(出典 newsdig.ismcdn.jp)

1  :2025/06/02(月) 08:39:23.02ID:OoK2Kg8u0●
【速報】備蓄米「買いたい」「買いたくない」ともに48%で拮抗 JNN世論調査
6/1(日) 22:50配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
小泉農水大臣が随意契約によって売り渡す5キロあたり2000円程度の備蓄米について、最新のJNNの世論調査で「買いたい」と思う人が48%、「買いたくない」と思う人も48%で拮抗する結果となりました。

「是非買いたい」は17%「どちらかといえば買いたい」は31%「あまり買いたくない」は26%「全く買いたくない」は22%でした。

備蓄米が店頭に並ぶことで今後備蓄米以外の銘柄米などの値段が下がるか聞いたところ、「下がると思う」は35%で「下がらないと思う」は56%でした。

また現在、農家が再生産できる価格を維持するために抑えているコメの生産量を今後、増やすことには88%の人が「賛成」と答えています。

【調査方法】
JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。

5月31日(土)、6月1日(日)に全国18歳以上の男女2385人〔固定834人、携帯1551人〕に調査を行い、そのうち44.3%にあたる1056人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話507人、携帯549人でした。

インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。固定電話も年齢層が偏らないよう、お住まいの方から乱数で指定させて頂いたお一人を選んで、質問させて頂いています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/16d319bcd72d379a9a53f130354dd73cbe62c88a

6 (ジパング) [JP] :2025/06/02(月) 08:42:48.39ID:iN8UoPZG0
備蓄米食べてみたいけど5キロも要らない
前にセブンで見た小さい袋で売ってるなら買う

8 (茸) [US] :2025/06/02(月) 08:43:22.41ID:Th+cIBbQ0
コココ米とか一度食べてみたいけど1杯だけとかでいいからなぁ
常食しようとかは思わないな

9 (やわらか銀行) [BR] :2025/06/02(月) 08:44:03.00ID:IwYyrs0G0
そもそも年寄りだらけで食欲もそれほどない老人大国だしな

11 (みょ) [BR] :2025/06/02(月) 08:44:16.15ID:hU8t/CUP0
精米した後では保存が利かないから備蓄米だからといって家庭で備蓄してると虫がわくぞ

12 (やわらか銀行) [JP] :2025/06/02(月) 08:44:31.37ID:rfEPkeCm0
家畜の餌国民民主党

13 (広島県) [US] :2025/06/02(月) 08:44:35.52ID:s74KY1+p0
困ってるに決まってるだろ
単にほぼ家畜のエサ米を2000円で買いたくないだけだわ

14 (みかか) [DE] :2025/06/02(月) 08:44:44.96ID:rwVVEVWr0
まあそこら辺のスーパーで普通に売ってれば買うかも知れんがバ カが買い占めしてるうちはいらねぇよ

16 (日本のどこか) [VN] :2025/06/02(月) 08:45:20.01ID:7j8maISL0
試してみたい言うても期間限定品やろw 
備蓄米は数が限られてるしな試す価値あるとは思えんw
お試ししてみたいのは海外の米だわ

17 (茸) [US] :2025/06/02(月) 08:45:35.40ID:NAeHzg0w0
今度は備蓄米をネガキャン始めたか毎日系列

18 (地図に無い場所) [CN] :2025/06/02(月) 08:45:38.49ID:/sbukcb90
この統計、対象地域は?
東京や大阪のような大都市中心に聞き取りしたのか、全国まんべんなくしたのかでも絶対に結果が変わる。
だって地方で地元のブランド米買ってたら、(高くなってるけど)ニュースでやってるような金額にはなってないところもあるからね。

19 (東京都) [ニダ] :2025/06/02(月) 08:45:47.21ID:9C7H+srb0
備蓄米じゃなくて新米を安くしろって駄々こねてるんだよ

24 (ジパング) [SE] :2025/06/02(月) 08:48:39.70ID:UgPupe390
>>19
備蓄米は生産できないんだからそれは当然じゃね…?
備蓄米放出して一瞬だけ家畜の餌が安く買えたから満足の方が意味わからん

30 (日本のどこか) [VN] :2025/06/02(月) 08:50:22.05ID:7j8maISL0
>>19
貧民に臭い飯与えて 単一米の需要減らして価格抑えられたらって思惑なんだろうけど
うまくいくかなぁ

21 (庭) [CN] :2025/06/02(月) 08:46:51.62ID:GIUFVIPB0
JNN世論調査なんて信頼性なにもないだろ

25 (やわらか銀行) [US] :2025/06/02(月) 08:49:03.20ID:Sm1PUp0H0
そんな金を出してまで古古米を食べたく無い
ってのが本当でしょ

