PCに不慣れな新入社員、伝えるべきファイル操作の基本 - 日経クロステック PCに不慣れな新入社員、伝えるべきファイル操作の基本 日経クロステック (出典:日経クロステック) |
1 :2025/05/06(火) 22:37:46.81 ID:VdHeHD720● BE:943862693-2BP(2000)
2 (ジパング) [CN] :2025/05/06(火) 22:38:58.49 ID:wJ9ywoAn0
入庁できる学力でもこのレベルなのか
これからの日本やばいかもな
これからの日本やばいかもな
7 (ジパング) [US] :2025/05/06(火) 22:41:36.30 ID:5brLOoNk0
>>2
デジタル軽視は今に始まったわけじゃないからな
スマホとタブレットあれば十分戦士が増えてるからね
デジタル軽視は今に始まったわけじゃないからな
スマホとタブレットあれば十分戦士が増えてるからね
26 (茸) [IT] :2025/05/06(火) 22:45:44.85 ID:Y+sWkoTN0
>>2
別にPC使えるかどうかで選考してないからな
別にPC使えるかどうかで選考してないからな
5 (東京都) [US] :2025/05/06(火) 22:41:08.39 ID:XkQwEAe50
ワードとエクセルくらいは使えないと流石にキツイわな
6 (庭) [KR] :2025/05/06(火) 22:41:30.39 ID:1vKPMrXS0
採用試験とかしないんじゃなあ
大喜利面接禁止して実技試験先にやれよ
大喜利面接禁止して実技試験先にやれよ
8 (東京都) [US] :2025/05/06(火) 22:42:19.94 ID:hIaLhSe50
使い方がわからないのは、パソコンというよりソフト(アプリ)だろうな
独自の業務ソフトだとしたら、マニュアルが無いとキツいと思う
独自の業務ソフトだとしたら、マニュアルが無いとキツいと思う
36 (日本のどこか) [EU] :2025/05/06(火) 22:47:01.35 ID:CRAcfu+l0
>>8
過去の新卒採用が平気だったならそれはないんじゃない
PCの初歩の初歩がわからないんだよ、たぶん
Wクリックとか右クリックとかファイルの保存、上書き、そういうレベルのやつ
過去の新卒採用が平気だったならそれはないんじゃない
PCの初歩の初歩がわからないんだよ、たぶん
Wクリックとか右クリックとかファイルの保存、上書き、そういうレベルのやつ
10 (愛知県) [ニダ] :2025/05/06(火) 22:43:08.60 ID:f80HiZWc0
iPhoneユーザーの大半はPC使えないからなw
11 (やわらか銀行) [DE] :2025/05/06(火) 22:43:19.48 ID:/vsbIo070
10年前からこんなもんだったよ
中小だと最初に使えるか聞いて出来ないのは外仕事に回される
氷河期世代の方が全然使える
中小だと最初に使えるか聞いて出来ないのは外仕事に回される
氷河期世代の方が全然使える
12 (みかか) [DE] :2025/05/06(火) 22:43:41.61 ID:B3Qv6e/o0
出来ないのは仕方ないにしても自発的に学ぼうとしないのがあかんやろ
適当にググるなり本買うなり習うなりいくらでも手段も時間もあったろうに
適当にググるなり本買うなり習うなりいくらでも手段も時間もあったろうに
13 (香川県) [ID] :2025/05/06(火) 22:43:45.44 ID:vLLLiDLN0
スマホで仕事できるようにしないの意味不明だよね
絶対スマホのほうが早いのに
絶対スマホのほうが早いのに
29 (神奈川県) [US] :2025/05/06(火) 22:46:16.89 ID:NmZEcEwP0
>>13
それは無い
それは無い
15 (庭) [ニダ] :2025/05/06(火) 22:43:51.30 ID:Lh1kd6/K0
まずヘルプの使い方を教えてやれ
