1 :2025/04/08(火) 19:50:45.83 ● BE:178716317-PLT(23222)
路線バスに「こども運転席」導入 運転手気分を味わえ、将来のドライバー育成へ
4/8(火) 19:44配信 OBS大分放送
将来、運転手を目指してもらおうと、別府市の亀の井バスが大分県内で初めて路線バスの座席に「こども運転席」を設置しました。

(出典 i.imgur.com)
4/8(火) 19:44配信 OBS大分放送
将来、運転手を目指してもらおうと、別府市の亀の井バスが大分県内で初めて路線バスの座席に「こども運転席」を設置しました。

(出典 i.imgur.com)
将来、運転手を目指してもらおうと、別府市の亀の井バスが大分県内で初めて路線バスの座席に「こども運転席」を設置しました。

(出典 i.imgur.com)
(高橋宏明記者)
「こちらが亀の井バスに登場したこども運転席です。ハンドルやアクセルペダルなどバスの運転席がリアルに再現されています」
県内で初めて亀の井バスが7日から導入した「こども運転席」。画面にはバスの前方にあるカメラの映像がリアルタイムで映し出されるほか実際の速度も表示されます。
ハンドルをはじめアクセルやブレーキのペダル、さらにドアの開閉ボタンなど運転士が操作する装置も設置されています。
子どもの優先席となっていますが、空いている場合は大人も利用可能で、運賃は他の路線バスと変わりません。
(亀の井バス乗合課・中磨勇太係長)
「お子様や親御様にバスを身近に感じていただけるように、乗務員になれるような設備を導入した」
こども運転席が導入されたバスは1台で、平日は別府市内や湯布院へ向かう路線をランダムに運行し土日や祝日は別府市内を走行します。
(中磨勇太係長)
「普段体験できない乗務員の目線や操作ができますので、バスの乗務員になる1つのきっかけや、将来バスを利用するユーザーになっていただけたら」
将来の運転手育成へ、「こども運転席」バスの運行時刻について、平日は別府営業所への問い合わせで確認できます。
また、土日や祝日は亀の井バスのホームページで公開されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46b0f9fa453c71d00a697e9edf3e42cf6e30560f

