ご当地ナンバー、全てカラー版に 事業者の負担軽減で―国交省
2025年05月25日07時13分 時事通信
2025年05月25日07時13分 時事通信
国土交通省は、地方自治体が独自にデザインした図柄入りの「ご当地ナンバープレート」について、カラー版に一本化する方向で検討している。今後の需要拡大を見据え、交付に携わる整備業者などの負担軽減を図るのが狙い。早ければ次回の募集からモノトーン版を廃止する。
図柄入りナンバープレートは2017年に導入。自治体の住民などに交付されるご当地版と全国版があり、ご当地版は数年に一度募集している。現在、ご当地版は73種類、全国版は大阪・関西万博に関するプレートなど2種類で、いずれもカラー版とモノトーン版から選べる仕組みだ。
国交省はご当地ナンバーの導入要件見直しを検討しており、見直し後は全国でさらに普及が進む見通し。一方、同じプレートでカラー版、モノトーン版の2種類を作製するのは業者の負担が大きく、原料のアルミ価格が高騰する中で提供体制に支障を来すおそれがある。同省の有識者会議でも同様の指摘があったことを踏まえ、ご当地版、全国版ともにカラー版への一本化を検討することにした。
ただ、モノトーン版は黄色ナンバーを避けたい軽自動車ユーザーなどに一定の人気がある。「カラー版はどれも派手過ぎる」といった声にも配慮し、全国どこでも交付可能な全国版に関しては落ち着いた色合いのプレートを用意することも含めて議論する。
交付を受ける際に事業者に支払う手数料は一般のプレートで約2000円、図柄入りで約1万円。図柄入りのカラー版ではさらに1000円以上の寄付金が必要で、カラー版への統一に伴い、寄付額は年間約3億7000万円以上増える見通しだ。寄付金は交通サービスの改善に使われている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052400386&g=eco
図柄入りナンバープレートは2017年に導入。自治体の住民などに交付されるご当地版と全国版があり、ご当地版は数年に一度募集している。現在、ご当地版は73種類、全国版は大阪・関西万博に関するプレートなど2種類で、いずれもカラー版とモノトーン版から選べる仕組みだ。
国交省はご当地ナンバーの導入要件見直しを検討しており、見直し後は全国でさらに普及が進む見通し。一方、同じプレートでカラー版、モノトーン版の2種類を作製するのは業者の負担が大きく、原料のアルミ価格が高騰する中で提供体制に支障を来すおそれがある。同省の有識者会議でも同様の指摘があったことを踏まえ、ご当地版、全国版ともにカラー版への一本化を検討することにした。
ただ、モノトーン版は黄色ナンバーを避けたい軽自動車ユーザーなどに一定の人気がある。「カラー版はどれも派手過ぎる」といった声にも配慮し、全国どこでも交付可能な全国版に関しては落ち着いた色合いのプレートを用意することも含めて議論する。
交付を受ける際に事業者に支払う手数料は一般のプレートで約2000円、図柄入りで約1万円。図柄入りのカラー版ではさらに1000円以上の寄付金が必要で、カラー版への統一に伴い、寄付額は年間約3億7000万円以上増える見通しだ。寄付金は交通サービスの改善に使われている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052400386&g=eco
2 :2025/05/25(日) 08:41:51.57 ID:EKDre53u0
交通安全協会に変わる利権
3 :2025/05/25(日) 08:42:14.28 ID:fpAGcMuD0
無地で良いだろあんなもん
4 :2025/05/25(日) 08:42:25.08 ID:YYxZfTNW0
やはり役人はバ カばかり
5 :2025/05/25(日) 08:42:46.23 ID:FD2fn8fO0
モノトーンだから好きだったのに…
7 :2025/05/25(日) 08:44:39.43 ID:YV/VisZ10
これ視認性が落ちてよくないんじゃないか
9 :2025/05/25(日) 08:44:58.11 ID:VZjguwv60
なんで黄色ナンバー嫌なん?
