【速報】「苦しんでいる人々に寄り添う教会でありたい」第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世
5/9(金) 2:24配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
5/9(金) 2:24配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
新しいローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」で第267代の新教皇が選出されました。
新しくローマ教皇に選ばれたのは、アメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿で、新しい教皇名は「レオ14世」と決まりました。
このあと、新教皇はサンピエトロ大聖堂のバルコニーに姿を見せ、世界に向けてメッセージを発信します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c167ad58cea3ede13f09d42e90ef24da80998f6
新しくローマ教皇に選ばれたのは、アメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿で、新しい教皇名は「レオ14世」と決まりました。
このあと、新教皇はサンピエトロ大聖堂のバルコニーに姿を見せ、世界に向けてメッセージを発信します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c167ad58cea3ede13f09d42e90ef24da80998f6
9 :2025/05/09(金) 02:31:56.55 ID:sgN8+9Ys0
>>1
トランプ禍のタイミングでアメリカから初の教皇
どうなっちゃうの??
トランプ禍のタイミングでアメリカから初の教皇
どうなっちゃうの??
6 :2025/05/09(金) 02:30:46.31 ID:7DkbOz6y0
いうてアメリカ人は初だけどな
7 :2025/05/09(金) 02:30:51.24 ID:kI0zT3rm0
偉大なるアメリカの時代ですね
14 :2025/05/09(金) 02:33:17.81 ID:ta0TEwod0
アメリカ一強の時代か
23 :2025/05/09(金) 02:36:03.75 ID:Cw3gRWo20
え、決まったの
まさかトランプへの忖度とかじゃないよねさすがに
まさかトランプへの忖度とかじゃないよねさすがに
25 :2025/05/09(金) 02:36:45.29 ID:jAsIKMzg0
アメリカ人が教皇になり次はトランプがアメリカ皇帝になる番だな
58 :2025/05/09(金) 02:44:32.99 ID:chsYDvGh0
>>25
このレオ14世とやらが
神聖アメリカ帝国開祖ドナルド1世の戴冠式を差配することになるとは
この時点ではまだ誰も知らなかったのである
このレオ14世とやらが
神聖アメリカ帝国開祖ドナルド1世の戴冠式を差配することになるとは
この時点ではまだ誰も知らなかったのである
30 :2025/05/09(金) 02:37:36.80 ID:QO4P3XLu0
ペルー系アメリカ人ってなってる
35 :2025/05/09(金) 02:39:09.97 ID:cnPyyFqt0
>>30
二重国籍なだけだろう
ルーツはフランス系とイタリア系だとさ
二重国籍なだけだろう
ルーツはフランス系とイタリア系だとさ
31 :2025/05/09(金) 02:37:42.74 ID:Evy/OL1N0
保守派のガチガチトランプ寄りですw
33 :2025/05/09(金) 02:38:57.96 ID:Ys3eg4fi0
本人よりトランプの方が喜びそうw
40 :2025/05/09(金) 02:40:25.30 ID:uZWFRloI0
ええんかそれで思ったけど色んな国から集まってるんだな
45 :2025/05/09(金) 02:41:40.31 ID:Cw3gRWo20
まあ絶対アジア系は選ばれないと思いました
53 :2025/05/09(金) 02:43:19.16 ID:pzUXHdYJ0
>>45
あと、黒人も選ばれないだろうと
あと、黒人も選ばれないだろうと
62 :2025/05/09(金) 02:45:46.26 ID:d09lmUzF0
>>53
アフリカ人は敬虔なカトリック信者多いし有りと思っていた
アフリカ人は敬虔なカトリック信者多いし有りと思っていた
46 :2025/05/09(金) 02:41:54.79 ID:8s4waUkE0
トランプが数日以内に世界を揺るがす発表するとか言ってたな
55 :2025/05/09(金) 02:43:41.35 ID:hh3drwqm0
レオーネ(Leone)はイタリア語で
「獅子座宮星座」、「雄ライオン」、「勇者」を意味する言葉である
「獅子座宮星座」、「雄ライオン」、「勇者」を意味する言葉である
59 :2025/05/09(金) 02:45:10.01 ID:OGUVPm/F0
アメリカ人教皇ってのはタブーと言われていたのに
それだけアメリカという国が政治的に突出した存在じゃなくなったってことなんだろうけど
それだけアメリカという国が政治的に突出した存在じゃなくなったってことなんだろうけど
60 :2025/05/09(金) 02:45:16.24 ID:UMaq+Q1a0
亡くなった前教皇に最後に会ったのがアメリカ副大統領だったんだよね
67 :2025/05/09(金) 02:48:01.02 ID:3HEZz30Q0
69 :2025/05/09(金) 02:49:02.53 ID:H7Q03JxN0
ほう合衆国から選出w
やはりトランプ閣下が世界を動かしてるなw
やはりトランプ閣下が世界を動かしてるなw
108 :2025/05/09(金) 02:59:24.69 ID:VHTjUZS10
>>69
トランプはプロテスタント
トランプはプロテスタント
90 :2025/05/09(金) 02:54:03.13 ID:n0T632ql0
2023年9月30日の公開枢機卿会議の席上で新たに叙任された枢機卿
ロバート・フランシス・プレヴォスト大司教(68)(教皇庁司教省長官・米国出身、聖アウグスティノ会)
若く見えたけど70歳か
ロバート・フランシス・プレヴォスト大司教(68)(教皇庁司教省長官・米国出身、聖アウグスティノ会)
若く見えたけど70歳か
96 :2025/05/09(金) 02:55:26.40 ID:tmn1VeIP0
前の教皇よりも感じが良さそう

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
103 :2025/05/09(金) 02:58:31.13 ID:+m/zPBgc0
前評判で確実視されていた人が落ちてまさかのアメリカ出身者
案の定日本からもアジアからも選ばれなかった訳だがアメリカ人は意外だったな
案の定日本からもアジアからも選ばれなかった訳だがアメリカ人は意外だったな
106 :2025/05/09(金) 02:59:01.00 ID:LoFusPEd0
根比べが意外と早く終わった
110 :2025/05/09(金) 03:01:56.78 ID:YkxP2nU30
めちゃくちゃフラグ上がってたもんなぁ
アメリカ
アメリカ
118 :2025/05/09(金) 03:06:37.90 ID:FtLPegrh0
アメリカ出身だからトランプに忖度と言うけど
ペルー移民の子で活動は南米が多くペルー国籍を取ったというからアメリカとは距離を取ってる、フランシスコに近い人だぞ
ペルー移民の子で活動は南米が多くペルー国籍を取ったというからアメリカとは距離を取ってる、フランシスコに近い人だぞ
119 :2025/05/09(金) 03:06:54.77 ID:bTdOE7+L0
よく知らんがトランプ支持者のアメリカ福音派ってのはプロテスタントなんじゃないの?
