パンダ「タンタン」、剥製にして中国に返還へ…神戸市「死後も中国側に所有権」
6/14(土) 15:00配信 読売新聞オンライン
6/14(土) 15:00配信 読売新聞オンライン
昨年3月に死んだ神戸市立王子動物園(神戸市灘区)のジャイアントパンダ・タンタンを、市が剥製(はくせい)と骨格標本にして、中国に返還する準備を進めている。パンダの所有権が中国側にあるためで、市は返還時期を調整している。(神戸総局 森知恵子)
タンタンは1995年9月に中国で誕生した雌で、阪神大震災後の2000年に来園。神戸で長く復興のシンボルとして愛された。
本来は20年7月に中国に戻る予定だったが、コロナ禍や体調不良などで延期になるうちに、24年3月に同園で衰弱死した。国内で飼育されたパンダでは最高齢となる28歳だった。
神戸市によると、中国側との契約で死後であっても返還する必要があり、市が中国側とどのような形で返すかを協議。市が費用約730万円を負担して剥製と骨格標本にして、中国に送ることになった。
剥製と骨格標本は今年3月までに完成し、今は市が保管している。ワシントン条約により、パンダを国外に運ぶ際には生死にかかわらず国の承認が必要で、市は現在手続きを進めている。
王子動物園の竹本真也園長は「タンタンは神戸市民を励まし、勇気を与えてくれた。返還後も、得られた知見を生かし、中国側との共同研究を続けていきたい」としている。
死後のパンダの扱いは、所有権が中国側にあるか、日本側にあるかで異なる。
1972年に日本に初めて来て東京・上野動物園で飼育された「カンカン」「ランラン」ら計6頭は、日本に所有権があり、その剥製は多摩動物公園や国立科学博物館が所蔵している。
一方、タンタンとのペアで王子動物園で飼育されていた「コウコウ」は、中国側に所有権があったため、2010年に死んだ後は、市が冷凍保存して返還した。
和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」でも、飼育中のパンダが死んだケースがあるが、取材に対し、死後の取り扱いは明らかにしていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3b8bf496109de053a4f1e4f9d4f8d320ad0053
タンタンは1995年9月に中国で誕生した雌で、阪神大震災後の2000年に来園。神戸で長く復興のシンボルとして愛された。
本来は20年7月に中国に戻る予定だったが、コロナ禍や体調不良などで延期になるうちに、24年3月に同園で衰弱死した。国内で飼育されたパンダでは最高齢となる28歳だった。
神戸市によると、中国側との契約で死後であっても返還する必要があり、市が中国側とどのような形で返すかを協議。市が費用約730万円を負担して剥製と骨格標本にして、中国に送ることになった。
剥製と骨格標本は今年3月までに完成し、今は市が保管している。ワシントン条約により、パンダを国外に運ぶ際には生死にかかわらず国の承認が必要で、市は現在手続きを進めている。
王子動物園の竹本真也園長は「タンタンは神戸市民を励まし、勇気を与えてくれた。返還後も、得られた知見を生かし、中国側との共同研究を続けていきたい」としている。
死後のパンダの扱いは、所有権が中国側にあるか、日本側にあるかで異なる。
1972年に日本に初めて来て東京・上野動物園で飼育された「カンカン」「ランラン」ら計6頭は、日本に所有権があり、その剥製は多摩動物公園や国立科学博物館が所蔵している。
一方、タンタンとのペアで王子動物園で飼育されていた「コウコウ」は、中国側に所有権があったため、2010年に死んだ後は、市が冷凍保存して返還した。
和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」でも、飼育中のパンダが死んだケースがあるが、取材に対し、死後の取り扱いは明らかにしていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3b8bf496109de053a4f1e4f9d4f8d320ad0053
17 :2025/06/14(土) 16:10:05.47ID:35c4Hrp30
>>1
もう関わらんでええ。
もう関わらんでええ。