13 :2025/05/25(日) 08:47:31.48 ID:3rw1jDiM0
>>9
自分もそれが分からん
自分もそれが分からん
29 :2025/05/25(日) 08:54:46.93 ID:4Q1hgX8t0
>>9
俺のタントカスタムがアルファードの隣に並んだ時に対等でいられるように
俺のタントカスタムがアルファードの隣に並んだ時に対等でいられるように
45 :2025/05/25(日) 09:03:52.18 ID:N70XhsC60
>>9
普通の感覚持ってたら白は逆に嫌よね
用意されてる物と違う物付けて悪目立ちするの
例えるなら小学生が学ランに憧れて背伸びして一人学ラン登校してるみたいな恥ずかしさ
普通の感覚持ってたら白は逆に嫌よね
用意されてる物と違う物付けて悪目立ちするの
例えるなら小学生が学ランに憧れて背伸びして一人学ラン登校してるみたいな恥ずかしさ
10 :2025/05/25(日) 08:45:51.93 ID:11ez5yEs0
でも事件とかいざって時に軽とか一目でわかるのが良いんじゃないん
11 :2025/05/25(日) 08:45:57.67 ID:taYKGE5q0
クルマは税金の塊
12 :2025/05/25(日) 08:46:52.45 ID:555m96S/0
軽自動車乗りの変なプライドを満たすだけやろ
大人しく黄色ナンバーつけとけ
大人しく黄色ナンバーつけとけ
16 :2025/05/25(日) 08:49:01.02 ID:MHq3qLJ/0
旭日デザイン出せよ
めっちゃ税収ふえるぞ
めっちゃ税収ふえるぞ
18 :2025/05/25(日) 08:49:33.90 ID:Eaxl9pqX0
>>16
反日スパイ立憲れいわ共産党が大騒ぎする
反日スパイ立憲れいわ共産党が大騒ぎする
19 :2025/05/25(日) 08:49:56.02 ID:REUO08Qc0
色違いすら用意できないほど貧しくなったのか日本は…
20 :2025/05/25(日) 08:50:03.85 ID:WOf90yNi0
白ナンバーの軽自動車は普通車料金でいいだろ
色違いを用意出来ないぐらい貧しくなったのか悲しいな
23 :2025/05/25(日) 08:52:34.45 ID:NyS7ksDc0
白ナンバーの軽自動車を見るたび哀れでいたたまれない
25 :2025/05/25(日) 08:52:44.60 ID:SAGbHIks0
視認性悪化すんのやめろや
28 :2025/05/25(日) 08:53:43.24 ID:6xotGHUp0
イラストの劣化が早いと聞くが
30 :2025/05/25(日) 08:55:00.25 ID:3VLHiy6S0
車緑だから黄色のナンバーにしたいんよ
54 :2025/05/25(日) 09:09:08.93 ID:ibVh1hGb0
>>30
緑ナンバー取れば解決だな
緑ナンバー取れば解決だな
33 :2025/05/25(日) 08:56:56.67 ID:FzgCwy2s0
無駄遣いすんなや。
ナンバープレートは見易いのが第一や。
変なお絵描きは要らん。
ナンバープレートは見易いのが第一や。
変なお絵描きは要らん。
35 :2025/05/25(日) 08:57:22.11 ID:jIoSECuD0
そこはモノクロに統一だろ
コストアップするなよ
税金どろぼう
コストアップするなよ
税金どろぼう
38 :2025/05/25(日) 08:59:33.90 ID:PQJmTNZJ0
事業者の負担?
そのぶん金取ればいいだけなんじゃ?
そのぶん金取ればいいだけなんじゃ?
40 :2025/05/25(日) 09:00:33.35 ID:HBX2HA4P0
現状はもうカラーで分ける理由
高速くらいしかないんよね
高速くらいしかないんよね
41 :2025/05/25(日) 09:02:04.13 ID:tFAjr7ca0
新ナンバーにしたよって、PAでお披露目会すんのか
51 :2025/05/25(日) 09:08:37.19 ID:cGYtSP6H0
カラー版の方を無くせよw
53 :2025/05/25(日) 09:08:51.42 ID:whTBWPko0
見栄っ張りなの分かりやすくて逆に恥ずかしいわw
63 :2025/05/25(日) 09:13:33.28 ID:F8WZel430
バイクの原付と普通二輪を見た目で識別できる色の違いが必要なのは分かるけど、車はそんなに幾つも色を使ったら紛らわしいな。事業用の緑とか外交官青ナンバーは良いとして。
65 :2025/05/25(日) 09:13:43.26 ID:oXm15IgY0
引っ越す度プレート交換する制度、必要ないと思う
72 :2025/05/25(日) 09:15:30.93 ID:tsDqLlTR0
>>65
必要ない制度=チューチュー利権
必要ない制度=チューチュー利権
77 :2025/05/25(日) 09:17:17.24 ID:uL9a4aYX0
>>65
自動車税の納める市町村が変わるから
自動車税の納める市町村が変わるから
66 :2025/05/25(日) 09:13:54.04 ID:GqPRUaCl0
色々見てみたが大阪のミャクミャクプレート特にきもいわ。
こんなの付けてる奴は頭湧いてるとしか思えない。
こんなの付けてる奴は頭湧いてるとしか思えない。
84 :2025/05/25(日) 09:20:02.91 ID:FYLLu7bb0
>>66
万博のミャクミャクプレートつけてる人は、ほとんどプレートカバーつけて周辺の赤を消してる
万博のミャクミャクプレートつけてる人は、ほとんどプレートカバーつけて周辺の赤を消してる
67 :2025/05/25(日) 09:14:29.70 ID:Ky74UOvB0
カラーの方が負担が軽減される意味がわからない
74 :2025/05/25(日) 09:16:07.38 ID:3Pk7sIj70
🟡軽ナンバーって安く見られるんだよな
シンプルな白の一番普通に近かったオリンピックナンバーはもう廃盤なったのかな?
シンプルな白の一番普通に近かったオリンピックナンバーはもう廃盤なったのかな?
79 :2025/05/25(日) 09:17:43.68 ID:JlZYtMfw0
>>74
安いし税金も安いんだからそれくらい受け入れろよ…
安いし税金も安いんだからそれくらい受け入れろよ…
80 :2025/05/25(日) 09:17:48.21 ID:MxT6SrD/0
軽ナンバーを白に変えてるのを見ると、コンプレックスの塊みたいな奴が乗ってると思って哀れに見えてくるw
86 :2025/05/25(日) 09:23:28.18 ID:rmt+afrN0
警察「ナンバーはわかりますか?」
ワイ「絵でよく見えませんでした」
警察「……」
ワイ「……」
ワイ「絵でよく見えませんでした」
警察「……」
ワイ「……」
コメント
そうゆう層だからわざわざ選んでるってのもあるけど、愛知県という元々マナー悪い地域だから、更にドンって事なの?
コメントする