脱炭素に逆行 トランプ氏、石炭生産と利用拡大の大統領令に署名
…したトランプ氏は「美しくクリーンな石炭」と繰り返し、将来の政権が石炭産業への締め付けができない措置を「保証する」と強調した。  大統領令では、石炭を国…
(出典:)


(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)

1
トランプ氏、「美しくきれいな石炭」で発電奨励 AI向け
2025年4月9日 7:39 日経
【ヒューストン=大平祐嗣】トランプ米大統領は8日、石炭産業を復活させる大統領令に署名した。石炭火力発電所の活用を奨励し、人工知能(AI)向けのデータセンターへの電力供給を促す。二酸化炭素(CO2)削減に向けて石炭使用量を減らす世界的な脱炭素の動きから一段と逆行する。

トランプ氏は8日の演説のなかで石炭のことを「ビューティフル・クリーン・コール(美しくきれいな石炭)」と何度も呼び、「放棄されていた...

※全文はソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN08E4S0Y5A400C2000000/

8 :2025/04/09(水) 11:19:04.31 ID:fCwRrtRz0
美しくきれいなら石炭もあり

9 :2025/04/09(水) 11:19:16.72 ID:9Fjs+TVO0
黒いダイヤだからな

16 :2025/04/09(水) 11:21:42.29 ID:38aZEYJv0
>>9
どちらも炭素だし、物理的にも親戚のようなものだな

18  :2025/04/09(水) 11:21:52.52 ID:oapovrb50
元々トランプは化石燃料復活を言ってたからな

24 :2025/04/09(水) 11:23:53.34 ID:1jtAjiNN0
日本の技術使えよ
一番綺麗に使ってるのにあらゆるとこから無茶苦茶言われて批判されてる

26 :2025/04/09(水) 11:25:00.41 ID:tQqR6+Gf0
日本の専売特許と教えてやれ

28 :2025/04/09(水) 11:25:13.16 ID:IkwPBIRE0
最新の石炭火力ならCO2排出も少ないけど
アメリカのは古そうだな

38 :2025/04/09(水) 11:27:00.75 ID:IBIXQq7j0
日本も石炭発電で用は足りるのにな
国内埋蔵量も豊富にあるし

46 :2025/04/09(水) 11:28:23.87 ID:7NiLXG+L0
>>38
効率が悪いから廃止された
いま稼働してる炭鉱は釧路と北海道露天掘りのみ

42 :2025/04/09(水) 11:27:37.91 ID:apThLsEl0
原子力を縛られた日本の高性能火力発電技術売り込めるな

48 :2025/04/09(水) 11:28:29.44 ID:tqBBFcMh0
>>42
俺もこれ思った
ヨーロッパにいじめられて捨てるしかなくなってたんだよね

45 :2025/04/09(水) 11:28:11.06 ID:4F6zPAAk0
これは日本の誇る超高効率微粉炭燃焼コンバインドサイクル発電の出番だな

50 :2025/04/09(水) 11:28:54.69 ID:JIfdvdVs0
炭鉱の再稼働はハードル低いだろうし票固めにもなるけど
老朽化した発電所の更新をどうするかまでは考えて無さそう

56 :2025/04/09(水) 11:30:08.25 ID:w9ttPS1r0
石炭も磨けばダイヤモンドになる(´ ・ω・`)

60 :2025/04/09(水) 11:30:42.46 ID:IBIXQq7j0
CO2地球温暖化なんて水蒸気を無視したシミュレーションなんだろ

63 :2025/04/09(水) 11:31:48.91 ID:iBZVY6YL0
米国の内陸って砂漠だか荒野なんだからバンバン発電所つーかエネルギープラント建てても困らんやろにな

68 :2025/04/09(水) 11:33:31.57 ID:7oZClnr90
これには日本も中国もオーストラリアも同意だろ

69 :2025/04/09(水) 11:34:08.59 ID:xmkGLZLV0
アメリカって最新の石炭発電所を作れるメーカーってあったっけ?

72 :2025/04/09(水) 11:34:51.70 ID:C2nF9GhU0
IGCCの事だろうな
石炭からガスを揮発させてそれを燃やす技術

73 :2025/04/09(水) 11:34:56.70 ID:w4lX2+kv0
欧州「石炭ダメ!絶対!」

たぶんCO2排出をキャンセルできる技術があっても反対する。反対理由はCO2じゃなくて石炭だから

75 :2025/04/09(水) 11:35:33.08 ID:3rRXbsW10
日本がまた大勝利しちゃう
高効率石炭火力プラントとか、日本企業の独壇場だろ

83 :2025/04/09(水) 11:38:17.07 ID:3MCVVyL30
>>75
調べたら日本国内に181ヶ所もあるのな

76 :2025/04/09(水) 11:36:07.00 ID:pms0l6Nl0
おもしれーなトランプw
この退屈な世界に刺激とスリル与えるエンターテイナーとしての才能は認める

77 :2025/04/09(水) 11:36:16.65 ID:JD5B3MJd0
さすがおやびん
日本にとって追い風やろ

80 :2025/04/09(水) 11:37:12.96 ID:w4lX2+kv0
再エネ厨「石油は中東にエネルギー依存で良くない」
石炭なら色んな国にリスク分散できますが?

94 :2025/04/09(水) 11:39:42.06 ID:iBZVY6YL0
>>80
てか米国は自国に油田持っとるんやが
白豪主義的な話でオーストラリアから輸入したいんじゃないの

81 :2025/04/09(水) 11:37:51.68 ID:3v+b9IGG0
日本の主力も石炭火力発電
トランプに取り入るにはこれしかない

85 :2025/04/09(水) 11:38:32.89 ID:SvLPKgCV0
バイデンがやった火力発電所の規制を撤廃という話じゃん

87 :2025/04/09(水) 11:38:48.71 ID:IkwPBIRE0
アメリカはパリ協定離脱するからCO2なんて気にしないもんな

96 :2025/04/09(水) 11:40:38.36 ID:mIyla/Go0
火力発電所推しはいいな
日本も続け

99 :2025/04/09(水) 11:41:18.96 ID:w4lX2+kv0
中国「俺もCO2排出は気にしないぞ。カーボンニュートラルって言っておけば、EVや太陽光パネル買うバ…意識高い国が多くてありがたい」

100 :2025/04/09(水) 11:41:30.93 ID:OU8jvTxJ0
素晴らしい
エネルギー安全保障も完璧だ