(出典 www3.nhk.or.jp)

1  :2025/05/11(日) 10:24:40.05 ID:AiSOChi69
ツキノワグマにGPS付首輪装着へ 奈良県、目撃情報増加受け「対策考える必要」
5/9(金) 18:56配信 産経新聞
ツキノワグマの目撃情報が奈良県内でも相次いでいることから、県は今年度から捕獲したクマに衛星利用測位システム(GPS)が付いた首輪を装着して行動を把握する事業に取り組む。被害を防止するためクマが集落に近づいた場合は通知するシステムも構築することを目指す。

県によると、県内では令和6年度のツキノワグマの目撃情報は145件。5年度の58件から大幅に増加し、過去最多だった4年度の70件から倍以上に増えている。県内では以前にはなかった地域からの出没の報告もあるといい、県農業水産振興課の担当者は「木の実が不足だったことが影響したのだろう。さらに生息域も拡大している可能性がある」と説明する。

人的被害もあり、6年4月には十津川村で男性がクマに襲われけがをし、同6月には吉野町で猟師がクマが向かってきたために射サツする事案も発生した。

ただ、県内ではツキノワグマは絶滅のおそれがあるとされるため、捕獲した場合は人里に対する恐怖心を学習させた上で山奥に放つことになっている。

県は今後、こうした「学習放獣」をする際にクマにGPS計測機能付きの首輪を装着し、どのような行動をするか把握することにした。データは蓄積して分析し、対策に役立てる。さらに、集落に接近した場合にメールで役所の職員らに通知するシステムを構築し、住民らの被害を防ぐ。

担当者は「集落の人が不安にならないよう対策を考える必要がある」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/68dbce790861b8a45bc3b74f1b2c1322a901ec24

4 :2025/05/11(日) 10:27:29.69 ID:sMRAzrFk0
>>1
まあこれは良作よな

65 :2025/05/11(日) 10:57:17.72 ID:7P4Fy1zY0
>>1
誰が首輪付けるんだよw

74 :2025/05/11(日) 11:04:39.81 ID:+agSTnzT0
>>65
例えば民家などへ来ちゃったツキノワに対して麻酔を打ってから山へ戻すとかニュース映像や記事読んだことない人か?
日本各地でみたらツキノワグマにGPS実施してる県もあるだろうし

5 :2025/05/11(日) 10:27:40.74 ID:iwlSG1BG0
絶滅させたほうが良いだろ
無駄なことに税金使うなや

73 :2025/05/11(日) 11:04:04.45 ID:2e0e7pE10
>>5
本州で唯一クマの絶滅が確認されてる県、千葉県がどうなってるか
キョンとかアライグマとか特定外来生物の楽園になってて農作物被害とかもっと酷くなってるぞ

86 :2025/05/11(日) 11:10:19.54 ID:IGKN0yWy0
>>73
千葉も陸続きだし他の県からツキノワグマ移動してくるとかないのか

89 :2025/05/11(日) 11:14:52.81 ID:BJmpeV4h0
>>86
利根川や江戸川が天然の障壁になってるからまず不可能

91 :2025/05/11(日) 11:16:06.97 ID:hB1HItLV0
>>89
人が利用する橋とか利用する可能性ないのか?

92 :2025/05/11(日) 11:16:43.39 ID:znMDUcHg0
>>86
たまたま海に囲まれていて山間部が少ない
千葉県に今現在いないだけ
熊が増えて来たら、埼玉、茨城から流入してくる

6 :2025/05/11(日) 10:28:36.61 ID:KwqEYbP70
クマにも人権はあるからね

11 :2025/05/11(日) 10:31:23.62 ID:rLvkaXYl0
奈良にいるんだね

17 :2025/05/11(日) 10:34:40.89 ID:k0KvsPkU0
データ取れるといいな

29 :2025/05/11(日) 10:41:49.38 ID:I+cIg0dQ0
>>17
秋田のクマに同じ事をやったら結構興味深いデータが大量に取れたってNHKでやってた

18 :2025/05/11(日) 10:35:31.71 ID:exA4kmbm0
放すなら去勢手術セットにしないと意味なくね

41 :2025/05/11(日) 10:47:17.68 ID:kV5/aqMT0
>>18
絶滅が危惧されてるから放獣するのに…

33 :2025/05/11(日) 10:44:21.48 ID:0TpFKNDe0
前よりはマシな対策になってきたけどもうひと声ほしい
首輪は森林だと枝に引っかかって首しまったり危険なんだよね

50 :2025/05/11(日) 10:50:44.02 ID:znMDUcHg0
熊愛護団体

熊捕まえるのに麻酔打つのは可哀想

52 :2025/05/11(日) 10:51:11.07 ID:0TpFKNDe0
まあ、今おこなわれてる中では一番マシな対策

57 :2025/05/11(日) 10:54:04.27 ID:oqoJxr4Z0
数年後、国内を縦横無尽に飛び回るツキノワグマが現れた
正体は首輪のGPSを飲み込んだ渡り鳥であった
ここまで読めた

64 :2025/05/11(日) 10:57:03.40 ID:xJwz8X650
GPSグマに改名か

70  :2025/05/11(日) 11:00:33.09 ID:qMx1Fqvj0
いざという時に爆発する様にしないと

71 :2025/05/11(日) 11:00:34.90 ID:wM9Yt64b0
奈良県知事に付けたら面白いデータ取れそう

79 :2025/05/11(日) 11:07:04.28 ID:ATCAzUWb0
取り外したGPSをシカとか猪につけて囮にして奇襲してくるようになったら怖い

83 :2025/05/11(日) 11:09:21.08 ID:q/jDIImp0
人間の集落に近付くと電気ショックが流れるGPS首輪の開発はよ

88 :2025/05/11(日) 11:14:51.71 ID:hB1HItLV0
アイデアはいいと思うんだけど、電池交換とかどうすんだろ?