【速報】ETC障害 深夜割引見直しのシステム改造作業が関係か ネクスコ中日本 …6日に発生したETCのシステム障害についてネクスコ中日本は午後6時半から名古屋市の本社で緊急の記者会見を行いました。 ネクスコ中日本によりますと、… (出典:) |
ETC障害、前日に行ったシステム改造が関係か…発生18時間でも復旧見通し立たず
4/6(日) 18:43配信 読売新聞オンライン
4/6(日) 18:43配信 読売新聞オンライン
首都圏や東海地方などの高速道路の料金所で、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)が利用できなくなっている問題を受け、中日本高速道路は6日午後6時半から、名古屋市内の本社で緊急記者会見を開いた。
同社によると、深夜割引の見直しに向け、5日にETCシステムの改造作業を実施しており、この作業が今回のトラブルに関係しているとみられるという。復旧の見通しは立っていないという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28d13efc99c87dddf855baf7b4bcaf499362da97

(出典 news-pctr.c.yimg.jp)
同社によると、深夜割引の見直しに向け、5日にETCシステムの改造作業を実施しており、この作業が今回のトラブルに関係しているとみられるという。復旧の見通しは立っていないという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28d13efc99c87dddf855baf7b4bcaf499362da97

(出典 news-pctr.c.yimg.jp)
36 :2025/04/06(日) 19:04:45.30 ID:1xmFXvUT0
>>1
改造請け負った企業どこや!
改造請け負った企業どこや!
7 :2025/04/06(日) 19:01:28.68 ID:sgidHIK20
電子化でかえってやること増えてるよね
12 :2025/04/06(日) 19:02:11.01 ID:8VAR0ZWd0
出口でETC使えなくても一般レーンでカード通せばETC料金になったと思う
24 :2025/04/06(日) 19:03:34.75 ID:Jlu8SBG70
>>12
それやってたけど捌けないのでフリーパスにした
それやってたけど捌けないのでフリーパスにした
16 :2025/04/06(日) 19:02:27.80 ID:7sskpnKw0
新しい深夜割の適用じゃね?
開発遅れとったやろ
開発遅れとったやろ
21 :2025/04/06(日) 19:03:19.17 ID:mXD9b4GH0
ETCのシステムを今さら変える必要あるのか
早く前のバージョンに戻せよ
早く前のバージョンに戻せよ
38 :2025/04/06(日) 19:05:07.97 ID:qiyemfyF0
ゲート閉鎖して500m進むのに2時間って
40 :2025/04/06(日) 19:05:21.27 ID:sACu7mKB0
技術を安く買い叩いた結果よな。
43 :2025/04/06(日) 19:05:51.76 ID:l4Dddtxk0
どうせテストも碌にせずリリースしちゃったんだろ
44 :2025/04/06(日) 19:06:02.18 ID:G6izaG4B0
大手銀行とか鉄道とか高速道路とか
システム入替えのとき
必ずやらかすのな
もっとビッとやれ
システム入替えのとき
必ずやらかすのな
もっとビッとやれ
46 :2025/04/06(日) 19:06:07.77 ID:UhpKw6PG0
改造するなよ
改修しろよ
改修しろよ
52 :2025/04/06(日) 19:06:48.52 ID:Tdo9jbJ70
他国のせいじゃないのかよ
自爆テロ…
自爆テロ…
54 :2025/04/06(日) 19:07:07.49 ID:ywS/DlKg0
利用者の日曜日を潰すとはやっちまったな
56 :2025/04/06(日) 19:07:20.32 ID:vFHp+dNX0
高い金取っといてこれだよ
57 :2025/04/06(日) 19:07:26.29 ID:U9zBmZKi0
昔ETC無い頃は料金所のあの渋滞が普通だったんだもんなあ
63 :2025/04/06(日) 19:08:16.12 ID:b7AqhFc40
ゴールデンウィーク前に終わらせたかったんだろうけど、最悪の結果でしたな。
65 :2025/04/06(日) 19:08:24.21 ID:eyuMIQ7p0
自分で自分にハッキングしたのかw
67 :2025/04/06(日) 19:09:00.27 ID:NF0PoV2o0
なんだ、やはりいじくってたんじゃん
原因は最初からそこだってわかりそうなのに
何十時間かかってんだよ
原因は最初からそこだってわかりそうなのに
何十時間かかってんだよ
73 :2025/04/06(日) 19:09:47.59 ID:1Fmob6K10
改修担当したSIベンダーはどこだ?
F通か?N電気か?
F通か?N電気か?
