99 (5fc7-aP9k) :2025/04/02(水) 09:02:48.57 ID:HXAUIVz/0
>>1
強いサツ意を感じる…

3 (7f24-L916) :2025/04/02(水) 08:46:19.42 ID:Kz9llave0 BE:963243619-PLT(15001)
別に悪くない

93 (7fba-Ej90) :2025/04/02(水) 09:01:27.03 ID:wnGhII/y0
>>3
あたおかー

5 (ff9a-Hmb/) :2025/04/02(水) 08:47:52.08 ID:i5afHlL70
万博って最新技術の博覧会じゃないの
大阪はアート展と勘違いしてないか

90 (5f40-5sm3) :2025/04/02(水) 09:00:47.82 ID:E4Ewk2rT0
>>5
これが大阪の最新技術だからw

8 (ffcf-tB8R) :2025/04/02(水) 08:48:40.79 ID:3oSFyOX40
んでなんぼなんこれ

9 (5f22-mdxR) :2025/04/02(水) 08:48:43.90 ID:evmsh8mg0
普通に危ないし怖いwwww

10 (アウアウ Sa8f-+TRO) :2025/04/02(水) 08:48:46.84 ID:xL+NZvUpa
ないだろうけどケーブルが切れないことを願うばかり…

15 (5f77-Cr3M) :2025/04/02(水) 08:49:30.26 ID:C1qCpg8W0
上からは90トンの石
下からはメタンガスと硫化水素

42 (アウアウウー Sa23-qHKM) :2025/04/02(水) 08:52:49.03 ID:uKsjKw3Oa
>>15
この世の生き地獄が味わえる

16 (ff33-f3X3) :2025/04/02(水) 08:49:59.80 ID:KPglBKk+0
せめてスーパーマリオのドッスンの顔くらい彫れよ

17 (7f47-dbgS) :2025/04/02(水) 08:50:04.11 ID:ukeqT9ie0
見た目も金かかってるように見えないしなんなのこれ

19 (5faf-08m2) :2025/04/02(水) 08:50:34.98 ID:gfdtMBDL0
さすがに石に似せてるだけだろ

20 (5f71-dar3) :2025/04/02(水) 08:50:38.32 ID:r8lJqYff0
万博運営は危険予知トレーニングが必要だわ

21 (ff8a-aP9k) :2025/04/02(水) 08:50:45.40 ID:m6BcIXsT0
本能がすごい嫌がる

26 (5f71-dar3) :2025/04/02(水) 08:51:20.55 ID:r8lJqYff0
普通に危険予知活動をやったら速攻でこれ降ろすよね

31 (Sd1f-swJV) :2025/04/02(水) 08:51:49.55 ID:5zMRhp14d
休憩所なのにベンチすらない
これじゃ通路だよ

92 (7f20-xSZ1) :2025/04/02(水) 09:01:25.99 ID:XJaqlfVm0
>>33
残念石の方もしょぼいな
イメージ画の時はカッコ良さそうだったのに石がただの飾りになってる

35 (5fd1-INLm) :2025/04/02(水) 08:52:19.87 ID:vj5uUbra0
吊り荷の下に入るなヨシ!
今日も一日ご安全に!

36 (0H4f-MFND) :2025/04/02(水) 08:52:27.92 ID:3XkyPW0lH
まじで石にする意味がわからんよな
見た目だけなら発砲スチロールでいいのに

51 (ff8f-Cr3M) :2025/04/02(水) 08:54:29.22 ID:ROUNAEwx0
>>36
どうせ天井なんか見ないし
機能性も求めてないんだから
発泡スチロールで十分だよ
コストだってかかろうに

38 (7f3a-gi94) :2025/04/02(水) 08:52:31.93 ID:JP23OEKu0
単純に怖い…落ちそうで

41 (MMe3-lAot) :2025/04/02(水) 08:52:45.75 ID:prPuCpZxM
これも中抜きだろ

44 (ffe2-QFD3) :2025/04/02(水) 08:53:18.85 ID:uDrbPTw60
万博が終わったらすぐに解体するんだから
硬質発泡スチロールに色を塗って吊ったほうがよくね?

45 (dfa6-URHc) :2025/04/02(水) 08:53:23.94 ID:chXgHiV00
これ特撮の岩なんやろ
落ちたところでダメージほぼないやろ

50 (ff8f-CGJ4) :2025/04/02(水) 08:54:25.19 ID:c8EnlRip0
>>45
まあまあマジの岩やぞ

65 (5f2b-aP9k) :2025/04/02(水) 08:56:18.73 ID:Hm6M3r970
アクションゲームとかにある敵を下に集めて弓矢でヒモを切るギミック

67 (5f3b-ecic) :2025/04/02(水) 08:56:48.01 ID:6QHrKVFE0
落石注意の看板無しで大丈夫?

69 (ff43-SQYK) :2025/04/02(水) 08:57:00.56 ID:TDJXOf+k0
釣荷の下には入らない
基本やぞ

70 (5fba-uovD) :2025/04/02(水) 08:57:02.33 ID:ZGl3V/MQ0
ドンキーコングとかに出てきそう

74 (Sd1f-xSZ1) :2025/04/02(水) 08:58:12.65 ID:RNr3CuqXd
モンハンの最新作で見た!

75 (7f09-5XPX) :2025/04/02(水) 08:58:16.39 ID:X9eY3lPl0
石を舐めすぎ
脆性材料なんだからワイヤー切れなくても石自体が衝撃で割れて落下してくるぞ

77 (5f08-RtvC) :2025/04/02(水) 08:58:25.38 ID:NFGs51nS0
もうこの惨状を無しに出来るのは南海トラフだけだろ

80 (MMdf-08m2) :2025/04/02(水) 08:58:57.25 ID:npXXxb4WM
それよりも
一般競争入札なのにデザイナーの親が社長してる工務店が落札して受注してるって点に
ツッコミを入れるべきでは?