1 :2025/06/25(水) 07:32:39.93ID:yzDf374d9
(出典 www.gamespark.jp)
「初代『デススト』の体験を支えたほぼすべての要素がさらに進化している」海外レビューメタスコア『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』
6/23(月) 21:53配信 Game Spark

(出典 www.gamespark.jp)
「初代『デススト』の体験を支えたほぼすべての要素がさらに進化している」海外レビューメタスコア『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』
6/23(月) 21:53配信 Game Spark
本作『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、2025年6月26日に発売予定のアクションアドベンチャー。小島秀夫監督による『DEATH STRANDING』の続編です。秘密であふれた広大なオープンワールドを舞台に、人類を絶滅から救うための新たな旅を始めるサムの物語が描かれます。
・WellPlayed : 100/100
『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、その土台となる作品のクオリティに確固たる自信を持ち、反復と改良を見事に行いながら、経験を複雑にするのではなく、補完するような配慮がなされた追加要素を導入している。
・Press Start Australia : 100/100
・COGconnected: 100/100
『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、小島秀夫とコジマプロダクションにとって偉大な功績だ。オリジナル版の比類なき体験を支えたほぼすべての要素が、本作でさらに進化を遂げている。システムの大部分は合理化され、より使いやすくなっている。息を呑むほど美しく、シリーズの魅力を損なわず、新鮮な感覚をもたらす十分な新メカニクスを導入している。『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は間違いなく今年最高のゲームの一つであり、6年間の苦渋の待ち時間を十分に味わう価値があった。これは、今後何百時間もプレイし続けることになるだろう。最初から最後まで、本当に圧倒された。このまま続けてほしい。
・CD-Action: 95/100
・PlayStation Universe: 95/100
『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、目指したことにおいて成功を収めた。これは、意欲的な消費者をファンに変えることに注力したゲームではなく、前作の成功を掴むために大胆な一歩を踏み出したゲームだ。小島秀夫が今もなお、称賛される業界の巨人であることの証明が必要なら、このゲームこそがまさにそれだ。私は最後まで言葉を失った。きっと多くの人がそう思うだろう。
※全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/09c2ee4dccc1d6797b7d2848478944fc4518e4c5?page=1
・WellPlayed : 100/100
『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、その土台となる作品のクオリティに確固たる自信を持ち、反復と改良を見事に行いながら、経験を複雑にするのではなく、補完するような配慮がなされた追加要素を導入している。
・Press Start Australia : 100/100
・COGconnected: 100/100
『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、小島秀夫とコジマプロダクションにとって偉大な功績だ。オリジナル版の比類なき体験を支えたほぼすべての要素が、本作でさらに進化を遂げている。システムの大部分は合理化され、より使いやすくなっている。息を呑むほど美しく、シリーズの魅力を損なわず、新鮮な感覚をもたらす十分な新メカニクスを導入している。『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は間違いなく今年最高のゲームの一つであり、6年間の苦渋の待ち時間を十分に味わう価値があった。これは、今後何百時間もプレイし続けることになるだろう。最初から最後まで、本当に圧倒された。このまま続けてほしい。
・CD-Action: 95/100
・PlayStation Universe: 95/100
『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、目指したことにおいて成功を収めた。これは、意欲的な消費者をファンに変えることに注力したゲームではなく、前作の成功を掴むために大胆な一歩を踏み出したゲームだ。小島秀夫が今もなお、称賛される業界の巨人であることの証明が必要なら、このゲームこそがまさにそれだ。私は最後まで言葉を失った。きっと多くの人がそう思うだろう。
※全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/09c2ee4dccc1d6797b7d2848478944fc4518e4c5?page=1
4 :2025/06/25(水) 07:34:26.89ID:IjtJiyCg0
どうも源星野です
10 :2025/06/25(水) 07:39:39.35ID:lRLG97Vg0
これやると普段も最短距離で歩こうとする
13 :2025/06/25(水) 07:42:24.09ID:bbEyV7Sm0
今のところめちゃくちゃ面白い
57 :2025/06/25(水) 08:44:20.45ID:y+A/DEI70
>>13
せっかくの面白いゲームがPS5ってのがなぁ
最終的にSwitch2に来てくれたらいいのだが
せっかくの面白いゲームがPS5ってのがなぁ
最終的にSwitch2に来てくれたらいいのだが
15 :2025/06/25(水) 07:44:24.13ID:f1TEvLMR0
ホラー要素が嫌で全作投げ出したんだけど今回も同じ?