ローマ教皇はカトリックの総本山だよね??
プロテスタントとカトリックって昔血で血を洗うような壮絶な戦いしてなかったっけ
今は仲良しなのか
ローマ教皇はカトリックの総本山だよね??
プロテスタントとカトリックって昔血で血を洗うような壮絶な戦いしてなかったっけ
今は仲良しなのか
122 :2025/05/09(金) 03:09:04.17 ID:F1zkAyqp0
>>119
トランプはカルバン派のプロテスタントだね
トランプはカルバン派のプロテスタントだね
128 :2025/05/09(金) 03:12:05.62 ID:bTdOE7+L0
>>122
まだカトリックとプロテスタントで思想対立してるならアメリカ忖度どころか強烈な牽制におもえる
まだカトリックとプロテスタントで思想対立してるならアメリカ忖度どころか強烈な牽制におもえる
144 :2025/05/09(金) 03:18:54.05 ID:i8v6HDxr0
>>128
対立というか互いにあまり気にしてない
キリスト教全体としての影響はあるから広範では関わりがあるけど
対立というか互いにあまり気にしてない
キリスト教全体としての影響はあるから広範では関わりがあるけど
158 :2025/05/09(金) 03:27:15.06 ID:bTdOE7+L0
>>144
カトリックは気にしてなくてもプロテスタントは憎しみでいっぱいだったりしないんかな
プロテスタントってヨーロッパで拷問迫害で弾圧され続けてきたんだったような
カトリックは気にしてなくてもプロテスタントは憎しみでいっぱいだったりしないんかな
プロテスタントってヨーロッパで拷問迫害で弾圧され続けてきたんだったような
164 :2025/05/09(金) 03:29:20.14 ID:gYz9B5w40
>>158
アメリカ人のプロテスタントのご先祖様を弾圧してたのは英国国教会だろ
アメリカ人のプロテスタントのご先祖様を弾圧してたのは英国国教会だろ
165 :2025/05/09(金) 03:29:58.36 ID:i8v6HDxr0
>>158
最近では合同ミサ(礼拝)も多々あるし
互いに共生していきましょう的な感じ
イングランドだけは別
未だに憎しみあってるけど民族の問題も絡むから
最近では合同ミサ(礼拝)も多々あるし
互いに共生していきましょう的な感じ
イングランドだけは別
未だに憎しみあってるけど民族の問題も絡むから
180 :2025/05/09(金) 03:33:26.60 ID:bTdOE7+L0
>>165
ならアメリカ牽制ではなく宗派の融和目指してるんかね
ならアメリカ牽制ではなく宗派の融和目指してるんかね
191 :2025/05/09(金) 03:36:15.85 ID:i8v6HDxr0
>>180
恐らくはそう
エキュメニズムから以降のプロテスタントはそれを乗り越えた信仰みたいな感じ
俺はカトリックだから本音は分からんけど建前的には宗派の違いはあるが共に築き上げよう的な
恐らくはそう
エキュメニズムから以降のプロテスタントはそれを乗り越えた信仰みたいな感じ
俺はカトリックだから本音は分からんけど建前的には宗派の違いはあるが共に築き上げよう的な
139 :2025/05/09(金) 03:17:11.60 ID:bTdOE7+L0
キリスト教弱体化の噂があったからリーダーをアメリカにして団結しようとしてんのかな
どういう意図の選出なんだろう
どういう意図の選出なんだろう
151 :2025/05/09(金) 03:24:44.83 ID:i8v6HDxr0
>>139
二重国籍でペルー人でもある
トランプ云々ではなく欧州中心からの脱却とは言われてるな
二重国籍でペルー人でもある
トランプ云々ではなく欧州中心からの脱却とは言われてるな
154 :2025/05/09(金) 03:25:51.22 ID:Sois5upn0
【速報中】ローマ教皇にプレボスト枢機卿選出 アメリカ出身
://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k10014800461000.html
://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k10014800461000.html
156 :2025/05/09(金) 03:26:49.60 ID:cnPyyFqt0
ペルーに40年以上在住らしい
南米出身みたいなもんだろ、これ
南米出身みたいなもんだろ、これ
186 :2025/05/09(金) 03:34:33.92 ID:+knXDM/o0
>>156
それが理由でラテンアメリカの枢機卿が乗った可能性はあるね
レオという名前のチョイスからすると労働者の権利問題に関心があるのかも
それが理由でラテンアメリカの枢機卿が乗った可能性はあるね
レオという名前のチョイスからすると労働者の権利問題に関心があるのかも
コメント
コメントする