪用されることもある、とWiredに話しています。ハッキングされた当事者は、見知らぬ誰かがサーバーにアクセスして勝手に操作していることにも気づかないでしょう。
「Windows DNSサーバーを実行するドメインコントローラの内部に侵入すれば、他のネットワークをコントロール下に置くことは非常に簡単です」とヘルスコヴィシ氏は述べています。
ハッカーがリモートで攻撃を仕かけるには、ターゲットのDNSサーバーがインターネットに直接さらされている必要があります。しかしほとんどの場合、管理者はWindows DNSをファイヤーウォールで保護しているので、これはレアなケースだとヘルスコヴィシ氏は言います。ただ、会社のWi-FiやLANがハッキングされれば、アクセスサーバーが乗っ取られてしまうので、油断はできません。さらに今回の新型コロナウイルスのパンデミックにより、在宅勤務する社員のためにネットワークのアーキテクチャを変更した企業は、こうした攻撃に無防備になっているケースもあると警告しています。
現在のところ、SigRedにかかわる被害報告はなされていないようですが、できるだけ早くサーバーとパソコンにパッチを適用することが大事です。最近起きた大型のサイバー攻撃として、ヘルスコヴィシ氏は2017年のWannaCryランサムウェアを引き合いに出しています。WannaCRYはMicrosoft Windowsを標的にしたワーム型ランサムウェアで、ハッカーがロックしたコンピュータの身代金として暗号通貨ビットコイン(当初は300ドル、のちに600ドル)を要求しました。騒動はわずか4日間の出来事でしたが、その間に世界150カ国の病院や学校、企業、家庭で20万台以上のコンピュータが被害に遭いました。ちなみに、身代金を払ってもコンピュータのロックは解除されませんでした。
心配な方は、まだ今月のWindowsアップデートをダウンウロードしていない方は、ぜひ今すぐ実行してインストールしてください。[設定]からアクセス、もしくはタスクバーで「更新」と入力して検索をかければすぐにできますよ!
続きを読む
やばい不具合だけどオプションです!「Windows 10アップデート KB4535996」は普通使用なら適用されないらしいですよ
Windows 10アップデート「KB4535996」に不具合、スリープ問題や故障報告多数 - マイナビニュース Windows 10アップデート「KB4535996」に不具合、スリープ問題や故障報告多数 マイナビニュース (出典:マイナビニュース) |
Server Message Block (SMBプロトコルからのリダイレクト) Server Message Block (SMB) は、主にWindowsを中心とした環境でLANを通じてファイル共有やプリンタ共有などに使用される通信プロトコルの総称。OSI参照モデルでは第7層アプリケーション層に該当する。認証つきプロセス間通信機構としても動作する。 24キロバイト (3,144 語) - 2020年3月7日 (土) 13:52 |
また回避策も公開されたようです。
Windows 10アップデート「KB4535996」に不具合、スリープ問題や故障報告多数
https://news.mynavi.jp/article/20200311-992583/
PCがスリープ状態から復帰するとブラックスクリーンになるようになった
PCがスリープ状態に入ることができなくなった
PCがランダムに再起動するようになった
PCがランダムにクラッシュするようになった
PCが起動しなくなった
ログイン後にディスプレイがちらつくようになった
アプリケーションおよび管理者権限でのPowerShellが起動しなくなった
Cortanaを使ったカレンダーエントリの作成ができなくなった
ノートPCのキーボードが機能しなくなった
ディスクに用途不明の書き込みが行われていた
オーディオが機能しなくなった
印刷できなくなった
デスクトップデータが削除された
【Win7】因果関係は? Windows7のアップデートきたああ・・ Windows 7でシャットダウンできない問題発生!
Windows 7でシャットダウンできなくなる問題が発生 - PC Watch Windows 7でシャットダウンできなくなる問題が発生 PC Watch (出典:PC Watch) |
Windows7のアップデートきたああ
Windows 7でシャットダウンできなくなる問題が発生
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1235187.html
『Windows10』アップデートはやった方が良いよね? PCはアップデートで使用する時間が一番長い気がするw
Windows 10 2020年春の機能アップデート開発進捗まとめ(バージョンは2004に決定、他) - @IT Windows 10 2020年春の機能アップデート開発進捗まとめ(バージョンは2004に決定、他) @IT (出典:@IT) |
定期以外にも入ってくる
マイクロソフト社はユーザーの時間を奪う
なんで完成度が低いの
【デススト】『DEATH STRANDING』パッチが配信され、特にデカ文字が好評です!無事適用できたかな?
『DEATH STRANDING』最新アップデート配信! 邪魔な車両の廃棄や文字サイズの設定追加など - Game*Spark 『DEATH STRANDING』最新アップデート配信! 邪魔な車両の廃棄や文字サイズの設定追加など Game*Spark (出典:Game*Spark) |
アプデ来た?
【CoD:MW】『Call of Duty: Modern Warfare』今回のアップデートはホットフィックスのみ?
『CoD:MW』新アップデート配信!各種Fixに725再調整など - Game*Spark 『CoD:MW』新アップデート配信!各種Fixに725再調整など Game*Spark (出典:Game*Spark) |
アプデ キターーーーー(゚∀゚)
【アップデート】『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』グラフィック設定やマウス操作など!
PC版『ライザのアトリエ』最適化アップデート予定―解像度やグラフィックオプション設定、マウス操作が追加 - Game*Spark PC版『ライザのアトリエ』最適化アップデート予定―解像度やグラフィックオプション設定、マウス操作が追加 Game*Spark (出典:Game*Spark) |
今回のアプデの追加
レシピ3つ
アイテム2つ
特性1つ
敵1匹
フォトポーズ追加少々
「iOS」ユーザーはOS更新率が高いそう・・逆にそれだけアップデートが多いということでは?
![]() | アップルが「OSの更新率」でアンドロイドに勝ち続ける理由 …アップルのモバイル向けOSであるiOSは、アンドロイドに比べて非常に高い最新版への更新率で知られるが、9月19日にリリースされた最新版のiOS 13も、既に全iP… (出典:IT総合(Forbes JAPAN)) |