(出典 president.ismcdn.jp)

1  :2025/05/07(水) 08:58:00.31 ID:54Wf9ehh9
米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代
5/6(火) 13:00配信 J-CASTニュース
 2024年夏にスーパーの店頭からコメが消え、令和の米騒動と騒がれた。農林水産省は2025年3月から政府備蓄米の放出を始めたが、コメの価格は下がるどころか今も高止まりしている。

■コメ価格の鎮静化には時間かかる

 農水省によると、2025年3月に落札された備蓄米のうち、小売店や外食事業者への流通量はわずか4192トン(4月13日時点)で、放出量の1.97%にとどまっていた。3月に落札された計2回の放出量は21万2000トンだったが、備蓄米を精米工場で処理するため、小売店などに届くまで時間を要しているという。

 政府備蓄米の放出が3月中旬に始まり約1か月半が経過したが、思うように流通しないのは、備蓄米であることを表示するパッケージ用の袋や輸送用のトラックの準備に時間がかかっていることも理由という。

 いずれにせよ、農水省や農協など集荷業者の対応は遅れている。農水省は7月ごろまで毎月、備蓄米の放出を行い、コメの価格の適正化を図る方針だ。しかし、コメをめぐる農水省の対応はこれまで後手に回っている。今後も備蓄米が流通し、価格が鎮静化するまでには時間がかかりそうだ。

1人あたりの年間コメ消費量はピーク時から半減
 このようにコメの高値が続く現状では、若者を中心に日本人のコメ離れが加速することだろう。

 そもそも、日本では長期的にコメの需要が低下している。農水省によると、コメの国民1人あたりの年間消費量は、ピークだった1962年度の118.3キロから2020年度には50.8キロと、半分以下に減っている。 これに人口減少が加わるため、主食用米の年間需要は1996年度の944万トンから、近年は年間約700万トン前後まで急速に減少している。

 約20年で約25%の減少なので、この傾向が続けば、2045年にコメの需要は年間500万トン前後に縮むことだろう。

 三菱総合研究所が2月の東京23区の小売物価統計調査を用い、茶わん1杯(150グラム)のごはんと食パン1枚の価格を試算したところ、コシヒカリの茶わん1杯の価格は約57円となり、4枚切り食パン1枚の約48円、6枚切り食パン1枚の約32円をいずれも上回った。

※全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3083ceccd87fa0f6ff22b32c2c7753bbd5ade769

27 :2025/05/07(水) 09:09:32.04 ID:C0Wdu4us0
>>1
現場を知らないエリートどもが都会であーだこーだ机上の空論を言ったところで食料自給率は増えねーよ
これからは国民全員が百姓をしないといけなくなる

29 :2025/05/07(水) 09:09:50.32 ID:C0Wdu4us0
>>1
大災害や大戦争みたいな有事が起こった時に都会に住み着いたエリートどもが食べるものが無くなって右往左往する未来しかないからな
地方を蔑ろにするということはそういうこと

38 :2025/05/07(水) 09:12:56.05 ID:JYBSKwRa0
>>1
米農家の苦労もわからないでアメリカ産て

2 :2025/05/07(水) 08:59:44.47 ID:I6HSOlxo0
カリフォルニア米の輸入関税を撤廃しろよ。
トランプも喜ぶだろ

3 :2025/05/07(水) 09:00:58.81 ID:jbbx/GHZ0
米農家だって人手不足で安い労働力のベトナム人を求めてるだろ?
消費者だって安いベトナム米を求める権利があるだろ?

62 :2025/05/07(水) 09:22:57.72 ID:62GEs9Go0
>>3
お前らの大好きな大規模化をするからベトナム人が使われるんよ
大規模以外は当然だがそんなもん雇えないから日本人が作ってるよw

7 :2025/05/07(水) 09:01:35.76 ID:gHc1rjLO0
食パン1枚どころか安いのだと食パン一斤98円とかでしょ
米のが3倍くらい割高

12 :2025/05/07(水) 09:04:24.43 ID:gkcw1q/U0
また米騒動か

16 :2025/05/07(水) 09:06:39.45 ID:vCONklY40
コメ離れだけじゃないで
無党派層の自民党離れもや🤣🤣🤣

18 :2025/05/07(水) 09:06:54.09 ID:ButwXnZP0
太郎がコオロギとかほざいとった時から
計画されとったんやな

19 :2025/05/07(水) 09:06:58.23 ID:E6kUXmNu0
そんなにコメ食べたいの?
安いならパンとパスタ食べればいいじゃん

34  :2025/05/07(水) 09:11:08.05 ID:2zSNut3r0
>>19
食いたいよ

21 :2025/05/07(水) 09:08:00.36 ID:Cfj+TzO30
JA「農林中金の赤字補填のため、農家には還元せず、もっと値上げしますがそれでも高いと思いますか?」

28 :2025/05/07(水) 09:09:41.10 ID:uyBbhueD0
このまま無能な世襲議員だらけの自民党が政権握っていると

2025年度新米1kg800円以上確定

お前等w
選挙行けよ

自民党の存在こそが国難

あたおかなんだよ
自民党

44 :2025/05/07(水) 09:14:45.97 ID:5CoVtvAw0
>>28
この恨みは参院選で

37 :2025/05/07(水) 09:12:36.77 ID:crj58fN50
コメみたいにえげつなくはないが食パンも値上がりしてる

41 :2025/05/07(水) 09:14:03.53 ID:mUpQVtiD0
今月めちゃくちゃ値上げするみたいだな
すでに上がってる店もあるようだが2割は上がるらしい

50 :2025/05/07(水) 09:19:07.81 ID:ButwXnZP0
自民党と農林水産大臣のせいやな

53 :2025/05/07(水) 09:21:09.28 ID:vL5pvjOs0
JAの支援を受けている自民に投票しない
これしかやれることがない

59 :2025/05/07(水) 09:22:42.15 ID:BgyVmuy60
コシヒカリをタイで作ってるとかやってたな
生産量増やせるとか

60 :2025/05/07(水) 09:22:44.39 ID:OB93AgQH0
世界最高値更新し続ける国産米ぱねぇっす
それでも農家が儲からないって言ってるの日本らしい感じするわー

63  :2025/05/07(水) 09:23:27.99 ID:2zSNut3r0
>>60
私腹を肥やしてるカスがおるんやな

66 :2025/05/07(水) 09:24:46.06 ID:4N4xGxg90
ニトリが米を大量に中国に輸出してるってマジなのか?

78 :2025/05/07(水) 09:29:56.98 ID:BY6ZyVmq0
自民&JA「クックック、貧乏人はパンを食え」

89 :2025/05/07(水) 09:33:08.15 ID:ButwXnZP0
牛乳やバターに似とるな

96 :2025/05/07(水) 09:34:56.94 ID:MXHnUz6b0
政治家の世襲
官僚の天下り

これよ

97 :2025/05/07(水) 09:34:58.33 ID:5CoVtvAw0
自民党裏金議員「JAそちもワルよのうw」

100 :2025/05/07(水) 09:36:08.56 ID:0vrNFh8P0
日本人の主食が金儲けの道具にされて米文化は崩壊