iPhoneへのマイナンバーカード搭載、6月24日に開始 iPhone紛失時は「探す」アプリで利用停止が可能
2025/06/06 10:06 マイナビニュース
2025/06/06 10:06 マイナビニュース
デジタル庁は6月6日、平将明デジタル大臣が会見し、6月24日からiPhoneでマイナンバーカードが利用できるようになると発表した。マイナンバーカードの機能をiPhoneのAppleウォレットに入れることで、プラスチックのマイナンバーカードを用意する必要なく、マイナポータルへのログインやコンビニでの証明書取得などの行政サービスが利用できる。マイナ免許証には当面対応しない。
セキュリティも確保する。利用にあたっては、顔や指紋での認証(Face IDやTouch ID)が必要。プラスチックのマイナンバーカードと同様に、医療の受診履歴や銀行口座などのプライバシー情報はiPhoneのマイナンバーカード内には記録されない。マイナンバーカードを追加したiPhoneを紛失した場合は、フリーダイヤルで24時間365日体制で一時利用停止を受け付けるほか、「探す」アプリでも一時利用停止ができる。
https://news.mynavi.jp/article/20250606-3346516/
セキュリティも確保する。利用にあたっては、顔や指紋での認証(Face IDやTouch ID)が必要。プラスチックのマイナンバーカードと同様に、医療の受診履歴や銀行口座などのプライバシー情報はiPhoneのマイナンバーカード内には記録されない。マイナンバーカードを追加したiPhoneを紛失した場合は、フリーダイヤルで24時間365日体制で一時利用停止を受け付けるほか、「探す」アプリでも一時利用停止ができる。
https://news.mynavi.jp/article/20250606-3346516/
14 :2025/06/06(金) 10:21:11.31ID:MyMNk7mB0
>>1
マイナ保険証はスマホに入らないのか?
マイナ保険証はスマホに入らないのか?
3 :2025/06/06(金) 10:16:17.28ID:p/5EpA2x0
やっとか
毎回カードかざすのが面倒だったからこれはいい
毎回カードかざすのが面倒だったからこれはいい
4 :2025/06/06(金) 10:17:09.04ID:ENAp6Cvz0
マイナンバー持ち歩くなって話だったのになあ
20 :2025/06/06(金) 10:24:26.38ID:5vICaNLJ0
>>4
だから、物理カードを持ち歩く必要が無い様にしてるだろ
やる事がマイナンバーカード発行と同時すべき事だが
米国ではこんな個人特定するIDとかの物理カードは
受け取ったらすぐに金庫に入れるか、
情報だけ控えるか覚えるかして
物理カードはバラバラに切り刻んで捨ててしまうか、
が鉄則
だから、物理カードを持ち歩く必要が無い様にしてるだろ
やる事がマイナンバーカード発行と同時すべき事だが
米国ではこんな個人特定するIDとかの物理カードは
受け取ったらすぐに金庫に入れるか、
情報だけ控えるか覚えるかして
物理カードはバラバラに切り刻んで捨ててしまうか、
が鉄則
5 :2025/06/06(金) 10:17:26.11ID:BZBgJ4/M0
あの謎パスワードから解放されるのか
6桁とかむずくないか
6桁とかむずくないか
26 :2025/06/06(金) 10:26:38.18ID:5vICaNLJ0
>>5
あんなパスワードは、
生年月日とか基本になるモノを一つズラすとか、
順番を変えるとかを組み合わせるだけで、
本人の属性からかけ離れたモノを作れる
その基本のモノと変更パターンを覚えておけばいい
あんなパスワードは、
生年月日とか基本になるモノを一つズラすとか、
順番を変えるとかを組み合わせるだけで、
本人の属性からかけ離れたモノを作れる
その基本のモノと変更パターンを覚えておけばいい
6 :2025/06/06(金) 10:18:55.04ID:Ilkyc0k10
つかiPhone今まで出来なかったのかよ
8 :2025/06/06(金) 10:19:34.04ID:WRGpdiK00
>>マイナ保険証には当面対応しない
駄目じゃん
駄目じゃん
23 :2025/06/06(金) 10:24:59.14ID:CUqGwRv40
>>8
Androidだと対応してるんかな
対応してくれたら便利なのに あまり医者いかないけど
Androidだと対応してるんかな
対応してくれたら便利なのに あまり医者いかないけど
34 :2025/06/06(金) 10:29:56.03ID:Ilkyc0k10
>>23
以前今年の3月に実装されるような事を聞いたけど音沙汰ないな
以前今年の3月に実装されるような事を聞いたけど音沙汰ないな
43 :2025/06/06(金) 10:34:27.74ID:zoD1Wl5A0
>>23
知らないから聞くんだけどマイナ保険証のカードリーダーってスマホに対応してるのあるの?
知らないから聞くんだけどマイナ保険証のカードリーダーってスマホに対応してるのあるの?
