「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」──トランプ政権
2025年04月09日 07時04分 ITmedia
2025年04月09日 07時04分 ITmedia
米連邦政府のキャロライン・リービット報道官は4月8日の記者会見で、米Appleが現在は主に中国で製造しているiPhoneを米国内で製造できるという見解を示した。
この記者会見では、中国への関税を同日24時1分から引き上げることも発表した。現在、iPhoneの大部分は中国で組み立てられている。
リービット氏は記者からの質問に対し、トランプ大統領が米国での製造業の雇用を増やしたいと考えており、高度な技術やAIなどの新興分野においても米国が主導権を握るべきだと強調した。
同氏は、トランプ大統領はiPhone製造が米国に移転できるタイプの技術だと考えているのかという質問に対し、「もちろんです。米国には労働力があり、労働力があり、それを行うための資源があると大統領は考えています」と述べた。
また、Appleが米国に5000億ドルという巨額の投資を行っていることを挙げ、「Appleが米国で製造できないと考えていれば、これほど多額の投資はしなかったでしょう」と語った。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/09/news107.html

(出典 gori.me)
この記者会見では、中国への関税を同日24時1分から引き上げることも発表した。現在、iPhoneの大部分は中国で組み立てられている。
リービット氏は記者からの質問に対し、トランプ大統領が米国での製造業の雇用を増やしたいと考えており、高度な技術やAIなどの新興分野においても米国が主導権を握るべきだと強調した。
同氏は、トランプ大統領はiPhone製造が米国に移転できるタイプの技術だと考えているのかという質問に対し、「もちろんです。米国には労働力があり、労働力があり、それを行うための資源があると大統領は考えています」と述べた。
また、Appleが米国に5000億ドルという巨額の投資を行っていることを挙げ、「Appleが米国で製造できないと考えていれば、これほど多額の投資はしなかったでしょう」と語った。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/09/news107.html

(出典 gori.me)
3 :2025/04/09(水) 08:07:59.78 ID:rv/Zn8oz
製造できる(利益はない)
6 :2025/04/09(水) 08:11:46.87 ID:TsMUTb53
できることはできるだろうけどコスト的にとんでもないことになりそう
7 :2025/04/09(水) 08:18:20.52 ID:oEufgMVV
100万円ぐらいか?
9 :2025/04/09(水) 08:21:06.06 ID:uz/otP7D
できても組み立てだけで、部品は海外なんだが
10 :2025/04/09(水) 08:30:34.57 ID:KINo4d3Y
組み立てだけでロボットの進化に全力を注げば不可能ではないかもしれないけど、トランプに票入れた人の幻想的にはこのiPhoneの工場が米国人を高給で雇わなければならないから、矛盾が生じるよね
12 :2025/04/09(水) 08:37:09.45 ID:1e+5K0xx
米国でも作れるけど今後はプラス500ドルでーす
13 :2025/04/09(水) 08:39:24.78 ID:5os+dDuk
アメリカ国内で製造しても価格が上がるだけで、ロボットで製造するんで雇用は増えない、トランプ支持者の自動車労組は底辺のまま
15 :2025/04/09(水) 08:40:53.88 ID:FGfY5cvO
労働力を搾取して利益あげてるのに、国内製造じゃ競争力無くなるだけだろw
16 :2025/04/09(水) 08:42:05.10 ID:Te/4pnMT
自動化やAIでできないの?日本のオートメーション技術で
17 :2025/04/09(水) 08:42:19.46 ID:fQm0hKmj
アップル税にトランプ税が上乗せされるから高額になる。アメリカに輸入したあとにアップル税を上乗せすれば良い
18 :2025/04/09(水) 08:49:18.74 ID:DFqIu5tt
労働賃金が違うから
価格が倍くらいになるじゃね
価格が倍くらいになるじゃね
半導体製造装置もロボットも日本製なのに
21 :2025/04/09(水) 08:57:48.89 ID:09SllzxI
でも部品は中国から輸入だろ?レアメタルどうすんの
コメント
コメントする