(出典 media.image.infoseek.co.jp)

1  :2025/06/02(月) 10:24:28.69ID:KHtzWyZj9
備蓄米30万トンは国内消費の半月分に過ぎず…斎藤財務副大臣、コメ価格は「大きく下落することはない」
6/2(月)6:37 読売新聞
 政府備蓄米の放出を巡り、斎藤洋明・財務副大臣(衆院新潟3区)は1日、新潟県新発田市で開いた自身の集会で、新米が出回る秋のコメの価格について「大きく下落することはない」との考えを示した。

 政府は、備蓄米30万トンを随意契約で放出することを決めた。斎藤氏は、「小泉農相の決断を支持したい」とする一方、「30万トンは(国内の1か月分消費量の)半月分にしかならない」ため、コメの相場に大きく影響しないとの認識を示した。

 また、コメの適正価格について「5キロ3000円台が毎年続いていくのが一つの目標になるだろう」と述べた。生産者が稲作を続けられるように「ある程度高くなければいけない」とする一方、高すぎるとコメ離れが進む懸念があり、「高すぎるのは必ずしも好ましくない」と述べた。

 その上で「(自民党は)価格維持政策でやっていくとしていたが、残念ながら十分ではなかった」と受け止め、「反省し、もう一度農政をやり直さなければならない」と述べた。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/business/20250601-567-OYT1T50131

18 :2025/06/02(月) 10:28:58.19ID:Dz7MQtPT0
>>1
安く米を買えた国民は喜んでる

(出典 i.imgur.com)

28 :2025/06/02(月) 10:31:13.64ID:ZQZXOaYQ0
>>1
下げる方法を提案しろよ

2 :2025/06/02(月) 10:25:27.61ID:S1mFq8nB0
200万トン輸入しなきゃいけない

4 :2025/06/02(月) 10:26:29.82ID:qTaOV8Uq0
24年産安くならないなぁ

7 :2025/06/02(月) 10:26:40.84ID:KDcIiK4M0
それを下げるのがお前らの仕事ちゃうん?

8 :2025/06/02(月) 10:27:05.39ID:/97uDlW+0
小泉のパフォーマンスに騙されただけ

9 :2025/06/02(月) 10:27:42.89ID:GX8PD+sv0
3000円台とか、どこぞで決めた価格を死守みたいな号令でも出てんのか

56 :2025/06/02(月) 10:34:37.74ID:sYbRWCLm0
>>9
石破首相は3000円が標準と考えているらしい

13 :2025/06/02(月) 10:28:18.75ID:+HQcnUF80
それでも安く米買えたんだから意味はあったろ

16 :2025/06/02(月) 10:28:43.21ID:w1kXI7zH0
輸入拡大しかないな、関税の撤廃はやむを得ない

21 :2025/06/02(月) 10:29:44.73ID:FJ2vn4PT0
>>16
小泉の言う2000円実現には備蓄米尽きたら米輸入するしか手が残されてない

19 :2025/06/02(月) 10:29:01.54ID:dSF00inY0
新米が並び始める10月までの残り4ヶ月の8分の1が備蓄米で占められるなら売り惜しみした米も値崩れするだろ

26 :2025/06/02(月) 10:30:40.34ID:04KsAMpl0
>>19
その新米も備蓄米の戻しとしてJAが買い占めて高値に釣り上げるから価格は下がらないよw

20 :2025/06/02(月) 10:29:10.31ID:mhWuLDXy0
結果残せないと小泉終わりだからアメリカ産の米の関税無くして大量輸入するしかないな

22 :2025/06/02(月) 10:30:12.90ID:BvJ/Zp9A0
大きく下落させる目的でやってるのに無駄だって身内から言われてるの

23 :2025/06/02(月) 10:30:22.12ID:dublaXXK0
もしかしてお米担当大臣手のひら返しで叩かれるの?

25 :2025/06/02(月) 10:30:36.02ID:N8bkW5Wz0
JAが入札で買い占めた備蓄米(古米)50万トンはどこに行ったの?