54 :2025/06/06(金) 10:37:23.42ID:fFr6Gu780
>>8
この機能が一番欲しいのにね
結局マイナカード持ち歩かないといけないね
この機能が一番欲しいのにね
結局マイナカード持ち歩かないといけないね
9 :2025/06/06(金) 10:19:47.13ID:N7MTzp+00
すげーなAndroidより3年遅れだ
10 :2025/06/06(金) 10:19:48.61ID:cvVL5beA0
搭載されるだけで使えるとは言ってない
11 :2025/06/06(金) 10:19:49.97ID:zFcJotr50
探すアプリ万能だな
位置情報を常にオンにしないといけないな
位置情報を常にオンにしないといけないな
12 :2025/06/06(金) 10:19:55.14ID:9Yn9m41P0
iPhone紛失してるのにアプリ使えって言われても・・・
13 :2025/06/06(金) 10:20:39.66ID:8tUsGZY30
保険証にも免許にもならんゴミって聞いたんだが
15 :2025/06/06(金) 10:22:09.65ID:esRwGMoH0
え?iPhoneってまだだったの?
Androidなんてとっくの昔にやってたのに
Androidなんてとっくの昔にやってたのに
16 :2025/06/06(金) 10:23:20.98ID:FHqk0pT/0
ああただのNFCの識別子を使うだけね
17 :2025/06/06(金) 10:23:22.16ID:GqgA+6mJ0
もしかしてこんなバ カみたいなことをしてる国って世界で日本だけ?
28 :2025/06/06(金) 10:27:13.75ID:P8X12hrg0
>>17
マイナンバーに近い制度といえばアメリカの社会保障番号(SSN)だが
iPhoneとSSNの連携はやっていないようだ
まあ、リスキーだわな
マイナンバーに近い制度といえばアメリカの社会保障番号(SSN)だが
iPhoneとSSNの連携はやっていないようだ
まあ、リスキーだわな
37 :2025/06/06(金) 10:32:44.47ID:GqgA+6mJ0
>>28
マイナンバーとアメリカの社会保障番号って同じようなもんなんだね
マイナンバーとアメリカの社会保障番号って同じようなもんなんだね
21 :2025/06/06(金) 10:24:39.55ID:THN/11WP0
色々準備中でとりあえず使い道が分からない
携帯とかの申し込みの証明に使えるのか?
携帯とかの申し込みの証明に使えるのか?
24 :2025/06/06(金) 10:26:03.61ID:X287+dIF0
機種変が面倒くさそう
40 :2025/06/06(金) 10:33:03.68ID:3/yOqFaX0
>>24
物理マイナカードの電子証明書(と秘密鍵)を元に
スマホ内にマイナカードの電子証明書を発行する形になっている。
だから機種変の際は古い端末内の電子証明書(と秘密鍵)は破棄し、
新しい端末で電子証明書(と秘密鍵)を新たに作り直すだけ。
古い端末の電子証明書(と秘密鍵)を新しい端末にムーブさせるわけではない。
物理マイナカードの電子証明書(と秘密鍵)を元に
スマホ内にマイナカードの電子証明書を発行する形になっている。
だから機種変の際は古い端末内の電子証明書(と秘密鍵)は破棄し、
新しい端末で電子証明書(と秘密鍵)を新たに作り直すだけ。
古い端末の電子証明書(と秘密鍵)を新しい端末にムーブさせるわけではない。
25 :2025/06/06(金) 10:26:38.16ID:Ni4aC/wi0
保険証が入らないなら意味ないな
マイナカードなんて保険証機能が1番利用頻度が高いだろうに
マイナカードなんて保険証機能が1番利用頻度が高いだろうに
30 :2025/06/06(金) 10:28:47.81ID:WSVKF4yk0
マイナ免許証に対応しないならスマホにマイナンバーカード入れる意味ねーじゃん
スマホだけで外出できるのがいいのに
スマホだけで外出できるのがいいのに
35 :2025/06/06(金) 10:31:35.17ID:lwFETmLH0
iPhone1台しかない人は、どうやってその「探す」アプリで ?
