給食のウズラ卵で窒息死、男児の父親が市を提訴「生きたまま返して」
6/6(金) 14:00配信 朝日新聞
6/6(金) 14:00配信 朝日新聞
福岡県みやま市の市立小学校で2024年2月、1年生の男児(当時7)が給食で出たウズラの卵をのどに詰まらせ死亡した事故で、男児の父親が6日、市に6千万円の損害賠償を求め福岡地裁柳川支部に提訴した。事故は学校側の不注意などによるものだったと訴えている。
この日会見した父親は「十分納得できる説明も、ちゃんとした謝罪も受けていない。だから裁判に踏み込むことにした。大事な息子を返してくれ、生きたまま返してくれ」と話した。
訴状によると、事故当時、教室には20人の子どもと担任教諭がいた。男児はみそおでんの食材の一つだったウズラの卵をのどに詰まらせて席を立ち、養護教諭らから救命措置を受けたが窒息し、死亡した。
父親は訴状で、ウズラの卵は「のどに詰まる危険性が高い」として、文部科学省などから注意を促されていた食材だったと説明。教員には子どもたちに丸のみしないよう事前に注意する義務があるのに、新任だった担任教諭に自覚・認識がなかったとした上で、発見と救命措置の遅れにつながったと訴えている。
また、新任教諭にウズラの卵の危険性に注意する指導を怠ったとして、校長にも過失責任がある、とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7579abcc96b57d63fe74425e4255f7ddd18f50e
この日会見した父親は「十分納得できる説明も、ちゃんとした謝罪も受けていない。だから裁判に踏み込むことにした。大事な息子を返してくれ、生きたまま返してくれ」と話した。
訴状によると、事故当時、教室には20人の子どもと担任教諭がいた。男児はみそおでんの食材の一つだったウズラの卵をのどに詰まらせて席を立ち、養護教諭らから救命措置を受けたが窒息し、死亡した。
父親は訴状で、ウズラの卵は「のどに詰まる危険性が高い」として、文部科学省などから注意を促されていた食材だったと説明。教員には子どもたちに丸のみしないよう事前に注意する義務があるのに、新任だった担任教諭に自覚・認識がなかったとした上で、発見と救命措置の遅れにつながったと訴えている。
また、新任教諭にウズラの卵の危険性に注意する指導を怠ったとして、校長にも過失責任がある、とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7579abcc96b57d63fe74425e4255f7ddd18f50e
7 :2025/06/06(金) 15:18:42.30ID:A7reuEcg0
こんな超イレギュラーな事まで責任を追求するのか?
95 :2025/06/06(金) 15:27:30.58ID:xAPCJ2dD0
>>7
うずらの卵は滑りやすいから口に入れたら噛む前に喉に滑る可能性が高い
予想しうる事故は回避可能なのでこれは給食提供側の責任
うずらの卵は滑りやすいから口に入れたら噛む前に喉に滑る可能性が高い
予想しうる事故は回避可能なのでこれは給食提供側の責任
10 :2025/06/06(金) 15:18:56.73ID:oIKkRy9n0
学校にウズラの卵の食べ方を教える義務はない
14 :2025/06/06(金) 15:19:20.86ID:u4EJpW8O0
裁判するのは自由だけど
生きたまま返すのは無理だよね
生きたまま返すのは無理だよね
18 :2025/06/06(金) 15:19:36.00ID:31dJ5jQb0
よく噛んで食べる躾は家庭で…と思ったけど
この世代は共働き家庭ばかり
保育園や学校できちんと指導するしかないよ
この世代は共働き家庭ばかり
保育園や学校できちんと指導するしかないよ
27 :2025/06/06(金) 15:21:12.07ID:Apa6LKHE0
>>18
共働きでもご飯くらい一緒に食べるやろ
学校側の責任は流石に無理がある
そのうち何も食べさせられなくなる
共働きでもご飯くらい一緒に食べるやろ
学校側の責任は流石に無理がある
そのうち何も食べさせられなくなる
19 :2025/06/06(金) 15:19:43.63ID:ULLSAyT80
良く噛んで食べなさいと教えなかった親父あんたの責任は?
21 :2025/06/06(金) 15:20:06.74ID:ii1Hck/W0
これは運が悪いとしか
学校も大変だな
学校も大変だな
24 :2025/06/06(金) 15:21:05.81ID:l//VIQ770
ミニトマトも白玉も廃止って…
言っちゃ悪いが一人のせいで世の中おかしくなるな
言っちゃ悪いが一人のせいで世の中おかしくなるな
25 :2025/06/06(金) 15:21:10.48ID:EAkN8cKm0
ワンチャン最後は金目しかないもんな
29 :2025/06/06(金) 15:21:22.93ID:C0LCO+iu0
家でも注意しないのに学校にはリスク全て説明しろって
そんな他責思考じゃ誰も教師にならない
そんな他責思考じゃ誰も教師にならない
38 :2025/06/06(金) 15:22:14.34ID:ii1Hck/W0
究極の対策は
学校給食は廃止するしかない
学校給食は廃止するしかない
41 :2025/06/06(金) 15:22:52.56ID:MDVjaNj50
この事故の影響で給食からウズラの卵が消えたんだっけ
切ない
切ない
43 :2025/06/06(金) 15:23:08.99ID:j00e483E0
気持ちは分かるが無理な事は無理だもんなぁ
55 :2025/06/06(金) 15:24:01.43ID:wOzDShXr0
辛いだろうが事故だしな
他の子も同じもん食ってるんだ
他の子も同じもん食ってるんだ
57 :2025/06/06(金) 15:24:08.05ID:ybmVH2Wd0
こういうので食べられるものもどんどん減ってくんだよな
なんでも配慮すりゃいいってもんじゃないだろ
なんでも配慮すりゃいいってもんじゃないだろ
68 :2025/06/06(金) 15:25:09.76ID:CUqGwRv40
>新任だった担任教諭
新人でようやく1年終わる!と思ってた2月にこの事故か
教師辞めちゃったかな
新人でようやく1年終わる!と思ってた2月にこの事故か
教師辞めちゃったかな
69 :2025/06/06(金) 15:25:12.39ID:mKWavb1a0
やっぱりこんな事態になってしまったか
真っ当な判決頼むぞ裁判長
真っ当な判決頼むぞ裁判長
94 :2025/06/06(金) 15:27:23.56ID:1Y6omNgc0
食事の食べ方まで学校の責任になるとか………
コメント
それこそ何年間も何万人も食うとるのに喉に詰まらせて死ぬのは食いかたが悪いか運が悪いかやろ
メシの食いかたは学校やなくて家庭の躾や
コメントする