18 (みかか) [CN] :2025/05/06(火) 22:44:31.60 ID:M6K8QUeu0
>>15
🐬
🐬
21 (ジパング) [US] :2025/05/06(火) 22:44:57.73 ID:5brLOoNk0
>>18
お前を消す方法
お前を消す方法
17 (ジパング) [US] :2025/05/06(火) 22:44:28.84 ID:s4S85AXd0
普通はついて教える担当がいるもんだよ、始めから放置するとかは職場の問題ありだ
28 (兵庫県) [US] :2025/05/06(火) 22:46:09.91 ID:ZNFFrjjw0
>>17
PC使えるかは読み書きレベルの話だから
専用ソフトやシステムなら、そりゃ教えな無理やが
PC使えるかは読み書きレベルの話だから
専用ソフトやシステムなら、そりゃ教えな無理やが
46 (茸) [ニダ] :2025/05/06(火) 22:48:27.68 ID:n7uM0jh00
>>17
最低限度のリテラシーってものがあるだろ
ただ雇用する時点で確認しなかった採用担当の問題がデカいと思うが
最低限度のリテラシーってものがあるだろ
ただ雇用する時点で確認しなかった採用担当の問題がデカいと思うが
22 (日本のどこか) [ニダ] :2025/05/06(火) 22:45:21.88 ID:HJaWTBh10
こういうネタ臭いのがマジでいるから笑えない
24 (滋賀県) [DE] :2025/05/06(火) 22:45:35.63 ID:IcN8tKg70
ファイルって何ですか?
ていうか保存のアイコンにある四角い物体は?
ていうか保存のアイコンにある四角い物体は?
33 (みかか) [ニダ] :2025/05/06(火) 22:46:36.84 ID:/77Co0F10
>>24
ググレカス!
ググレカス!
31 (ジパング) [US] :2025/05/06(火) 22:46:33.24 ID:KieLjqog0
セキュリティ対策でヘルプに飛べないとかあるからな
飛ぼうとしたらセキュリティで引っ掛かってエラー画面出て上司と頭悩ませた
飛ぼうとしたらセキュリティで引っ掛かってエラー画面出て上司と頭悩ませた
32 (みかか) [US] :2025/05/06(火) 22:46:34.86 ID:65ExacZg0
使えないのはともかく環境に問題有りそうな
34 (鹿児島県) [US] :2025/05/06(火) 22:46:53.48 ID:UTQNyL8h0
学習能力は優れてるんだから、すぐにPCぐらい覚えるだろ
プログラミングを1からやれと言ってるわけでもないし
プログラミングを1からやれと言ってるわけでもないし
42 (神奈川県) [SA] :2025/05/06(火) 22:48:03.87 ID:8doyW3Ps0
それって人事が無ノーなだけでは?
pc必須な仕事なら、試験か面接で判断しろよ
新卒が可哀想だよ
人事をすげ替えるべき
pc必須な仕事なら、試験か面接で判断しろよ
新卒が可哀想だよ
人事をすげ替えるべき
43 (ジパング) [RU] :2025/05/06(火) 22:48:08.11 ID:Mja1j1wv0
48 (庭) [JP] :2025/05/06(火) 22:48:51.06 ID:J1RcQAIp0
ワード、エクセル必須に求人変えろよ
毎回質問してんだから覚える気はあったんだろ
周りの人間もよくないよ。教えてやれって
覚える気があるのに、萎縮して聞けなくなる状況に追い込むなよ
毎回質問してんだから覚える気はあったんだろ
周りの人間もよくないよ。教えてやれって
覚える気があるのに、萎縮して聞けなくなる状況に追い込むなよ
50 (庭) [US] :2025/05/06(火) 22:48:51.87 ID:Fe4yWsLs0
確かに、スマホの文字入力めっちゃ早いのに
キーボードが使えない若者がいる
キーボードが使えない若者がいる
コメント
コメントする