(出典 image.typeline.play.jp)

1  :2025/07/03(木) 18:39:17.10ID:2LQCT4yR9
参政党が銀座で第一声 訪日外国人ら「日本人ファースト」に困惑
7/3(木) 12:49配信 毎日新聞
 参院選では、新興右派政党として参政党への関心が高まっている。公示日の3日、神谷宗幣代表は東京・銀座で「今回のキャッチコピーは『日本人ファースト』だ」と訴えたが、日本を訪れる外国人はどう感じているのだろうか。銀座で聞くと、困惑や戸惑いの声もあった。

 第一声の演説場所に選ばれたのは百貨店「銀座三越」前。外国人客が買い物を楽しんでいた店の入り口前には参政党の支持者らが集まり、警備の腕章を付けた三越の係員が交通整理に追われた。

 神谷氏は演説で「日本が貧困になった背景にはグローバリズムがある。外国人の資本が入ってきて土地や企業の株が買われている」「安い労働力だからといって野放図に外国人を入れていたら日本人の賃金は上がらない」などと訴えた。

 教育関係の仕事で1カ月間来日しているアルゼンチン人の男性(38)は「世界的な右翼的思想が、日本にも来たということだと思う。彼らが言っている主張は理解はできるが、好きではない」と困惑。「日本の民主主義が軍国主義のようにならないことを信じたい。武士道などの日本文化や日本食が好きだ」と語った。

 米国人の女性は「(参政党の)政策を詳しく知らないので、言えることはあまりない」と前置きした上で「世界はグローバリズムの時代にあるのに」と戸惑いの表情を浮かべた。

 一方、家族旅行中の中国人の40代男性は「日本は美しい。娘たちが『鬼滅の刃』のアニメが好きだから、日本に来た」と説明。「日本人ファーストを掲げるのは問題ない。どこの国も自分たちの家族、国民が大事だ。特に怖さは感じない」と語った。

 観光庁によると、2024年の訪日外国人数は約3687万人。外国人による消費額は8兆1257億円で、いずれも過去最高となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92b073494a8b722b29c151db86e8325bc4c2089d

15 :2025/07/03(木) 22:08:32.70ID:TDwS+kw+0
>>1
トランプに同じ内容で書簡出せよ

42 :2025/07/04(金) 14:44:45.41ID:ey+DHqSo0
>>1
訪日外国人が日本の選挙に興味あるわけないだろう

2 :2025/07/03(木) 18:55:09.06ID:DtRWMqb+0
さすが毎日新聞
いかにもな記事

5 :2025/07/03(木) 19:03:57.95ID:6DPwOB7F0
別に観光客には関係ないし
関係してくるのは
オーバーステイ含め居住している人

6 :2025/07/03(木) 19:04:31.23ID:9c9HRTmp0
国会議員が日本人ファースト日本ファーストの思想じゃなかったら、そっちのほうが恐ろしいわ。

11 :2025/07/03(木) 20:54:05.42ID:lzZ6lLq00
嫌なら日本に来るなよ
てか観光客いらない、日本人が旅行に行けなくなってるんだよ

12 :2025/07/03(木) 21:18:32.71ID:1wUs5zuV0
こんな当然の主張始めたらそら外人困惑するわ

日本はそんな当たり前のことも出来てないのか!ってね

14 :2025/07/03(木) 22:07:13.67ID:TDwS+kw+0
外国行ったらその国の国民のための政治やってるじゃん
困惑してるのは政治家だけで国民は全く困惑してない
アタリマエのことだから

16 :2025/07/03(木) 22:59:08.87ID:l+qjsnns0
外国人旅行者に関係ねーだろ

17 :2025/07/03(木) 22:59:27.65ID:E2P/pztL0
観光客はまだ良いよ帰るから
日本に住み着いてる🐎🦌外人追い出してくれ
近所のシナ人クソうるさくてマジ迷惑

23 :2025/07/04(金) 05:19:01.96ID:MeXY8X2v0
毎日かぁ

納得

24 :2025/07/04(金) 07:19:05.16ID:CGJajth60
やっぱり、毎日の記者の中身はとっくの昔に・・・

28 :2025/07/04(金) 07:38:14.57ID:CA46ZQMD0
外国人観光客なんてほとんど日本語わからないのに
日本語の演説に対する反応があるわけないだろ
作り話の記事

33 :2025/07/04(金) 08:11:15.34ID:wfCZt70t0
>> 米国人の女性は「(参政党の)政策を詳しく知らないので、言えることはあまりない」と前置きした上で「世界はグローバリズムの時代にあるのに」と戸惑いの表情を浮かべた。

お前が言うなー

34 :2025/07/04(金) 08:38:04.59ID:dU9/NB080
そりゃ困惑するだろうな
こんな当たり前のことが選挙のイシューになるんかよと

37 :2025/07/04(金) 09:12:07.10ID:i+0SKjRS0
日本人ファースト言うと切れるのほんとわかりやすいw

40 :2025/07/04(金) 12:47:01.40ID:+DNdcEQS0
毎日新聞は在日ファーストだろwwwww