中国外交部、米日豪比の中国脅威論に「強烈な不満」
2025-06-03 19:08:45 新華社
2025-06-03 19:08:45 新華社
【新華社北京6月3日】中国外交部の林剣(りん・けん)報道官は3日の記者会見で、米国がアジア安全保障会議(シャングリラ会合)で日本、オーストラリア、フィリピンと共にいわゆる「中国の脅威」を大きくあおり立て、東中国海や南中国海の問題を利用して地域国家の対立を扇動したとして、強烈な不満と断固とした反対を表明し、既に厳正な申し入れを行ったと明らかにした。
林報道官はまた次のように述べた。ブロック政治や陣営対抗は冷戦思考であり、時代の潮流と相容れない。地域の国々から歓迎されておらず、問題の解決にもつながらない。ましてや中国を脅すことなどできない。領有権と海洋権益を守る中国の決意と意志が揺るぐことはない。
われわれは米国とその同盟国に対し、海洋問題での誹謗中傷、事実の歪曲、開き直りをやめ、排他的なさまざまな「小さなサークル」を寄せ集めるのをやめ、対話と協議で問題を解決し、地域の平和と安定を守るための関係各方面による共同の努力を妨害するのをやめるよう忠告する。
https://jp.news.cn/20250603/c43b36761af74a1496aebb4eb8107d93/c.html
林報道官はまた次のように述べた。ブロック政治や陣営対抗は冷戦思考であり、時代の潮流と相容れない。地域の国々から歓迎されておらず、問題の解決にもつながらない。ましてや中国を脅すことなどできない。領有権と海洋権益を守る中国の決意と意志が揺るぐことはない。
われわれは米国とその同盟国に対し、海洋問題での誹謗中傷、事実の歪曲、開き直りをやめ、排他的なさまざまな「小さなサークル」を寄せ集めるのをやめ、対話と協議で問題を解決し、地域の平和と安定を守るための関係各方面による共同の努力を妨害するのをやめるよう忠告する。
https://jp.news.cn/20250603/c43b36761af74a1496aebb4eb8107d93/c.html
49 (ジパング) [CN] :2025/06/04(水) 23:16:52.20ID:QUeODHPQ0
>>1
6月4日くらい静かにしとけよ
6月4日くらい静かにしとけよ
60 (静岡県) [US] :2025/06/04(水) 23:38:26.24ID:3Sb7Xhyo0
>>1
その3つが連携取ると
太平洋もインド洋も進出できないからな
そりゃ面白くないだろ
その3つが連携取ると
太平洋もインド洋も進出できないからな
そりゃ面白くないだろ
66 (兵庫県) [DE] :2025/06/04(水) 23:56:43.19ID:sNkeMD120
>>1
フィリピンもオーストラリアも政権変われば親中反中コロコロ変わる国だからな
フィリピンもオーストラリアも政権変われば親中反中コロコロ変わる国だからな
71 (神奈川県) [CA] :2025/06/05(木) 00:16:22.49ID:Rje+CFKZ0
>>66
本当はそれが普通なんだよ。自国より他国が大切なわけがないから
本当はそれが普通なんだよ。自国より他国が大切なわけがないから
2 (神奈川県) [CA] :2025/06/04(水) 22:42:12.59ID:TXGLUfVj0
南沙諸島はやはり日本が管理すべきだわ
11 (庭) [US] :2025/06/04(水) 22:50:46.04ID:dJF32RN/0
フィリピン日本オーストラリア
シナよりアメリカの方が好感度高いという
いまや世界で見ると少数派の国たちね
シナよりアメリカの方が好感度高いという
いまや世界で見ると少数派の国たちね
58 (新日本) [DE] :2025/06/04(水) 23:36:04.62ID:lkZplDS50
>>11
シナの好感度が高い国なんて現実的に無いけど?
シナに牛耳られてるアフリカ人ですら高感度なんて持ってない
シナの好感度が高い国なんて現実的に無いけど?
