(出典 image.kingsoft.jp)

1  :2025/06/02(月) 13:11:54.78ID:3ygCVSU/9
小泉農相「『古古古米』、別名称浸透が望ましい」 SNS発案に期待
2025/6/2 12:33(最終更新 6/2 12:33)毎日新聞
 小泉進次郎農相は2日の参院予算委員会で、備蓄米として放出された2021(令和3)年産のコメが「古古古米」と呼ばれていることについて、別の名称が浸透することが望ましいとの認識を示した。「(備蓄米の名称は)実際に味わった方々のいろんな発信が今のSNS(交流サイト)社会などで出てくると思う。『令和3年産米』も含めて、良い形で浸透していくことを期待している」と述べた。

 公明党の三浦信祐氏から「『古古古米』の呼び方を変えてはどうか」と求められたことに対する答弁。小泉氏は「日本の(備蓄米の)品質管理の状態は世界トップクラスと言ってもいい。(新米と)あまり違いが分からないと言う方が非常に多いことも事実だ」と説明。名称については「『令和3年産米』の方が実際適切かもしれない」としつつ、政府主導よりも民間の発信で根付いていくことに期待を示した。

https://mainichi.jp/articles/20250602/k00/00m/010/067000c

25 :2025/06/02(月) 13:16:40.87ID:/TfFNS2P0
>>1
もう「ななひかり」って決まってるだろ

26 :2025/06/02(月) 13:16:55.21ID:IwulEJmk0
>>1
恐ろしい…

ついに日本国民の主食の品質を落とし始めたで……

97 :2025/06/02(月) 13:31:44.74ID:v0TE0BPf0
>>1
タマキンを煽っていくスタイル
擦れば擦るほど勝手にタマキンの評価が下がって自分が上がるというボーナスゲーム

5 :2025/06/02(月) 13:12:59.65ID:zZhie1kn0
古古古古米とかよりはまぁ

6 :2025/06/02(月) 13:13:26.70ID:beQFx1QB0
語感良くして誤魔化すとか詐欺師の手口じゃん…

9 おチンポ三等兵 :2025/06/02(月) 13:14:42.17ID:cZ5eZpOc0
家畜の餌超割高で掴ませといて調子ブッこいてんなコイツ
メディアがツッコまないからやりたい放題

12 :2025/06/02(月) 13:15:04.83ID:xaBoFU/X0
小泉米って呼んでほしいんだろ?

17 :2025/06/02(月) 13:15:54.69ID:i/ycyosn0
また言葉遊びかよ

32 :2025/06/02(月) 13:18:15.87ID:vgsvTZLx0
家畜の餌でええやろ

37 :2025/06/02(月) 13:19:47.97ID:nONccEie0
選挙バラマキ米

39 :2025/06/02(月) 13:20:14.99ID:vleY80pd0
言葉遊びはやめろ
やっぱり進次郎はバ カが隠せないw

48 :2025/06/02(月) 13:21:27.88ID:7gauIuIX0
3年前の米

これが一番分かりやすいだろ

56 :2025/06/02(月) 13:23:06.29ID:IwulEJmk0
>>48
わかりやすいし何より正確だな

正確じゃない呼称を定着させようとしてくるだろうけどな、奴等はw

54 :2025/06/02(月) 13:23:02.56ID:Osrk6sPb0
主に各党の女議員だが、
先日からク ソどうでもいい堂々巡りの質問ばかりで進次郎を国会に縛り付けてる

61 :2025/06/02(月) 13:24:28.44ID:r20fQ2af0
呼称変えて誤魔化すのは良くない
古米、古古米、その前は古古古米なのは間違いない

70 :2025/06/02(月) 13:26:03.57ID:r20fQ2af0
小泉も米もイメージだけで何とかしようとするのやめろや

85 :2025/06/02(月) 13:29:23.45ID:dh9Ikjdo0
業界で通ってんなら変える必要はない。
和暦、西暦で表現したければすればよい。
くだらない。