普通に運びゲーにした方がニッチで面白そうなんだけどなw
普通に運びゲーにした方がニッチで面白そうなんだけどなw
48 :2025/06/25(水) 08:25:00.37ID:sEp6PGt00
>>15
そうそう、ホラーの敵と普通の敵と警戒する相手が多いのがキツかった
エイリアンで最後の方にアンドロイドまで敵対した感じ
そうそう、ホラーの敵と普通の敵と警戒する相手が多いのがキツかった
エイリアンで最後の方にアンドロイドまで敵対した感じ
16 :2025/06/25(水) 07:48:11.88ID:c8T7YeO30
proでやってるけどとにかくグラフィックがエゲツない,多分ビデオゲーム史上最高峰
ゲーム部分は相変わらず人を選ぶちょっと面倒なタイプなのは変わってはいない
ゲーム部分は相変わらず人を選ぶちょっと面倒なタイプなのは変わってはいない
17 :2025/06/25(水) 07:48:46.26ID:KEAsPglb0
前作はかなり人を選ぶゲームだったが
23 :2025/06/25(水) 07:55:10.74ID:+LBxmv1a0
>>17
今作もじゃね?
自分は好きだが
今作もじゃね?
自分は好きだが
19 :2025/06/25(水) 07:50:23.30ID:8kTcKjQx0
星野嫌いやから買われへん
なんで出したんや
なんで出したんや
20 :2025/06/25(水) 07:51:28.36ID:UlKkUH+l0
最初の方山登って物運ぶだけのが楽しかったのに山賊とかお化けが襲ってくるようになったから怖くなって投げた
24 :2025/06/25(水) 07:56:19.42ID:h96jWi3j0
久しぶりにログインしてみるか
ジップラインとか腐食してるのかね
ジップラインとか腐食してるのかね
29 :2025/06/25(水) 07:59:12.45ID:ILSR94Ik0
久しぶりに発売が待ち遠しいゲームだよ
31 :2025/06/25(水) 07:59:46.96ID:0ISz/Zvh0
ときうですぐに何でもかんでも劣化するのがなぁ
作ったと思ったらすぐに劣化
インフラ整備ってそんなもんか
作ったと思ったらすぐに劣化
インフラ整備ってそんなもんか
41 :2025/06/25(水) 08:16:55.37ID:HdC/CC8X0
>>31
本来数十年かけて劣化、インフラ整備とするものをゲームに落とし込んでるわけだし、そういうものだろう
本来数十年かけて劣化、インフラ整備とするものをゲームに落とし込んでるわけだし、そういうものだろう
32 :2025/06/25(水) 07:59:52.35ID:rBUZYKdj0
一部のユーチューバーに先行プレイさせてんのなんだよ
89 :2025/06/25(水) 09:37:10.86ID:bbEyV7Sm0
>>32
24日からなら一般人でも先行プレイ出来てるぞ
それ以前だったら知らんけど
24日からなら一般人でも先行プレイ出来てるぞ
それ以前だったら知らんけど
33 :2025/06/25(水) 08:02:54.49ID:qln50eTx0
発売前のメタスコアって意味あんのか
46 :2025/06/25(水) 08:22:33.30ID:kcVqUkp00
>>33
発売前にこういう記事が書ける
発売前にこういう記事が書ける
34 :2025/06/25(水) 08:05:15.52ID:+L6DDwNv0
ベータ版時点でめちゃくちゃ評価よかったから
面白い部分削ったらしい
小島流
面白い部分削ったらしい
小島流
36 :2025/06/25(水) 08:10:07.12ID:EE3E1+o10
数時間やったけど今のところ前作とほぼ同じかな
映像凄いのとUIがイマイチ分かりづらくて慣れるまで大変
映像凄いのとUIがイマイチ分かりづらくて慣れるまで大変
37 :2025/06/25(水) 08:11:10.13ID:Wcmg40Jq0
