(出典 img.sportsbull.jp)

1  :2025/06/03(火) 10:43:08.95ID:YVrsXPU/9
元横綱・白鵬が相撲の新国際大会構想 相撲協会退職→「SUMO」プロリーグ運営へ
2025年6月3日 4時0分 スポーツ報知
 大相撲で史上最多の優勝45度を誇る元横綱・白鵬の宮城野親方(40)が9日付で日本相撲協会を退職すると2日、同協会が発表した。同日に東京・両国国技館で開かれた臨時理事会で承認された。同親方は退職後は、夢である相撲の世界的な普及のため、日米を拠点とした国際的な相撲競技の組織発足を目指していくことが関係者の話で分かった。

 史上最多45度の優勝を記録した大横綱が、角界に別れを告げることになった。21年9月に現役引退した宮城野親方は、元幕内・北青鵬の暴力問題で自らの部屋が閉鎖となり、昨年4月から弟子とともに伊勢ケ浜部屋に移籍していた。だが、1年以上過ぎても部屋が再開できず、協会退職の意向を固めていた。この日、退職届が臨時理事会に提出され、9日付で受理されることになった。

 関係者によれば退職を機に、日米を拠点とする国際的な組織の発足計画を持っているという。モンゴルから15歳で来日し、角界の門をたたいた宮城野親方は「大相撲があったから生きてこられた」と、日本の国技に感謝を示しており、以前からも「相撲の魅力を海外のたくさんの人々にも知ってもらいたい」と話していた。現役時代から世界少年相撲大会「白鵬杯」開催など底辺拡大に取り組んできた実績もある。

 伝統文化の大相撲とは異なる「SUMO」のプロリーグを運営する見込みで、関係者によれば、現役時代から交流のある国際的な企業数社がスポンサーに名を連ねる可能性があるという。

 宮城野親方の父・ムンフバトさんが、68年メキシコ市五輪レスリング銀メダリストだったこともあり、以前から「相撲を五輪種目にしたい」と語っており、相撲の五輪種目入りにも積極的に働きかける活動も行っていくようだ。

 親方は3日に行われる父の銅像のお披露目式典参加のためモンゴルに滞在中で今週中に帰国。9日に都内で記者会見し今後について報告する。

https://hochi.news/articles/20250602-OHT1T51256.html?page=1

31 :2025/06/03(火) 10:48:24.89ID:tGKIDkKU0
>>1
あー別団体を立ち上げるのか。
貴乃花、日馬富士、貴闘力とかが参加したら、結構、脅威じゃねえの?

52 :2025/06/03(火) 10:50:24.89ID:FJ8y73/J0
>>31
誰があいつに協力するんだよ

54 :2025/06/03(火) 10:50:37.64ID:1zMNNuDp0
>>31
貴乃花と白鵬はただでさえ不仲なのに合流はないやろ

75 :2025/06/03(火) 10:52:45.13ID:tGKIDkKU0
>>54
SUMOの薩長同盟、SUMOの夜明けぜよ。

2 :2025/06/03(火) 10:43:47.33ID:bdtYUtuZ0
SUUMO

4 :2025/06/03(火) 10:43:57.79ID:WyZjz0d70
賃貸アパートかよ

12 :2025/06/03(火) 10:45:34.52ID:bdtYUtuZ0
今は白鵬より白米が人気

13 :2025/06/03(火) 10:45:37.29ID:MVVbC2/a0
相撲は神事なんだが
ぶち壊す気かな

14 :2025/06/03(火) 10:45:39.31ID:69FdKgo80
日本人が伝統だからって金突っ込んでるから成り立ってんのに
興行化してうまく行くか?

15 :2025/06/03(火) 10:45:56.71ID:1zMNNuDp0
いかにも失敗しそうな空気プンプン

16 :2025/06/03(火) 10:46:02.76ID:NbKohg9H0
人間性はともかく相撲の技術は一級品なのは誰しもが認めてた
そんな逸材が親方を辞めて相撲協会から離れるのは協会にとっても大きな損失

23 :2025/06/03(火) 10:46:46.91ID:Yqzdo95/0
>>16
チンピラ相撲は恥

22 :2025/06/03(火) 10:46:44.07ID:Rl/JlAiM0
伝統があるから良いわけであってただの押し合いっこして勝った負けたでそんな盛り上がるとは思えないわ

42 :2025/06/03(火) 10:49:32.46ID:5NueWcRT0
>>22
伝統芸能として観るからギリありなだけで実際にプロスポーツとして観たらかなり退屈だよな

25 :2025/06/03(火) 10:47:04.92ID:fT67LtMX0
エルボーもキックもなんでもアリのヴァーリスーモ

29 :2025/06/03(火) 10:48:09.33ID:NbKohg9H0
廻しに広告が付くようになったり土俵の横にも広告が付くようになるのかな
行司の衣装にもベタベタ広告が付くのだろうな

36 :2025/06/03(火) 10:48:59.72ID:s9JjwAy80
胡散臭い格闘技団体の亜種扱いに落ち着くんだろうな

38 :2025/06/03(火) 10:49:12.00ID:gjq2Oy/j0
こいつ相撲とは何かを知らないんだな
そりゃ追い出されるわけだわ

39 :2025/06/03(火) 10:49:14.01ID:5D6Eq1Xm0
世界的に有名な力士ってエドモンド本田だからな

44  :2025/06/03(火) 10:49:50.34ID:njP7slCe0
要は金儲けのそういうのをやるには早かれ遅かれ辞めなきゃならんかったわけだわな

46 :2025/06/03(火) 10:49:54.97ID:eQU9zpMA0
こういうことをやると思った
子供たちは慶應に通ってるみたいだし今さらモンゴルに引っ込むことはできないだろうしな

49 :2025/06/03(火) 10:49:59.69ID:aep7lsJ70
完全に日本相撲協会にケンカ売ってんじゃん
別に構わんが

59 :2025/06/03(火) 10:51:06.39ID:UlbHn7oj0
新団体かw
プロレスみたいだな

60 :2025/06/03(火) 10:51:06.85ID:mBqPPU+Z0
立ち合いはルールとして両者顔面肘打ちからスタート

62 :2025/06/03(火) 10:51:10.81ID:69FdKgo80
曙を思い出すよな
伝説的横綱だったのに
引退後変なことになっちまった

66 :2025/06/03(火) 10:51:49.81ID:nJs26mp/0
JUDOの失敗を見てないのか

69 :2025/06/03(火) 10:51:58.26ID:7Zbh7fKX0
SUMOってこれだろ?

(出典 i.imgur.com)

72 :2025/06/03(火) 10:52:22.13ID:7mcAw6Ti0
白鵬杯という実際もあるから全然不可能な話でもなさそう
リーグ運営のプロをどこかのプロスポーツから連れてきたほうが良さそうだが