78 :2025/04/06(日) 19:11:03.80 ID:6u3jldmm0
5日に更新したなら可能性とかじゃなくもろそれが原因だろ
83 :2025/04/06(日) 19:12:06.15 ID:FeeSkAQw0
みずほ銀行じゃねーんだから(´・ω・`)
93 :2025/04/06(日) 19:13:24.07 ID:f845+9z40
可能性ってそれやろ…
100 :2025/04/06(日) 19:14:15.17 ID:nNh1aYnz0
どこの業者がやらかしたんや
一発で会社吹っ飛ぶレベルやろコレ
一発で会社吹っ飛ぶレベルやろコレ
102 :2025/04/06(日) 19:14:30.39 ID:J5OTg52T0
日本の劣化が止まらない
111 :2025/04/06(日) 19:15:46.41 ID:4byc0KMj0
ETCてぶっちゃけまじで必要ないよな
121 :2025/04/06(日) 19:16:48.13 ID:qMZmAipL0
>>111
国交省役員「天下り先が必要だから絶対なくさない」
国交省役員「天下り先が必要だから絶対なくさない」
113 :2025/04/06(日) 19:16:01.77 ID:0X97MVkp0
出口etcレーンのバーを開放すると判断した時間を追求しろよ
判断までいったい何時間かかったのか
最初の方で質問したけど明確な回答がなかった
判断までいったい何時間かかったのか
最初の方で質問したけど明確な回答がなかった
115 :2025/04/06(日) 19:16:04.82 ID:rNtAo3FI0
とりあえず戻せる状態でリリースしろよ
118 :2025/04/06(日) 19:16:19.51 ID:3CDoZ/kk0
失敗したエンジニアの心労がヤバそう
132 :2025/04/06(日) 19:19:25.35 ID:msQ2pZET0
そんなに複雑なシステムなのかあれ。
136 :2025/04/06(日) 19:20:27.95 ID:IeeUkz+90
事後対応が民間の感覚とかけ離れている
139 :2025/04/06(日) 19:20:50.92 ID:5oXOvKV80
>>136
ほんまそれ
呑気
ほんまそれ
呑気
151 :2025/04/06(日) 19:23:20.72 ID:0ULwEQHP0
>>139
努力しなくても客はいなくならないし売り上げも減らないから
呑気でしょ
努力しなくても客はいなくならないし売り上げも減らないから
呑気でしょ
141 :2025/04/06(日) 19:21:13.93 ID:MOxUgmH60
色々連携するから、プログラムはかなり複雑になっていると思う
マイナンバーとかも連携するんだっけ?
マイナンバーとかも連携するんだっけ?
143 :2025/04/06(日) 19:21:28.06 ID:QmLLUJE50
切り戻しかな
現場は修羅場だろうな
現場は修羅場だろうな
145 :2025/04/06(日) 19:21:40.33 ID:8uq/dli60
やってるの下請けだから
147 :2025/04/06(日) 19:21:56.34 ID:hUzAU/sP0
ロールバックしろよw
157 :2025/04/06(日) 19:23:55.60 ID:MOxUgmH60
>>147
単一アプリならできるけど、他と連携していたら無理だよ
他へのIFがもう変わってしまっていたりとかするし
単一アプリならできるけど、他と連携していたら無理だよ
他へのIFがもう変わってしまっていたりとかするし
162 :2025/04/06(日) 19:25:09.73 ID:Jrlwjw2D0
システム改造?
リプレースや更新じゃなく改造って表現は何屋さんの言葉なんだろ?
リプレースや更新じゃなく改造って表現は何屋さんの言葉なんだろ?
168 :2025/04/06(日) 19:25:39.57 ID:5oXOvKV80
エンジニアを冷遇してきた日本らしい事件だわなw
170 :2025/04/06(日) 19:25:46.50 ID:+krXmVTh0
エンジニアもピンキリが混じって作業するからなぁ
よほど丁寧にマネージメメントしないと低い方に合わさる
よほど丁寧にマネージメメントしないと低い方に合わさる
174 :2025/04/06(日) 19:26:36.91 ID:MV/IVR2E0
今日の分全部事後清算とか莫大な量じゃないのか
179 :2025/04/06(日) 19:27:05.80 ID:kYAT4R+W0
その業者を呼び出して直させるしか…
しかしこのご時世呼び出された社員はパワハラと叫ぶ
業者の社長がやるしかない
しかしこのご時世呼び出された社員はパワハラと叫ぶ
業者の社長がやるしかない
188 :2025/04/06(日) 19:28:08.18 ID:5oXOvKV80
>>179
それなりの給料与えてたら出てくるし真面目にやるよ
それなりの給料出してたら、な
それなりの給料与えてたら出てくるし真面目にやるよ
それなりの給料出してたら、な
196 :2025/04/06(日) 19:29:26.84 ID:qFZPf+GU0
不要不急の方は高速使わないでキャンペーン始まりそうw
200 :2025/04/06(日) 19:30:35.01 ID:W03sqUum0
改造ってなんかアマチュア感ある響きだな
コメント
コメントする