(出典 www3.nhk.or.jp)

1  :2025/06/12(木) 23:17:33.36ID:jbM2f6Ht0
インドネシア大統領、G7サミット欠席へ ロシア訪問などを優先
6/12(木) 22:00配信 朝日新聞
 インドネシア外務省は12日、プラボウォ大統領がカナダで今月中旬に開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)を欠席し、シンガポールとロシアを訪問すると明らかにした。「経済的な利益」を考慮したことなどが理由だという。

 インドネシア政府によると、プラボウォ氏は今年のG7議長国のカナダから招待を受けており、一時は「招待を受け入れた」と明らかにしていた。

 G7は15~17日に開催される予定だが、外務省によると、プラボウォ氏は16日にシンガポールを訪問し、そのままロシアで行われる「サンクトペテルブルク国際経済フォーラム」に出席するという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7dbd1709b3829f3f9acdb9d794b42942d0c5ae76

31 (やわらか銀行) [US] :2025/06/13(金) 00:54:06.85ID:kDRrZlqD0
>>1
インドネシアってG7なの?

35 (庭) [US] :2025/06/13(金) 01:04:37.64ID:0IHBlqoh0
>>31
違う
カナダが招待状送っただけ

7 (庭) [FR] :2025/06/12(木) 23:30:04.14ID:1VjbaExu0
そんなんだからサッカー上手くならないんだぞw
シナといいネシアといい

36 (和歌山県) [US] :2025/06/13(金) 01:08:10.89ID:oXtzgofC0
>>7
6対0で頭に来たかな?

10 (ジパング) [US] :2025/06/12(木) 23:31:44.04ID:sTq98yGW0
鉄道で懲りてないんか

14 (茸) [US] :2025/06/12(木) 23:43:03.31ID:/oQhByVk0
李在明「代わりにウリが」

16 (東京都) [EU] :2025/06/12(木) 23:54:22.90ID:Z/RGGbcU0
なんかここはロシア大好きだよな

17 (茨城県) [ニダ] :2025/06/12(木) 23:56:12.87ID:P+KjG6Yg0
戻ってぎてもおめーのせぎねぇがら

18 (やわらか銀行) [US] :2025/06/12(木) 23:56:46.07ID:XObdWxOu0
G7に対立してるオーストラリアが居るしな

22 (東京都) [NL] :2025/06/13(金) 00:15:17.70ID:hIUR6LHQ0
露助との取引なんか制裁されるだろうに、何か特別な見返りでもあんのか

23 (みょ) [US] :2025/06/13(金) 00:15:41.21ID:vrfhGMPL0
レッドチームか
だがどこぞのコウモリよりは好感度高いぞ

25 (大阪府) [US] :2025/06/13(金) 00:25:28.23ID:OnuHNeFE0
戦前も今も先進国のメンバーに変わりありません。後進国は後進国に留まる理由がある気がする。

26 (東京都) [US] :2025/06/13(金) 00:31:16.63ID:HkNKPsoC0
本当ろくな国じゃねえな

30 (神奈川県) [US] :2025/06/13(金) 00:50:57.52ID:vWl+vRxU0
インドネシアって高速鉄道の一見以来
日本から マグロとか天然ガスの輸入減ってんのなw 1/4くらいに減ってた

日本の大好きなマグロ 日本が頼っている天然ガス
それすらハブられる国になってたんだな

シナに騙された後は 次はロシアかいww
つくづく 日本の敵国になっちまってたな

34 (みかか) [US] :2025/06/13(金) 01:01:15.86ID:bg0HU58P0
シナに近づいたと思ったら
今度はロシア
節操の無い国だなぁ

さすがデビ夫人の嫁ぎ先

37
(愛知県) [US] :2025/06/13(金) 01:21:01.43ID:eFMguasj0
ドネシアは華僑に乗っ取られたシナ属国ですから

38
(神奈川県) [US] :2025/06/13(金) 01:23:30.56ID:H2BmS0Xb0
相変わらず信用できない国だな