ab3c6602
(出典 i.ytimg.com)

1  :2025/04/30(水) 00:18:55.30 ID:3sDRyT6a9
最長19年間 総額1220万円など…NHK受信料の未払い 愛知の自治体でも 支払い手続き進める
2025/04/28 21:18配信 東海テレビ
 愛知県の新城市と豊川市でも、NHK受信料の未払いが発覚しました。

 新城市によりますと、テレビ放送を受信できるカーナビを搭載している市の公用車や消防車両あわせて66台などで、NHK放送の受信契約をしていなかったということです。

 未契約の期間は最長で19年で、テレビ放送が見られる携帯電話などを含め、未払いの総額は1220万円にのぼります。

 また豊川市も4月28日、同様の未払いがあったと発表していて、総額は412万円あまりに上ります。

 全国の自治体で受信料の未払いが発覚したことを受け、調査をしたことで発覚し、新城市と豊川市は未払い分の支払い手続きを進めています。

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20250428_40089

3 :2025/04/30(水) 00:20:21.36 ID:jKNMPlDF0
実質税金じゃねえか

4 :2025/04/30(水) 00:21:01.64 ID:32jrhnMX0
こういう自治体こそ立花を当選させてNHKと争わせたい

5 :2025/04/30(水) 00:21:24.07 ID:oxV9p/b60
カーナビでNHK見る奴なんておらんw

7 :2025/04/30(水) 00:24:06.22 ID:UY+nUdo/0
走行時に見られない物を「設置」とみなしていいの?
ってか古い放送法を盾に散々悪事働いてるのにその当時無かったものまで解釈広げるのはいいトコ取りで卑怯よね

8 :2025/04/30(水) 00:24:29.20 ID:JJDNBARd0
ナビ機能のみのカーナビが増えてくれればいいのだが

13 :2025/04/30(水) 00:27:03.61 ID:uj5i8K5n0
カーナビなんかタブレットにしとけよ
こんなのを県民税から出すのマジで無駄だろ

14 :2025/04/30(水) 00:27:16.84 ID:JH1VGDy10
いい加減にスクランブル放送にしろよ💢

16 :2025/04/30(水) 00:28:35.99 ID:65jlJDZa0
まじでNHK潰れてくれ!必要ないから

18 :2025/04/30(水) 00:28:54.37 ID:yK3U+neL0
19年前まで遡って請求してるのか?
いくらなんでも請求期限とか時効ってないの?

25 :2025/04/30(水) 00:33:36.31 ID:jXK17pOC0
>>18
時効があっても請求自体は出来る
裁判になって時効部分の無効を訴えたらその部分については勝てる

昔家賃未払い訴訟やって8年分請求したら、
裁判官も認めて全面勝訴したことあるから、
被告側が時効による無効を訴えなければそのまま主張が通る

21 :2025/04/30(水) 00:30:23.98 ID:JJDNBARd0
カーナビばかり取り上げてるけど、公用スマホあってそれにワンセグ付いてたら同じだってのはわかってるのかなぁ
公用スマホってあまりないのかな?

24 :2025/04/30(水) 00:33:21.17 ID:QxViWlmA0
>>21
今どきワンセグ採用のスマホなんかそうそうないだろ
自分達で伸びるかもしれない技術を潰しておいて良く言うよな

22 :2025/04/30(水) 00:31:52.37 ID:pgz8+GhT0
全部撤去から始めよう

26 :2025/04/30(水) 00:34:24.35 ID:uj5i8K5n0
俺等の県民税からNHKなんかに無駄な支払い行われてるのマジで意味不明
公用車で勤務してる時に運転しながらテレビなんか見ねえだろ
後部座席に乗ってる人間も移動中にテレビなんか見ない
無駄すぎる

27 :2025/04/30(水) 00:34:54.87 ID:Apu2Qg1C0
ワンセグ潰しの後はカーナビ潰し
ですね~。
そしてAndroid潰しもするんですね?

