【独自】次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用
2025/04/27 共同
2025/04/27 共同
日本、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備開始を目指して共同開発を進める航空自衛隊の次期戦闘機に関し、防衛省が旧海軍の戦闘機名「烈風」を愛称に使う方向で検討していることが27日、複数の政府関係者への取材で分かった。検討は防衛省の高官らが秘密裏に進めている。旧軍機名を愛称に使う法的根拠はなく、防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。
複数の政府関係者によると、防衛省は自衛隊の航空機の名称に関し、内部規則を設けている。英語表記の頭文字を取り、戦闘機は「F」、輸送機は「C」などとし、開発順などを基に数字を付与する。旧軍機名の使用に関する規定はない。
次期戦闘機の名称は内部規則に倣い、現在空自が運用するF2戦闘機の国産開発後継機を意味する「F3」となっている。防衛省は愛称として烈風を付け加え「F3烈風」と呼称することを検討しているという。
烈風は太平洋戦争中に旧海軍の零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の後継機として計画されたが、製造されずに終戦を迎えた「幻の戦闘機」だ。
https://nordot.app/1289195045656510575
複数の政府関係者によると、防衛省は自衛隊の航空機の名称に関し、内部規則を設けている。英語表記の頭文字を取り、戦闘機は「F」、輸送機は「C」などとし、開発順などを基に数字を付与する。旧軍機名の使用に関する規定はない。
次期戦闘機の名称は内部規則に倣い、現在空自が運用するF2戦闘機の国産開発後継機を意味する「F3」となっている。防衛省は愛称として烈風を付け加え「F3烈風」と呼称することを検討しているという。
烈風は太平洋戦争中に旧海軍の零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の後継機として計画されたが、製造されずに終戦を迎えた「幻の戦闘機」だ。
https://nordot.app/1289195045656510575
47 :2025/04/27(日) 23:10:30.17 ID:d5wnLFN80
>>1
>防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。
そのロジックなら海自の艦艇もそうなるが?
>防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。
そのロジックなら海自の艦艇もそうなるが?
20 :2025/04/27(日) 23:05:23.34 ID:FfpxBGk60
>旧軍機名を愛称に使う法的根拠はなく
旧軍機名を愛称に使ってはいけない法的根拠もないだろ
旧軍機名を愛称に使ってはいけない法的根拠もないだろ
23 :2025/04/27(日) 23:06:07.62 ID:Tq0LsqqZ0
旧海軍の機体の名前とか使えるような時代になったんだね
24 :2025/04/27(日) 23:06:09.44 ID:XPufjyrC0
約束された完成しない機やんけ♪
31 :2025/04/27(日) 23:07:37.34 ID:ouU0kLQ80
カッコいいじゃん!
37 :2025/04/27(日) 23:08:31.19 ID:7ZYDR/Bw0
共同通信の記事か
最後に共同通信の世迷い言書いて世論誘導を狙ういつもの手口やなw
最後に共同通信の世迷い言書いて世論誘導を狙ういつもの手口やなw
39 :2025/04/27(日) 23:09:46.82 ID:g/UWLczQ0
だめだよもっと怖くない現代自衛隊のネーミング踏襲しなきゃ。
40 :2025/04/27(日) 23:09:48.51 ID:sEJmtoGF0
やっと、敗戦国から脱却できる。
43 :2025/04/27(日) 23:10:09.89 ID:g1Lu+g5B0
(出典 i.imgur.com)
烈風は、日本海軍の艦上戦闘機。設計生産は三菱航空機。略符号はA7M。
連合国のコードネームは「Sam」。1943年8月以前の試作名は十七試艦上戦闘機。
開発主務者は零式艦上戦闘機(以下零戦)や雷電を担当した堀越二郎。
零式艦上戦闘機の後継機として試作され、試作機は計8機が完成したが、
開発の遅れから制式後の量産機は 未 完 成 の ま ま 終戦を迎えた。
同じ運命をたどるのか

(出典 i.imgur.com)
烈風は、日本海軍の艦上戦闘機。設計生産は三菱航空機。略符号はA7M。
連合国のコードネームは「Sam」。1943年8月以前の試作名は十七試艦上戦闘機。
開発主務者は零式艦上戦闘機(以下零戦)や雷電を担当した堀越二郎。
零式艦上戦闘機の後継機として試作され、試作機は計8機が完成したが、
開発の遅れから制式後の量産機は 未 完 成 の ま ま 終戦を迎えた。
同じ運命をたどるのか
49 :2025/04/27(日) 23:10:35.45 ID:DhAth+Ax0
>>43
未完に終わった零戦の後継機か
色んな方面からお気持ちきそうだなぁ…
未完に終わった零戦の後継機か
色んな方面からお気持ちきそうだなぁ…
52 :2025/04/27(日) 23:11:04.54 ID:XPufjyrC0
>>43
うんイギリスがやめるやめないでフラグたちまくり♪
うんイギリスがやめるやめないでフラグたちまくり♪
67 :2025/04/27(日) 23:14:06.83 ID:rrGw1nDe0
>>52
量産に入らないで終わると見越してなら
最高の皮肉が効いたネーミングやな
量産に入らないで終わると見越してなら
最高の皮肉が効いたネーミングやな
45 :2025/04/27(日) 23:10:16.23 ID:y7DFSz540
こんなん絶対パヨからクレームくるだろ。
48 :2025/04/27(日) 23:10:31.00 ID:Tq0LsqqZ0
ゼロ戦から数えるなら「85式戦闘機」でもいいのか
あと15年経てばまたゼロ戦になるのかなw
あと15年経てばまたゼロ戦になるのかなw
60 :2025/04/27(日) 23:13:04.86 ID:DxHYqLpa0
>>48
今は西暦呼びだからそれで行くなら25式(実際には30式以上だろうが)になるのが順当でしょ
10式戦車はどうなるんだって話だ
今は西暦呼びだからそれで行くなら25式(実際には30式以上だろうが)になるのが順当でしょ
10式戦車はどうなるんだって話だ
55 :2025/04/27(日) 23:11:29.95 ID:LF5QzJtU0
F-3は英国ではテンペストだから烈風じゃないの?
58 :2025/04/27(日) 23:11:57.51 ID:g/UWLczQ0
ならテンペストでいいよ。めんどくせえ
78 :2025/04/27(日) 23:16:57.40 ID:KBgQykmd0
>>58
和訳で烈風なら、まぁわかる。
和訳で烈風なら、まぁわかる。
68 :2025/04/27(日) 23:15:00.03 ID:8J8V2WJD0
試作で終わったやつに日の目見せてやりたいなら震電の方が
71 :2025/04/27(日) 23:15:10.99 ID:+b40scJV0
一般公募でいいよ
多分ゴジラ効果で「震電」になる
多分ゴジラ効果で「震電」になる
81 :2025/04/27(日) 23:17:13.11 ID:yONFjrfA0
イギリスとかイタリアでも烈風になるのか
95 :2025/04/27(日) 23:18:39.20 ID:KBgQykmd0
>>81
イギリスではテンペスト(嵐、暴風)
イギリスではテンペスト(嵐、暴風)
92 :2025/04/27(日) 23:18:27.37 ID:rwQYSi030
別に軍国主義でもええやろ
今は戦時中なんだから
今は戦時中なんだから
コメント
コメントする