一時期、高速道路やジップライン施設しまくるのにハマっちゃって
物語先に進めたくなかったわ
こんなゲーム他にあれば教えてくれ
ポピュラスシムシティマインクラフトは好き
物語先に進めたくなかったわ
こんなゲーム他にあれば教えてくれ
ポピュラスシムシティマインクラフトは好き
40 :2025/06/25(水) 08:15:18.06ID:HdC/CC8X0
あんま持ち上げん方がいい
俺は好きだから楽しめてるけど、合わない人間にはとことん合わないゲームなんだから
まぁこれをただのお使いゲーとしてしまうのは勿体無いと思うけど
俺は好きだから楽しめてるけど、合わない人間にはとことん合わないゲームなんだから
まぁこれをただのお使いゲーとしてしまうのは勿体無いと思うけど
42 :2025/06/25(水) 08:20:41.41ID:OtTc+e270
退屈なゲームが好きな人にはとことんハマるゲームだと思う
49 :2025/06/25(水) 08:25:50.06ID:oLCP7bwn0
Amazonの配達員は研修としてこのゲームをやった方がいい
51 :2025/06/25(水) 08:28:31.68ID:ifV0yAus0
>>49
大量に抱えた荷物をコケてぶち撒けてしまったら変な笑いが出るオレはAmazon配達員には向いて無い
大量に抱えた荷物をコケてぶち撒けてしまったら変な笑いが出るオレはAmazon配達員には向いて無い
50 :2025/06/25(水) 08:27:49.93ID:Qpqu2fDz0
すっごいやりたいのにプレステ5が買えない
で、文字が小さすぎて読めない問題は今回解決されてるの?
で、文字が小さすぎて読めない問題は今回解決されてるの?
76 :2025/06/25(水) 09:14:37.10ID:HdC/CC8X0
>>50
相変わらず小さいよ
UIは慣れないと色々大変だと思う
相変わらず小さいよ
UIは慣れないと色々大変だと思う
62 :2025/06/25(水) 08:45:38.18ID:yVxAchac0
小島作品というだけで評価2割増ぐらいになってる印象
65 :2025/06/25(水) 08:51:29.42ID:Ui+LANkW0
MGS5から特に感じる事だけどコジマのゲームってグラフィック凄い割に軽いよな
この技術をグラフィックが粗い癖に目茶苦茶重いカプコンさんにも取り入れて欲しいところ
この技術をグラフィックが粗い癖に目茶苦茶重いカプコンさんにも取り入れて欲しいところ
69 :2025/06/25(水) 09:02:04.86ID:VrRWafgQ0
>>65
ホライゾンのデシマエンジン借りて作ってるからだろ
ホライゾンのデシマエンジン借りて作ってるからだろ
66 :2025/06/25(水) 08:52:20.44ID:U1tao92N0
ハリウッド級のキャスト集めれんの凄いわ
こんなん出来んの小島だけだろ
こんなん出来んの小島だけだろ
80 :2025/06/25(水) 09:23:03.02ID:BctURIvg0
通常版しかクリアしてなかったから
先週から1のディレクターズカット始めたけど
こりゃ2発売までに終わらんな
先週から1のディレクターズカット始めたけど
こりゃ2発売までに終わらんな
82 :2025/06/25(水) 09:26:45.53ID:DTS73+Cs0
デスストはMGS好きに合うゲームなの?
83 :2025/06/25(水) 09:30:12.04ID:bbEyV7Sm0
>>82
数時間しかプレイ出来てないが今回はよりそちらに寄ってるように感じる
数時間しかプレイ出来てないが今回はよりそちらに寄ってるように感じる
90 :2025/06/25(水) 09:37:57.52ID:Gcbclya70
聞いたことある名前の人と思ったらメタルギアの人か
コメント
コメントする