38 :2025/06/06(金) 10:32:55.59ID:5vICaNLJ0
>>35
iCloudに連携するのも知らんのか
他のPCでもiCloudにログインすれば情報は把握できる
iCloudに連携するのも知らんのか
他のPCでもiCloudにログインすれば情報は把握できる
45 :2025/06/06(金) 10:34:58.67ID:lwFETmLH0
>>38
だから、iPhone1台しか持っていない人は、パソコンも他のスマホも持っていないんだよ
一人暮らしの女は、こういうタイプが結構多い
だから、iPhone1台しか持っていない人は、パソコンも他のスマホも持っていないんだよ
一人暮らしの女は、こういうタイプが結構多い
57 :2025/06/06(金) 10:37:38.72ID:5vICaNLJ0
>>45
公衆電話で10円玉100枚握り締めて電話でもしてろ
公衆電話で10円玉100枚握り締めて電話でもしてろ
67 :2025/06/06(金) 10:39:37.98ID:lwFETmLH0
>>57
いま公衆電話なんてほとんど見かけなくなったな
いま公衆電話なんてほとんど見かけなくなったな
74 :2025/06/06(金) 10:41:06.14ID:5vICaNLJ0
>>67
区役所や大きめの病院とかには大抵はある
区役所や大きめの病院とかには大抵はある
80 :2025/06/06(金) 10:42:41.50ID:mAEH5FQ10
>>67
2キロ四方に1台は必ず設置されてる
田舎はしらんw
2キロ四方に1台は必ず設置されてる
田舎はしらんw
50 :2025/06/06(金) 10:36:04.23ID:zoD1Wl5A0
>>35
自宅用にiPadくらい持っとく方がいいぞ
自宅用にiPadくらい持っとく方がいいぞ
41 :2025/06/06(金) 10:33:28.07ID:lwFETmLH0
>iPhoneを紛失した場合は、フリーダイヤルで24時間365日体制で一時利用停止を受け付けるほか、「探す」アプリでも一時利用停止ができる。
iPhoneをなくした場合、通話も出来ないし、アプリも動かせないんだけど・・・
iPhoneをなくした場合、通話も出来ないし、アプリも動かせないんだけど・・・
56 :2025/06/06(金) 10:37:35.51ID:3/yOqFaX0
>>41
友達とか同僚、家族が持ってる端末借りればいいだろ
あるいは図書館に行けばPCがある
友達とか同僚、家族が持ってる端末借りればいいだろ
あるいは図書館に行けばPCがある
69 :2025/06/06(金) 10:39:49.21ID:zoD1Wl5A0
>>56
探すアプリだと友だちに登録してあるか自分のデバイスかじゃないと探せない
探すアプリだと友だちに登録してあるか自分のデバイスかじゃないと探せない
48 :2025/06/06(金) 10:35:48.36ID:emKzvEiR0
iPhone持ってる奴ってこどごとくおかしな顔してるよな
何か気味が悪い
何か気味が悪い
62 :2025/06/06(金) 10:38:52.31ID:5vICaNLJ0
>>48
お前の釣り目エラ張の醜い顔よりははるかにマシだな
お前の釣り目エラ張の醜い顔よりははるかにマシだな
52 :2025/06/06(金) 10:36:52.99ID:DKl6jAhC0
なんでもかんでもスマホに集約するのもどうかと思う
64 :2025/06/06(金) 10:39:01.08ID:lwFETmLH0
>>52
それな
クレカなくしてもスマホで利用停止の電話かけられるし、
通話しか使っていないスマホなら、なくしても慌てずにショップで利用停止に出来る
何でも1台に集約すると、星新一の「IDカードをどうぞ」って話みたいにそこで人生が詰む
それな
クレカなくしてもスマホで利用停止の電話かけられるし、
通話しか使っていないスマホなら、なくしても慌てずにショップで利用停止に出来る
何でも1台に集約すると、星新一の「IDカードをどうぞ」って話みたいにそこで人生が詰む
55 :2025/06/06(金) 10:37:30.51ID:zbT2Mro+0
これ証券口座乗っ取りに悪用されたりしないの?
88 :2025/06/06(金) 10:45:14.84ID:q8Z12J7o0
>>55
このシステムで起きるならとっくにクレカが手遅れだろ。
このシステムで起きるならとっくにクレカが手遅れだろ。
59 :2025/06/06(金) 10:37:53.85ID:snMpXYoW0
iphoneユーザがpc使えるわけないやん
60 :2025/06/06(金) 10:38:02.48ID:sdC2wbJd0
免許証連携したらスマホだけで運転出来るの?
68 :2025/06/06(金) 10:39:39.73ID:5vICaNLJ0
>>60
法令の改正如何だろ
法令の改正如何だろ
63 :2025/06/06(金) 10:38:55.03ID:OeKaqgan0
1台しかないなら諦めればええやろ
65 :2025/06/06(金) 10:39:32.49ID:ZrEO+pZh0
マイナンバーカードに拒否反応示す連中ってPKIの概念を全然わかってないんだよね
WindowsにもmacOSにもopensslが入ってて、オレオレCAとか簡単に作れるのに
高校の情報でちゃんと教えた方がいいよ
WindowsにもmacOSにもopensslが入ってて、オレオレCAとか簡単に作れるのに
高校の情報でちゃんと教えた方がいいよ
79 :2025/06/06(金) 10:42:29.74ID:omYB/QWK0
スマホが国民管理の道具w
86 :2025/06/06(金) 10:44:01.13ID:N65KZCtM0
来年のマイナカードではない何かに対応すんのかね、これ
コメント
コメントする