27 :2025/06/02(月) 10:30:46.50ID:y37H4VUT0
自民は米を安くしたいのかしたくないのかどっちだよw

37 :2025/06/02(月) 10:31:58.34ID:04KsAMpl0
>>27
したくないに決まってるだろw
農家の為に価格維持しないと投票して貰えなくなるんだぞw

50 :2025/06/02(月) 10:33:50.49ID:pmQzOzhL0
>>27
安くなったと実感させて自民に票を集めたい人と
安くなっては困る人達に支持されている人が混在している

69 :2025/06/02(月) 10:36:17.00ID:FJ2vn4PT0
>>50
小泉「両方を満足させるには備蓄米だけ安くしたらいい」

30 :2025/06/02(月) 10:31:18.77ID:fW8kdyNy0
輸入拡大っていうけど
カリフォルニア米だって、年収穫量100万トンだけだぞ
どこから、何買うんだ?

38 :2025/06/02(月) 10:32:01.52ID:FJ2vn4PT0
>>30
アメリカは米作ってるのはカルフォルニアだけじゃないよ?

45 :2025/06/02(月) 10:33:03.85ID:N8bkW5Wz0
>>30
コメ作りの世界で日本はザコだよ
spe1_02_01

(出典 www.maff.go.jp)

spe1_02_02


(出典 www.maff.go.jp)

ちなみにカリフォルニアは180万トン
アメリカ全体で700万トン(日本とほぼ同じ)

34 :2025/06/02(月) 10:31:42.78ID:zZhie1kn0
主食が高い国ってどんだけあるんだ?

普通は安価で安定供給できるように国が色々フォローするもんじゃないの?
アメリカでさえ日本円換算で日本よりも安いとか今の価格が絶対おかしいと思うの

53 :2025/06/02(月) 10:34:28.36ID:N8bkW5Wz0
>>34
減反政策がおかしい

安全保障のためには生産量を多くすることが正しいのに
日本は減反政策でコメの生産量を減らし続けてる

39 :2025/06/02(月) 10:32:01.56ID:Ak3v9na90
そらそうだw
本当に需要増による不足だったら今年の新米出ても不足だよ。工業製品と違って6月の今から増やすってほぼ出来ないし
備蓄米なくなってからが楽しみですわ

41 :2025/06/02(月) 10:32:29.53ID:dSF00inY0
農水族のいう3000円台って税抜き3999円とかだろ
そんなのに付き合ってられんわ

42 :2025/06/02(月) 10:32:39.40ID:OATJBMXp0
選挙の時だけ安くすればバ カが票入れるから

46 :2025/06/02(月) 10:33:13.33ID:tridzNAf0
ほんと安くする気ないんだね

48 :2025/06/02(月) 10:33:46.40ID:FJ2vn4PT0
>>46
有権者を騙すなら備蓄米を安く売るだけでいい

51 :2025/06/02(月) 10:34:05.36ID:vUA4vgCJ0
農林族は此処で小泉息子を叩き潰さないと
米関税撤廃される
米の価格抑えないと年金や生活保護の算定基準が上がり社会保障費を抑えられない

54 :2025/06/02(月) 10:34:35.09ID:32981f0h0
他の物全部値上がりしてんだから元の値段には戻らねえよ

62 :2025/06/02(月) 10:35:53.09ID:04KsAMpl0
>>54
他の物は2倍なんかになってないけどなw

58 :2025/06/02(月) 10:35:09.69ID:koopvP/30
この後先考えずに場当たりでやっていく感じが民主党を思い出させるわ

65 :2025/06/02(月) 10:35:54.65ID:JU4imT2Z0
煽ってんねー!輸入米はよってか!

74 :2025/06/02(月) 10:37:06.00ID:gnwYHy5/0
流通を止めて値上がり狙ってるからある程度効果あるだろう
足りないなら間税撤廃して輸入米入れるって言うてるし

92 :2025/06/02(月) 10:39:04.17ID:je0XETqz0
>>74
日本人はあまり分かってないけど関税って税収なんだよ
歳入庁がある国は関税=税収は明確にしてるけどね
財務省が許すのか

85 :2025/06/02(月) 10:38:30.17ID:veZ2j/xx0
あわてふためいてカルフォルニア米とか見たことない安い国産米が大量に放出してきたからな
こんなのまで止めてたのかと

88 :2025/06/02(月) 10:38:40.28ID:y92fuDPX0
JAが落札した備蓄米にはふれないのか?
まだ4割出荷されてないやろ

94 :2025/06/02(月) 10:39:26.64ID:veZ2j/xx0
>>88
JA通したのは下がらない前提なの笑うな