3 :2025/06/14(土) 15:59:20.19ID:5KtTk8DQ0
いいかげんに中共のパンダ外交におもねるな
6 :2025/06/14(土) 16:01:37.17ID:Mhqetv970
剥製にするってことは
皮や毛のみ返すのか
中身も一緒に返せって言われないんか
皮や毛のみ返すのか
中身も一緒に返せって言われないんか
7 :2025/06/14(土) 16:01:57.95ID:MmlCCcZU0
死たいだけ返したらええやろ
余計な金使うなや
余計な金使うなや
8 :2025/06/14(土) 16:03:18.43ID:fqss9ZOr0
パンダ外交とかいうしょうもないもんをいつまで利用してんだよ
キリンの方がよっぽど珍奇だろ
両方絶滅してた時にどっちが見たいかってノータイムでキリンだわ
そしてパンダなんか見たいと思う事すらない程度の生物
ただの熊
キリンの方がよっぽど珍奇だろ
両方絶滅してた時にどっちが見たいかってノータイムでキリンだわ
そしてパンダなんか見たいと思う事すらない程度の生物
ただの熊
9 :2025/06/14(土) 16:06:18.34ID:9Cmi4/KL0
パンダ好きな奴って変な奴が多いから
パンダ好きって言われると身構えるようになった
パンダ好きって言われると身構えるようになった
15 :2025/06/14(土) 16:09:09.75ID:zVUVw2WB0
>>9
ディズニー好きのが変なやつ多くね?
ディズニー好きのが変なやつ多くね?
27 :2025/06/14(土) 16:18:53.34ID:gWXp2oqp0
>>9
わかる
ガチ勢はなんかおかしい
わかる
ガチ勢はなんかおかしい
75 :2025/06/14(土) 16:34:52.70ID:dOLCLF+z0
>>9
パンダを推してくるのは怪しい 流行りの火鍋とか餃子話をしだしたら要注意
パンダを推してくるのは怪しい 流行りの火鍋とか餃子話をしだしたら要注意
10 :2025/06/14(土) 16:06:35.39ID:8yz/v0tq0
日本のパンダ依存は謎
12 :2025/06/14(土) 16:08:18.52ID:/Tyv4wcE0
そのまま返せよ
16 :2025/06/14(土) 16:09:17.10ID:XcdOHKQn0
二度と借りてくんなよシナ熊なんて
22 :2025/06/14(土) 16:15:07.59ID:lgUpuopg0
毛沢東みたいに死後もずっと飾られるのか
25 :2025/06/14(土) 16:16:55.90ID:QSe5YJ/50
上野にカンカンランランのはく製があったような
あれも返還か
あれも返還か
38 :2025/06/14(土) 16:23:11.52ID:MY56Jvoo0
>>25
あれは寄贈なので
タンタンみたいなレンタルじゃない
あれは寄贈なので
タンタンみたいなレンタルじゃない
33 :2025/06/14(土) 16:21:51.87ID:A04Z5/2A0
もうパンダとか珍しくもないだろ
動画もいつでも手元で見られる時代にわざわざ費用かけて動物園で飼育する必要はない
動画もいつでも手元で見られる時代にわざわざ費用かけて動物園で飼育する必要はない
39 :2025/06/14(土) 16:24:02.53ID:MY56Jvoo0
>>33
それはそう
皇帝ペンギンの方がよっぽど珍しいのよ
(温帯では飼いづらいってのも含めて)
それはそう
皇帝ペンギンの方がよっぽど珍しいのよ
(温帯では飼いづらいってのも含めて)
36 :2025/06/14(土) 16:22:07.72ID:wgB2sv6O0
もう客寄せパンダの時代は終わった
いらない
いらない
43 :2025/06/14(土) 16:26:12.54ID:dJpN9SPf0
所有権に基づいて淡々と返還でしょうか…
48 :2025/06/14(土) 16:26:29.44ID:hH0nbKWO0
ぬいぐるみ返しとけ
79 :2025/06/14(土) 16:38:27.07ID:eTYpQPal0
>市が費用約730万円を負担して剥製と骨格標本にして、中国に送ることになった。 神戸市民は喜べ 税金の使い途を
92 :2025/06/14(土) 16:44:02.29ID:J04qAFHP0
二階政界引退でパンダ外交は終わり
コメント
知らんけど
コメントする