1  :2025/06/02(月) 01:07:27.48ID:KSlN7ENI0●
イオンも備蓄米発売、6200袋を用意 「きのうはヨーカドーで購入」
2025年6月1日 10:23 日経
イオンは1日、都内の店舗で随意契約の政府備蓄米の販売を始めた。1袋5キログラムで1980円(税抜き)で、6200袋を用意した。開店前から850人が並んだ。2日からは千葉市や名古屋市、大阪市の計4店舗に対象を広げ、順次全国でも販売する。

東京都品川区の「イオンスタイル品川シーサイド」で午前8時の開店に合わせ、備蓄米を発売した。店頭には備蓄米と示すシールが貼られた無地の袋が山積みに並んだ。イオンリテールの古沢康之社長などが来店客一人ひとりに備蓄米を手渡した。売り場には買い占めを防ぐため「1家族さま1点限り」との注意書きが掲げられた。

消費者「備蓄米を自宅備蓄」

都内在住の32歳男性は「実際に購入できて感動した。普段よりも安いのでありがたい」と話した。午前4時から並んだという東京都品川区在住の男性は「昨日、イトーヨーカ堂でも備蓄米を購入した。コメの価格が高くなってきているので備蓄米を自宅に備蓄したい」と話した。備蓄米を求める列は午前9時ごろまで途切れなかった。

少しでも安いコメを求めて来店したという品川区の45歳の夫婦は「今回の備蓄米はわずか数日で店頭に並んだ。今までの不足は何だったのだろうか」と疑問を投げかけた。「流通や価格が決まる仕組みが不透明だ。皆が平等に適正な価格でコメを買えるようになってほしい」と話した。

※全文はソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC312W90R30C25A5000000/

2 (新日本) [ニダ] :2025/06/02(月) 01:08:01.47ID:1o/dtUCu0
暇すぎだろw

7 (茸) [ニダ] :2025/06/02(月) 01:09:54.43ID:4zVWFOnY0
5kgを備蓄?

一家族それだけしか今のところ売られてない

8 (新日本) [US] :2025/06/02(月) 01:12:04.62ID:pILr9cCn0
品川じゃ米は取れんから並んででも買うわな

9 (静岡県) [DE] :2025/06/02(月) 01:12:14.99ID:BQjbpCC00
こういう爺婆がわんさと並んでるんだろな
米じゃなくて他も食えばそんなにいらんのに

10 (東京都) [EU] :2025/06/02(月) 01:12:19.93ID:V4dX7oBM0
備蓄米を買って備蓄するんだ?
虫わくで😂

11 (東京都) [AU] :2025/06/02(月) 01:12:37.49ID:yEasnyCy0
備蓄米の意味を履き違えてない?
無知でも去年の件があるから保存が効かないことぐらい全国民理解してるよな?

21 (庭) [US] :2025/06/02(月) 01:15:52.83ID:j0CunLiU0
>>11
この手の連中は分かってないかも。

13 (千葉県) [GB] :2025/06/02(月) 01:13:08.10ID:rjPCGyYY0
備蓄のためのはしご買い男は自宅に精米済の古古米を備蓄できる設備あんの?

14 (静岡県) [CN] :2025/06/02(月) 01:13:48.52ID:5fqPPF780
精米してあるのに備蓄するんだ
何考えてるのこの人

15 (愛知県) [US] :2025/06/02(月) 01:14:08.95ID:NWsX5LOm0
育ち盛りの子供2人いると5キロは10日で無くなる

16 (潮騒の町アイル) [US] :2025/06/02(月) 01:14:18.72ID:tDspnCKo0
いやいや、高いだけで国産米は普通に売ってるだろ
こういうニュースで煽るなよ

18 (彷徨う島国) [US] :2025/06/02(月) 01:15:46.26ID:6iRwTzuy0
これから暑くなるというのに

19 (茸) [US] :2025/06/02(月) 01:15:46.39ID:OSJuzGD80
別にいいけど精米してあるから虫は寄ってくるし不味くなるからな

22 (やわらか銀行) [ニダ] :2025/06/02(月) 01:16:01.62ID:B34LJxOG0
つうか精米は一ヶ月から二ヶ月しか保たないぞ
二ヶ月食い繋ぐため?

23 (東京都) [DE] :2025/06/02(月) 01:16:38.46ID:WTUSPoH50
虫の季節になってまいりましたwww
さあ大変だ

24 (やわらか銀行) [KR] :2025/06/02(月) 01:17:47.96ID:Vkus7JAm0
コロナの時のマスクから何も変わらんなぁ

25 (愛知県) [US] :2025/06/02(月) 01:18:39.49ID:xNBYQYnx0
二ヶ月待てば早生が出てくる…かな

28 (東京都) [US] :2025/06/02(月) 01:19:27.06ID:i7fYEsQc0
精米を備蓄
これだから都会者は

32 (茸) [US] :2025/06/02(月) 01:24:36.10ID:gx65i43D0
備蓄したいなら冷蔵庫や野菜室に大きなスペースが必要だよ。今の時期ならね。それでも玄米じゃない数ヶ月で味は落ちる。

36 (大阪府) [US] :2025/06/02(月) 01:25:47.45ID:za5mzLlG0
精米済みの米備蓄するバ カが居なくならないのはなんでなん?

47 (やわらか銀行) [KR] :2025/06/02(月) 01:34:34.80ID:Vkus7JAm0
いやまあ素人の言う備蓄なんて
せいぜい2、3ヶ月程度のことだろ?
さすがに何年も貯め込もうとは考えてないだろ

50 (ジパング) [AU] :2025/06/02(月) 01:37:46.33ID:HdsUJ3Jr0
数千円浮かす為に暇すぎだろ

68 (ジパング) [BR] :2025/06/02(月) 01:50:19.90ID:jAtQaknr0
わざわざ朝4時から並ばなくても閉店間際まで余裕で備蓄米は残っていたわけだがもしかして今日も朝から買いに行くのか

73 (庭) [GB] :2025/06/02(月) 01:57:19.78ID:JgIeqtK80
こんなおかしな奴がいるから値段釣り上がったんだろ