(出典 i.imgur.com)
(高橋宏明記者)
「こちらが亀の井バスに登場したこども運転席です。ハンドルやアクセルペダルなどバスの運転席がリアルに再現されています」
県内で初めて亀の井バスが7日から導入した「こども運転席」。画面にはバスの前方にあるカメラの映像がリアルタイムで映し出されるほか実際の速度も表示されます。
ハンドルをはじめアクセルやブレーキのペダル、さらにドアの開閉ボタンなど運転士が操作する装置も設置されています。
子どもの優先席となっていますが、空いている場合は大人も利用可能で、運賃は他の路線バスと変わりません。
(亀の井バス乗合課・中磨勇太係長)
「お子様や親御様にバスを身近に感じていただけるように、乗務員になれるような設備を導入した」
こども運転席が導入されたバスは1台で、平日は別府市内や湯布院へ向かう路線をランダムに運行し土日や祝日は別府市内を走行します。
(中磨勇太係長)
「普段体験できない乗務員の目線や操作ができますので、バスの乗務員になる1つのきっかけや、将来バスを利用するユーザーになっていただけたら」
将来の運転手育成へ、「こども運転席」バスの運行時刻について、平日は別府営業所への問い合わせで確認できます。
また、土日や祝日は亀の井バスのホームページで公開されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46b0f9fa453c71d00a697e9edf3e42cf6e30560f
3 (三重県) [DZ] :2025/04/08(火) 19:52:03.13 ID:IUCWHdWO0
脳味噌が子供のままのバスオタが占拠しそう
22 (東京都) [JP] :2025/04/08(火) 20:01:17.72 ID:jCoogq+70
>>3
電車と違って、免許を取って車両を買えば好きなだけ運転できるじゃん
電車と違って、免許を取って車両を買えば好きなだけ運転できるじゃん
32 (みかか) [US] :2025/04/08(火) 20:08:29.70 ID:RCfbhB1h0
>>22
そいつらは普通車の免許も持ってないのに大型なんて取れるわけがない
そいつらは普通車の免許も持ってないのに大型なんて取れるわけがない
5 (茸) [US] :2025/04/08(火) 19:52:57.58 ID:rqvab01Q0
子供が免許取れる頃にはもう運行してないんだわ
7 (鳥取県) [US] :2025/04/08(火) 19:53:19.18 ID:K6j0QE4O0
乗車中の暇つぶしにグランツーリスモ出来ないの?
8 (みょ) [ニダ] :2025/04/08(火) 19:53:24.51 ID:aZsz7Mdo0
俺が親ならバス運転手にはならせたくないわ
9 (千葉県) [US] :2025/04/08(火) 19:53:24.72 ID:Nb9ORukD0
いい試みだと思うが、壊されないように管理できるんだろうか
12 (福井県) [TR] :2025/04/08(火) 19:54:34.24 ID:1XRKjqux0
児童運転
13 (東京都) [KR] :2025/04/08(火) 19:54:54.94 ID:GJIDOaQL0
子供だけだなんて不公正だと電車好きの大きなお友達が黙っちゃいないぞ
15 (茸) [JP] :2025/04/08(火) 19:57:27.94 ID:lgYTMFfB0
何年計画だよ
オッサン専用運転手ごっこ席を用意したほうがためになるぞ
オッサン専用運転手ごっこ席を用意したほうがためになるぞ
16 (SB-Android) [ヌコ] :2025/04/08(火) 19:57:42.97 ID:1AxAu99d0
大分にバスヲタなんていないんじゃね
21 (東京都) [US] :2025/04/08(火) 20:01:07.35 ID:DRP/zGXw0
ダブルクラッチする小学生
かっこいい
かっこいい
23 (東京都) [FR] :2025/04/08(火) 20:01:41.71 ID:qtqBlssF0
バスの前方の景色が映し出されるだけじゃ自分の操作と動きが一致しないし面白くないだろ
バスに乗ってる間画面見て酔わないとも言い切れないし。
運転手に興味持ってもらいたいなら東京バス案内みたいなもんをSwitchに出したほうがよくね?
バスに乗ってる間画面見て酔わないとも言い切れないし。
運転手に興味持ってもらいたいなら東京バス案内みたいなもんをSwitchに出したほうがよくね?
24 (SB-Android) [FR] :2025/04/08(火) 20:03:31.54 ID:Lslm+XfC0
将来は人が運転してないような
25 (ジパング) [AT] :2025/04/08(火) 20:04:30.32 ID:Krxsbadu0
子供運転席のすぐ後ろの席に陣取ってジト見する奴が出るんだろうな。
26 (福島県) [US] :2025/04/08(火) 20:04:56.96 BE:178716317-PLT(22222)
30 (滋賀県) [US] :2025/04/08(火) 20:07:24.43 ID:zE9JVj3x0
新人に座らせて道覚えさせるためかな
35 (栃木県) [US] :2025/04/08(火) 20:11:10.73 ID:Oy07m+4j0
どう考えても「大きなお友達」の席になるわ。
36 (東京都) [IT] :2025/04/08(火) 20:11:49.54 ID:nGhu75wO0
すげえけど運賃下げろやとかその金で給料増やせば人増えるだろとか言われそう
40 (茸) [FR] :2025/04/08(火) 20:15:58.87 ID:DRUPQH520
別府の路線バスだと観光客相手とかいろいろ面倒臭そう
43 (ジパング) [GB] :2025/04/08(火) 20:22:33.77 ID:JLAVNum90
子供の定義が曖昧
あと空いてたら座って良いのか晒されるのか
意図しない扱われ方して客も会社も損する構造
あと空いてたら座って良いのか晒されるのか
意図しない扱われ方して客も会社も損する構造
47 (ジパング) [AO] :2025/04/08(火) 20:29:52.79 ID:4If20Bp70
>>43
子どもが優先なだけで定義はいらんやろ
専用じゃねーぞ
子どもが優先なだけで定義はいらんやろ
専用じゃねーぞ
49 (滋賀県) [US] :2025/04/08(火) 20:34:37.37 ID:zE9JVj3x0
>>47
席が空いてるから座っても
子供が乗ってきたら毎回空けて座るか確認するんか?
子供もおっさんが座ってたら「座りたい」と言いにくい
結局子供優先だと大人は座りにくい
座ってたら写真撮られて曝される可能性が高い
席が空いてるから座っても
子供が乗ってきたら毎回空けて座るか確認するんか?
子供もおっさんが座ってたら「座りたい」と言いにくい
結局子供優先だと大人は座りにくい
座ってたら写真撮られて曝される可能性が高い
45 (東京都) [VN] :2025/04/08(火) 20:28:30.24 ID:T34BiLNF0
最近は運転手がちょっと若い人だと嬉しい
なり手が少ないらしいから
なり手が少ないらしいから
コメント
コメントする