28 :2025/04/30(水) 00:36:20.64 ID:z7rvDNIz0
わざわざ消防車でテレビ見てる奴なんかいないだろ

29 :2025/04/30(水) 00:37:12.36 ID:CEJz+8J20
これ税金から払ってんだぞ
自治体の住民の生活に関係ないじゃん

31 :2025/04/30(水) 00:38:36.70 ID:09RlAWQc0
そもそもカーナビで受信料とるのはどうなん?
受信目的じゃないだろ

39 :2025/04/30(水) 00:42:27.36 ID:F8uO7jOg0
>>31
カーナビメーカーが勝手に付けてるだけだならな
あんなもんでテレビ観てる人なんかほとんどいないだろ(特に一人で乗って自分が運転する人は)

33 :2025/04/30(水) 00:39:15.20 ID:36TysbpJ0
もう放送法がイカれてるんだよ。
化石のような法律を都合の良いように解釈して金集めしてる組織を政治家が放置してるのが問題だろ

35 :2025/04/30(水) 00:39:36.38 ID:xomAuAQg0
受信料って世帯にかかるもんだと思ってた
機器ごとに徴収すんのかw
そういえばホテルの何かニュースあったな
鬼ですわw

38 :2025/04/30(水) 00:41:23.47 ID:CEJz+8J20
誰も見てないのに金だけ徴収

50 :2025/04/30(水) 00:48:15.90 ID:YDD0+Y5w0
>>38
受信者が老人ホームに入所しようと知らぬ顔だよ
殆どが放送受信料免除申請書の存在を知らないまま支払い続けてる

40 :2025/04/30(水) 00:42:40.03 ID:i2QgSA1l0
カーナビに脳死でチューナー付けるメーカーも悪い
そのくせ走行中は見れなくするでしょ

41 :2025/04/30(水) 00:43:15.48 ID:YDD0+Y5w0
財務省、NHK、医師会、自民党etc
この辺の改革は一生無理だろう
外国がまた占領するか国家破綻でもしなきゃ無理だろうと言われている

45 :2025/04/30(水) 00:46:15.37 ID:H4HbAB1l0
公務にテレビは必要ないんだから払うなら私費で払えよ

46 :2025/04/30(水) 00:46:23.05 ID:355zoxNR0
もう、NHKは893だね

47 :2025/04/30(水) 00:47:14.95 ID:1dNOUwHy0
これ住人は納得してんの?
税金から受信料が払われるわけなんやけど

49 :2025/04/30(水) 00:47:58.04 ID:1dNOUwHy0
住民監査請求すべきじゃね

51 :2025/04/30(水) 00:48:23.31 ID:KWlhqFtT0
税金の不適切な支払いを許すな

53 :2025/04/30(水) 00:48:50.30 ID:H4HbAB1l0
消防車ワロタ
NHK狂ってるわw

55 :2025/04/30(水) 00:50:02.97 ID:uCRi/CTL0
全て税金だからな
NHKはいつまでこんな事やるの?

59 :2025/04/30(水) 00:51:15.04 ID:VOquQYaK0
今頃NHKは臨時ボーナスタイムでウハウハだろうな

62 :2025/04/30(水) 00:52:44.47 ID:vB0bkX9s0
ついに税金から搾取する方向に舵を切ったか
形振り構わずは最後のあがきだったらいいんだがw

67 :2025/04/30(水) 00:56:27.90 ID:JJDNBARd0
次はネットで取るぞー

76 :2025/04/30(水) 01:02:34.28 ID:wtCESnyh0
怒ってる皆さん、これはデキレースですよ
NHKは国民から取れないから政府と協力して税金から取る方向に変えています
これから地方自治体から大量の金がNHKに流れます

83 :2025/04/30(水) 01:06:15.07 ID:QFF2YgTK0
こりゃネット回線あれば契約とみなす、とか言って来そうだな
更に恐ろしいのは回線契約日からの分を払わされる