「中に職人?」全自動iPhoneフィルム貼り機出現 風呂場いらず
6/10(火) 5:15配信 毎日新聞
6/10(火) 5:15配信 毎日新聞
やっと手にした最新モデルのスマートフォン。ピカピカのボディーを見ると「大事に扱わなきゃ」との思いを新たにする。だけど、アレを思い出すと憂鬱になる。スマホの保護フィルム、うまく貼れますか?
一説には、ホコリが入らないように「風呂場で全裸でやるのがいい」ともささやかれる。だが、米アップル社のスマホiPhone(アイフォーン)へのフィルム貼り付けを、全自動でやってくれる自動販売機があるらしい。
4日にX(ツイッター)で本体の写真が投稿されて拡散し「自販機の中に職人がいるのでは」などと話題を呼んだ。一体どんな自販機なのだろうか。
◇「ついにここまで来たか」
「【衝撃】iPhoneをぶち込んで2分待つだけで全自動で保護フィルムを貼ってくれる自販機、現る」
そんな投稿をしたのは、「自動販売機マニア」こと石田健三郎さん。日ごろから各地のユニークな自販機を交流サイト(SNS)で紹介し、Xでは3万人超のフォロワーを擁するインフルエンサーだ。
石田さんがこの自販機「フィルラボ」を知ったのは東京・新宿だったといい、「別の自販機を探しに新宿に足を運ぶ最中に、たまたま発見しました」と話す。
フィルラボを目にした時、「ついにここまで来たか」と驚いたという。
「これまでたくさんの自動販売機を見てきましたが、形ある商品ではなく『保護フィルムを貼る』というサービスを提供する形式は非常にレアケースです。スマホの清掃と保護フィルム本体および貼り付け代が込み込みで2980円というのは、非常にお得だと感じました」
投稿は瞬く間に広がり、9日現在で1300万回以上閲覧されている。
コメント欄には、自販機内で職人らしき人が貼り付け作業をしているイメージ画像や、「実際にやってみた」という動画などが次々投稿されている。
投稿への反響の大きさに石田さんは「みんな保護フィルムの貼り付けにそんなに苦戦していたのか!というのが率直な感想です」。
また、「貼るのが苦手なので助かる」「うちの地元にも置いてほしい」との声も多く寄せられており、石田さんは「革新的なサービス機器であるため、個人的にはさらなる拡大を望んでいます」と語った。
フィルラボの運営会社で、通信や小売りを手がける「グローバルコネクション」(本社・埼玉県和光市)の川村祐貴・国内営業本部長(38)によると、東京・新宿マルイ本館をはじめ関東を中心に、各地の商業施設11カ所に設置されている。
自販機本体は幅1メートル、奥行き0・92メートル、高さ1・75メートルと、確かに「職人」が入ることもできそうな大きさだ。
中に何が入っているのか。
※全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8c18fb46863074be7eb5933515048a48b8ba57
一説には、ホコリが入らないように「風呂場で全裸でやるのがいい」ともささやかれる。だが、米アップル社のスマホiPhone(アイフォーン)へのフィルム貼り付けを、全自動でやってくれる自動販売機があるらしい。
4日にX(ツイッター)で本体の写真が投稿されて拡散し「自販機の中に職人がいるのでは」などと話題を呼んだ。一体どんな自販機なのだろうか。
◇「ついにここまで来たか」
「【衝撃】iPhoneをぶち込んで2分待つだけで全自動で保護フィルムを貼ってくれる自販機、現る」
そんな投稿をしたのは、「自動販売機マニア」こと石田健三郎さん。日ごろから各地のユニークな自販機を交流サイト(SNS)で紹介し、Xでは3万人超のフォロワーを擁するインフルエンサーだ。
石田さんがこの自販機「フィルラボ」を知ったのは東京・新宿だったといい、「別の自販機を探しに新宿に足を運ぶ最中に、たまたま発見しました」と話す。
フィルラボを目にした時、「ついにここまで来たか」と驚いたという。
「これまでたくさんの自動販売機を見てきましたが、形ある商品ではなく『保護フィルムを貼る』というサービスを提供する形式は非常にレアケースです。スマホの清掃と保護フィルム本体および貼り付け代が込み込みで2980円というのは、非常にお得だと感じました」
投稿は瞬く間に広がり、9日現在で1300万回以上閲覧されている。
コメント欄には、自販機内で職人らしき人が貼り付け作業をしているイメージ画像や、「実際にやってみた」という動画などが次々投稿されている。
投稿への反響の大きさに石田さんは「みんな保護フィルムの貼り付けにそんなに苦戦していたのか!というのが率直な感想です」。
また、「貼るのが苦手なので助かる」「うちの地元にも置いてほしい」との声も多く寄せられており、石田さんは「革新的なサービス機器であるため、個人的にはさらなる拡大を望んでいます」と語った。
フィルラボの運営会社で、通信や小売りを手がける「グローバルコネクション」(本社・埼玉県和光市)の川村祐貴・国内営業本部長(38)によると、東京・新宿マルイ本館をはじめ関東を中心に、各地の商業施設11カ所に設置されている。
自販機本体は幅1メートル、奥行き0・92メートル、高さ1・75メートルと、確かに「職人」が入ることもできそうな大きさだ。
中に何が入っているのか。
※全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8c18fb46863074be7eb5933515048a48b8ba57
18 :2025/06/04(水) 22:57:32.40 0
>>1
すっげー
すっげー
3 :2025/06/04(水) 22:09:32.53 0
手がプルプル震えるお爺ちゃんお婆ちゃん歓喜
4 :2025/06/04(水) 22:11:14.61 0
貼ってるところ見えるんかな?
ブラックボックス状態だと心配
ブラックボックス状態だと心配
7 :2025/06/04(水) 22:12:55.83 0
>>4
決してのぞかないでくださいね
決してのぞかないでくださいね
5 :2025/06/04(水) 22:11:15.45 0
自販機の中の人動画思い出す
コピー機とか
コピー機とか
11 :2025/06/04(水) 22:38:18.58 0
風呂場で貼らなくてもホコリ入らないのか?
14 :2025/06/04(水) 22:41:58.02 0
ガラスのやつならそこまで貼るの難しくはないだろ
15 :2025/06/04(水) 22:44:25.71 0
iPhoneはフィルム貼らないと傷付くのか
Androidだけどフィルム貼らなくても傷付かないけどな
Androidだけどフィルム貼らなくても傷付かないけどな
17 :2025/06/04(水) 22:56:52.84 0
>>15
落とした時に割れ難くなるというのは都市伝説?
落とした時に割れ難くなるというのは都市伝説?
16 :2025/06/04(水) 22:45:08.23 0
一発でキレイに貼れたら全く難しくない
下手にホコリや気泡が入ったからってそこだけ貼り直そうとするとドツボにハマる
下手にホコリや気泡が入ったからってそこだけ貼り直そうとするとドツボにハマる
24 :2025/06/05(木) 10:27:52.31 0
うまくはれなくたっていい
気泡だらけだけどどうせ数ヶ月でまた割れて変える
気泡だらけだけどどうせ数ヶ月でまた割れて変える
25 :2025/06/05(木) 15:28:13.36 0
俺はいつもau販売店のおねぇちゃんにやってもらう
コメント
コメントする