シナに牛耳られてるアフリカ人ですら高感度なんて持ってない
77 (千葉県) [CN] :2025/06/05(木) 00:33:54.09ID:jXdmuKMw0
>>11
マジレスすると、発展途上国はシナと歩調を合わせることで利益が得られる事案についてはシナと協調するけど、
アメリカよりシナを選んでるわけではなくてどっちつかずなだけ
マジレスすると、発展途上国はシナと歩調を合わせることで利益が得られる事案についてはシナと協調するけど、
アメリカよりシナを選んでるわけではなくてどっちつかずなだけ
78 (庭) [ニダ] :2025/06/05(木) 00:44:46.63ID:0K+a54mJ0
>>11
もうアフリカとかにばら撒く金ないだろシナに
金の切れ目が縁の切れ目
もうアフリカとかにばら撒く金ないだろシナに
金の切れ目が縁の切れ目
13 (みかか) [ニダ] :2025/06/04(水) 22:53:18.34ID:mhrAtlAl0
シナって途上国の癖にえらそうだよね
14 (みかか) [US] :2025/06/04(水) 22:53:48.25ID:3HTKVGvU0
それは俺に効くから止めろって素直に言うの可愛いよね
21 (茸) [UY] :2025/06/04(水) 22:58:27.86ID:cblr4QkP0
仲間外れ悔しいアル!!
22 (大阪府) [JP] :2025/06/04(水) 22:59:09.44ID:JkyOAY4K0
これを国家報道官がいてるのがさすがにシナチク過ぎて草
24 (日本のどこか) [ニダ] :2025/06/04(水) 23:00:43.15ID:PDA8IxNq0
効いてる効いてる
日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランド、
このIP4に加えて親米のフィリピンを加えるとシナ牽制になる
日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランド、
このIP4に加えて親米のフィリピンを加えるとシナ牽制になる
43 (東京都) [US] :2025/06/04(水) 23:09:53.90ID:IOEeWUoY0
>>24
韓国は親米陣営から離脱するだろ
韓国は親米陣営から離脱するだろ
26 (日本のどこか) [SE] :2025/06/04(水) 23:02:40.83ID:6RXnJajQ0
シナは大人しくロシア、北C鮮と一緒に大陸に引き籠もってろw
27 (やわらか銀行) [IN] :2025/06/04(水) 23:02:48.60ID:qznfCg7b0
だが今の日本政府はシナでも日本でもない在日
33 (みかか) [GB] :2025/06/04(水) 23:04:20.52ID:skPxi1Nh0
すげーな
新華社が報じてるってことはこれが正しいと思ってるんだぜ
新華社が報じてるってことはこれが正しいと思ってるんだぜ
35 (みかか) [US] :2025/06/04(水) 23:05:04.24ID:foseqkac0
とっとと侵略した自治区放棄して中原に引っ込めばいいのにな
本来の意味では中原以外はシナではないはず
本来の意味では中原以外はシナではないはず
38 (福井県) [CA] :2025/06/04(水) 23:06:34.43ID:nNHIAbcH0
もはやお笑いレベル
39 (千葉県) [IR] :2025/06/04(水) 23:06:48.84ID:adctu6wY0
何でわざわざ効いてます効いてますと吐露するんだ??
41 (庭) [ニダ] :2025/06/04(水) 23:07:44.40ID:IjxvOuQE0
シナは世界の敵だとまだ分かってないのか
47 (茸) [DE] :2025/06/04(水) 23:13:34.69ID:ulBL+Ka30
岩屋は同意するだろう
50 (ジパング) [CN] :2025/06/04(水) 23:19:50.44ID:LyVw7J1o0
石原慎太郎が支那と呼んだ時は違和感を持っていたが
今は言える
支那であって中(華民)国ではない
大陸は中共とも言うが支那の一部
今は言える
支那であって中(華民)国ではない
大陸は中共とも言うが支那の一部
62 (みかか) [PT] :2025/06/04(水) 23:46:31.29ID:VpQ409d10
お前らが漏らした武漢肺炎は許さない
73 (愛知県) [FR] :2025/06/05(木) 00:21:16.73ID:ZbO9m2Yb0
有事の際武器が共通化してたりしたら非常に困るよなw
74 (東京都) [KR] :2025/06/05(木) 00:21:37.82ID:5+ULwBDn0
領海侵犯の常習者が何言ってんの
75 (愛知県) [FR] :2025/06/05(木) 00:22:36.15ID:ZbO9m2Yb0
装備の供与や売り込み先にピンポイントで反応してるのが笑える
83 (東京都) [US] :2025/06/05(木) 00:59:47.85ID:KPr2mELr0
台湾とパラオとニュージーランドも仲間だぞ
86 (新日本) [ニダ] :2025/06/05(木) 01:10:23.46ID:EgFCQuxc0
シナの「強烈な不満」って
日本の「遺憾砲」みたいなもん
日本の「遺憾砲」みたいなもん
コメント
コメントする