(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)

1  :2025/05/12(月) 09:00:40.67 ID:wKV/I35Y9
トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」
5/12(月) 8:13配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
アメリカのトランプ大統領は、先週から予告していた「重大発表」を行い、内容が「薬の価格の大幅な引き下げ」だったことを明らかにしました。

アメリカのトランプ大統領は11日、「処方薬や医薬品の価格をただちに30%から80%引き下げる」と表明しました。SNSに投稿したもので、現地時間12日の朝9時に価格引き下げのための大統領令に署名するとしています。

トランプ大統領は「アメリカの薬の価格は非常に高く、同じ工場で作られた同じ薬でも、ほかの国の5倍から10倍の価格になることがある」と主張。大統領令で「『最恵国待遇政策』を導入し、アメリカの薬は世界で最も薬が安い国と同じ値段になる。国民の医療費はこれまで考えもしなかったほど削減されるだろう」としています。

トランプ大統領はこのSNS投稿に先立ち、「次の投稿が私がこれまで発表してきた中で最も重要で、インパクトのあるものになる」と予告したほか、6日には「数日中に地球を揺るがすような前向きな出来事を発表する」と話していました。

アメリカでは薬の価格が高いことが社会問題になっていて、トランプ大統領としては無党派層を含めた幅広い有権者へのアピール材料としたい考えです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e20de2524f1e915c659a98b19bce60f187e2f63

16 :2025/05/12(月) 09:05:23.75 ID:HaUMe9wp0
>>1
ファイザーなどメガファーマが困る事態になったな
日本にタカりに来るぞ

38 :2025/05/12(月) 09:08:19.23 ID:qSdZqHFf0
>>1
アメリカは薬価や医療費が高いから庶民に支持されるかもな

2 :2025/05/12(月) 09:01:58.01 ID:yNG3ojG30
ズコー

74 :2025/05/12(月) 09:16:01.32 ID:Oe0qKAti0
>>2
アメリカでは前々から問題だったから、アメリカ人にとっては朗報

7 :2025/05/12(月) 09:03:37.61 ID:l7PaV1gL0
どうやって下げるんだ
補助金でも出すのか

9 :2025/05/12(月) 09:03:56.82 ID:1deSeZf/0
薬なんか飲んでないからそういう不公平な物は下げんでもいいわ
食いもんとかみんなが必ず必要な物を値下げしろよ

19 :2025/05/12(月) 09:05:35.22 ID:Dn5/bxAY0
>>9
本当に 何故薬なの?

41 :2025/05/12(月) 09:08:55.89 ID:ccSgLvKY0
>>19
ゾンビ薬が流行らなくするからだろ

11 :2025/05/12(月) 09:04:16.64 ID:gbP2oyfr0
いや試みは買うが実現可能なのかこれ?

15 :2025/05/12(月) 09:05:20.93 ID:vBSmS/jx0
これは凄い
ジェネリックで済ませられるレベルに到達しとるんか

21 :2025/05/12(月) 09:05:40.97 ID:YgZpPulg0
誰かテレビでも予想してたな

23 :2025/05/12(月) 09:05:49.48 ID:l5ANMuti0
製薬会社株暴落すんの

24 :2025/05/12(月) 09:05:49.82 ID:SZ3TdAji0
日本でも風邪薬や花粉症の薬が高すぎる
下げろ
抗生剤も薬局で買えるように改正しろ

40 :2025/05/12(月) 09:08:42.57 ID:ZG+blQNl0
>>24
日本の薬事法は医師と薬剤師を無駄に儲けさすためにあるからな
改正するべきだと思うよ
社会保障費も減るし

42 :2025/05/12(月) 09:09:03.49 ID:3nlMuAiH0
フェンタニルが安くなるの?

46 :2025/05/12(月) 09:09:35.32 ID:ccSgLvKY0
>>42
それを買わなくさせるため

49 :2025/05/12(月) 09:10:26.99 ID:RM3wfRKU0
薬の値段って生産コストだけやなくその後の新薬開発の資金も含まれてるんだぞ
それで今後に支障はないのか?

51 :2025/05/12(月) 09:11:16.49 ID:JSk3ojtH0
フェンタニル、ヤバくない?
アレは一応鎮痛剤として流通してんだろ?
安くなったら流通加速すんじゃね

62 :2025/05/12(月) 09:13:18.14 ID:sf+FSv6N0
アメリカがうらやましい
有限実行の自国ファーストの大統領
日本は何もしないしたまにやるのは日本人が困ることしかしないマナーもできない首相

84 :2025/05/12(月) 09:18:32.69 ID:yYhFQU2G0
>>62
世界最強の軍事力があるからな

日本が真似しても世界中から圧力掛けられて出来ないよww

71 :2025/05/12(月) 09:15:11.80 ID:PwDa7/hM0
保険会社と医者が切れそうwww

83 :2025/05/12(月) 09:18:25.93 ID:I/cyLKpW0
アメリカ系の製薬会社壊滅か?

89 :2025/05/12(月) 09:19:22.70 ID:iSVKZIp40
アメリカの薬価は異常だから結構なことだと思うが
製薬会社の収益は下がるだろうから海外で上げようとするかもしれないね

95 :2025/05/12(月) 09:21:17.53 ID:j22TqQlW0
でも具体的にどうするのだろうか
政府が米国の薬価を決めてるわけではないのに
そのせいで世界と比べて高くなってるが

96  :2025/05/12(月) 09:21:26.65 ID:JSBsDesc0
今まで開発に失敗したコスト分も薬価に含まれてるから高くなるんだよね
アメリカの薬価は10年以上前から問題になってて、ある上院議員が新薬開発を飛行機の開発に例えて、
飛行機を作って飛んだら成功、墜落したら失敗、それじゃ金が掛かって当たり前だ開発方法見直せって言ったけど製薬業界は何も変わって無いのね