26 (ジパング) [US] :2025/06/02(月) 08:49:22.28ID:xsFRU61Q0
つまりマスゴ ミが米不足を煽って演出してたってことかね😏

85 (庭) [ニダ] :2025/06/02(月) 09:09:36.59ID:/tlCnvGW0
>>26
今朝もテレ朝ではココ古米争奪戦!!と品薄をイメージを報道してた

27 (茸) [DE] :2025/06/02(月) 08:49:37.06ID:V+gMVOFH0
備蓄米を放出させるのが目的だったんだろ

28 (静岡県) [DK] :2025/06/02(月) 08:50:04.89ID:AU7QCmts0
備蓄米だとしてもこうやって流通経路が変わればあっという間に店頭に並ぶんだなぁ
JA扱いの新米も売れなきゃ下がるでしょ

31 (みかか) [ニダ] :2025/06/02(月) 08:50:55.16ID:NWLNe4vo0
普通にしてて日本に米がないはずないんだよ
シナに渡してるなら知らんけど

33 (静岡県) [US] :2025/06/02(月) 08:51:23.10ID:PnnGcfH10
もともと1人あたりの米の消費量は年々落ちてるから購入量が少ない家庭は困ってないだろ

36 (愛知県) [US] :2025/06/02(月) 08:51:52.12ID:NWsX5LOm0
マスゴ ミの調査では安倍元総理の国葬反対が七割!とか言ってたのに
当日献花に並ぶ行列は出来てたけど反対してる連中は僅かしかいなかった

マスゴ ミ調査はまず疑ったほうがいい

41 (三重県) [US] :2025/06/02(月) 08:54:03.50ID:0GsQfo6a0
コロナ、南海トラフと同じで財務省によるマスメディアを使った国民統率のための自作自演

42 (ジパング) [US] :2025/06/02(月) 08:54:17.49ID:3p6+J5Es0
困ってないわけではなく、
何時間も並んでまで買うとかそれはないという話
そもそもの今年米が普通価格で手に入るようになれば良い

48 (愛知県) [CN] :2025/06/02(月) 08:56:37.26ID:Es+jRzGH0
茶番劇
こんなんで石破支持率上がってるのか?

59 (大阪府) [CA] :2025/06/02(月) 09:00:08.72ID:VzsIRCrj0
>>48
TV脳の団塊を舐めてはいけない

53 (茸) [EU] :2025/06/02(月) 08:58:25.43ID:hBI+WPr10
アンケでは備蓄米?要らんわと答えてもまあ普通に備蓄米を手にするんだろうな

61 (東京都) [RO] :2025/06/02(月) 09:01:11.37ID:hq9nh+C30
>>53
なくていい、特に必要としてない、けど棚に並んでたら選択肢には入る
価格と世間での評判によっては買う
話の種に買ってみる

そんな人がほとんどだと思うの

54 (庭) [ニダ] :2025/06/02(月) 08:58:57.64ID:XzP8qwSV0
小泉米が在庫切れになったら輸入米を同量同価格で卸すんでしょ?

63 (庭) [CN] :2025/06/02(月) 09:02:40.28ID:6olD6f1T0
今もだけどマスゴ ミが散々煽ったもんな

65 (庭) [CN] :2025/06/02(月) 09:03:00.34ID:3UQmulCx0
騒いでるのは石破降ろしの為にTV局が年寄り煽ってるだけだろ

68 (みかか) [ニダ] :2025/06/02(月) 09:03:16.49ID:NWLNe4vo0
米米言ってる裏でいろいろ法案可決されてるぞ
テレビ以外も見とけよ

79 (庭) [US] :2025/06/02(月) 09:08:36.04ID:VmgndNvL0
マスコミの扇動だよ

80 (庭) [GB] :2025/06/02(月) 09:08:41.33ID:sWzttvSJ0
マスゴ ミの情報操作

82 (やわらか銀行) [US] :2025/06/02(月) 09:08:55.76ID:+FHFz/3b0
逆を言えば半数は困ってる

90 (東京都) [DK] :2025/06/02(月) 09:10:38.85ID:2qy0WCgc0
>>82
それは印象操作
野党がやりそう
困ってるから買いたい
とは限らんだろ

84 (みかか) [FR] :2025/06/02(月) 09:09:27.21ID:iQqZvPnX0
米の産地だと新米の時期に一俵分は買うからな

この時期に米が足りないと騒ぐのは都市部の人間か単身者だけでしょ

93 (茸) [JP] :2025/06/02(月) 09:11:17.34ID:N4f7Wcf10
完全にオールドメディアによる扇動やろ
政治への不満を高めたかったんだ