ファンサマリィ

様々なニュースや話題・メディア報道に対する、ネットの反応をまとめています。

    カテゴリ:■ハードウェア > マザーボード



    (出典 akiba-pc.watch.impress.co.jp)


    4 Socket774 :2019/11/14(木) 12:20:14.20 ID:RX0thO+C0.net

    震える手でスマホから5chに書き込んだら、入力ミスで文字抜けしまくったw

    rog eと値段が被るunify
    今まで35000円代はrog e一択みたいなもんだったけど、さあどうなるか


    続きを読む


    シンプルを極めたデザインのマザーボード「NZXT N7 Z390」を試す シンプルを極めたデザインのマザーボード「NZXT N7 Z390」を試す
    …el Z390チップセットを搭載したN7 Z390を海外で発表。しかしこのときも「日本国内での発売はN7 370と同様に未定」として、NZXT Jap…
    (出典:IT総合(Impress Watch))



    (出典 i.ytimg.com)



    続きを読む



    (出典 www.vortez.net)


    MSI B450-A PRO MAX

    (出典 Youtube)



    続きを読む


    ASRock、水冷対応のAMD X570チップセット採用ハイエンドマザー「X570 AQUA」 全世界999台限定 - ITmedia
    CFD販売は9月13日、ASRock製の水冷ハイエンドATXマザーボード「X570 AQUA」の取り扱いを発表、9月28日に販売を開始する。予想実売価格は10万9800円前後だ( ...
    (出典:ITmedia)



    (出典 techbottas.it)


    Meet The AQUA!

    (出典 Youtube)



    続きを読む

    【待ってて良かった!】ASRock 「第3世代Ryzen向けX570搭載マザー7製品」7月7日から順次発売!

    ASRock Incorporation(華擎科技)は、台湾を本拠地とするマザーボード、産業用PC、HTPCのメーカー。2002年に設立され、現在はPegatron Corporationの所有となっている。 ASRockは当初、OEM市場商品でフォックスコン等と競合するために、2002年、ASU
    3キロバイト (253 語) - 2018年2月28日 (水) 14:59


    (出典 www.ark-pc.co.jp)

    242 Socket774 :2019/07/07(日) 22:19:06.07 ID:h0Q+wGlh0.net


    (出典 Youtube)

    B450 3900Xやってる


    続きを読む

    【GIGABYTE】『B365M DS3H』microATXマザー 安価な税込8,910~9,990円前後で発売

    GIGABYTEの安価なmicroATXマザー「B365M DS3H」が発売 GIGABYTEの安価なmicroATXマザー「B365M DS3H」が発売
    GIGABYTEからB365チップセットを搭載したmicroATXマザーボードが登場「B365M DS3H」が発売された。 店頭価格は税込8,910~9…
    (出典:IT総合(Impress Watch))


    (出典 contents.gunosy.com)

    続きを読む

    GIGABYTECore i9-9900Kバンドル水冷対応Z390マザー

    GIGABYTE、5.1GHz駆動のCore i9-9900Kをバンドルした水冷Z390マザー GIGABYTE、5.1GHz駆動のCore i9-9900Kをバンドルした水冷Z390マザー
    GIGABYTEは、5.1GHz駆動確認済みのCore i9-9900Kをバンドルした水冷対応のZ390マザーボード「Z390 AORUS XTREME…
    (出典:IT総合(Impress Watch))

    GIGABYTE(ギガバイト)は中華民国(台湾)のパソコン、周辺機器のメーカー。 設立は1986年。本社は台湾・新北市に所在、法人市場と民間市場の双方のコンピュータ製品の開発製造を手がけ、世界各国で販売している。 製品については、社内ブランドとしてゲーマー向けの「AORUS GAMING」を有する。


    (出典 pc.watch.impress.co.jp)  
    続きを読む

    実売9,700円 Intel microATXマザー ASRock「B365M-HDV」

    ASRock Incorporation(華擎科技)は、台湾を本拠地とするマザーボード、産業用PC、HTPCのメーカー。2002年に設立され、現在はPegatron Corporationの所有となっている。 


    (出典 www.ark-pc.co.jp)

    実売9,700円のIntel向けmicroATXマザー「B365M-HDV」がASRockから

     Intelのバリュー向けチップセット「B365」を搭載したmicroATXマザーボードがASRockから登場、「B365M-HDV」が発売された。店頭価格は税込9,700円前後。
     販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店。

    ■Intel LAN搭載のビジネス・エントリー向けモデル

     これは、LGA1151に対応したエントリー向けのmicroATXマザーボード。TDP95Wまでの第9世代(Coffee Lake Refresh-S)および第8世代(Coffee Lake-S)のCoreプロセッサソケットをサポートしている。
     導入しやすい低コストモデルだが、M.2スロット(PCIe Gen2 x4、最大32Gbps)やIntel製コントローラによる1000BASE-T LANなどを搭載したスタンダードな仕様となっている。

    引用元
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000027-impress-sci

    『ASRock マザー』についてTwitterの反応をまとめました。

    続きを読む

    コスパ重視 ASUSマザー「PRIME B365-PLUS」発売

    ASUS (カテゴリ マザーボードメーカー)
    向け市場では、2008年春頃から自社ブランドでネットブック「Eee PC」を本格的に販売している。 なお、ASRockという子会社を通じて、信頼性重視のASUSブランドとは異なる個性的なマザーボードの製造もおこなっていた。


    (出典 www.ark-pc.co.jp)

    コスパ重視のASUS製マザー「PRIME B365-PLUS」が発売

     Intelの「Coffee Lake Refresh-S」をサポートするLGA1151マザーボードの新モデルがASUSから登場、「PRIME B365-PLUS」が発売された。店頭価格は税込11,858円。
     販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、パソコンショップ アーク、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、ドスパラ秋葉原本店。

    ■M.2スロットを2基備えた低価格なATXマザーボード

     これは、Intel B365チップセットを採用したATXマザーボード。CPUソケットはLGA1151で、Intelの第9世代および第8世代Coreプロセッサに対応する。
     様々な用途に対応する「PRIME」シリーズの製品で、同社独自のハードウェアセーフガード「5X Protection III」により、高品質と長期間の耐久性を提供するという。

    引用元
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000028-impress-sci

    『ASUS マザー』についてTwitterの反応をまとめました。

    続きを読む

    このページのトップヘ