(出典 www.nikkansports.com)

1  :2025/03/31(月) 01:11:09.59 ID:EcoZ4y3g9
佐々木朗希 本拠地デビュー戦で大乱調 降板直後クラブハウスに戻るもロバーツ監督に連れ戻される
3/30(日) 19:37配信 テレ東スポーツ
<2025年3月29日(土)(日本時間30日)MLB ロサンゼルス・ドジャース 対 デトロイト・タイガース @ドジャー・スタジアム>

ドジャースの佐々木朗希投手(23)が本拠地ドジャー・スタジアムでのタイガース戦で初の先発のマウンドに上がり2失点4四球で2回途中で降板した。

佐々木の本拠地デビュー戦は大乱調に終わった。なお、佐々木の降板直後にドジャースが2回に同点に追いつき黒星は消えた。

初回、先頭のマッキンストリーに安打を許し、2番グリーンを空振り三振に打ち取ったが、3番トーケルソンに三遊間を破る安打を許し一死1、2塁のピンチを招く。

5番キースには四球を与えてしまい満塁とピンチを広げる。6番マーゴーに投手前安打を許し、早々に1点を失う。さらに次の打者には四球で押し出し。2点目を献上してしまう。佐々木はこの回に41球を費やしてしまった。

続く2回にも先頭打者に四球を与えてしまう。その後2死奪うも、3番トーケルソンにこの日4つ目の四球を与えたところでロバーツ監督に交代を告げられる。

佐々木は悔しさを噛み締めるようにマウンドからダグアウトへ向かい、そのままクラブハウスの方へ。

ロバーツ監督が2番手ドレーヤーにボールを渡したあと、ダグアウトへ戻ると佐々木投手がいなことに気づき、佐々木をダグアウトへと連れ戻した。

なお試合は、佐々木の大乱調もあり2回に2点の先制を許すもドジャース打線が勝ち越しに成功。

佐々木が早々にノックアウトされたが、強力なブルペン投手陣7人の投手リレーでリードを保ち7︎-3︎で勝利を納め、開幕から5連勝。2カード連続でのスイープとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dea2aeb434ce81c0b5879cadf67530c3b52a277a


(出典 i.daily.jp)

2 :2025/03/31(月) 01:13:13.20 ID:OEscwz7+0
Z世代代表

6 :2025/03/31(月) 01:14:58.32 ID:Lj/RT/Al0
帰っちゃダメなんですか?降板したんですけど…?

8 :2025/03/31(月) 01:14:59.57 ID:Rtijoriy0
ロッテとは違うんだぞ佐々木

12 :2025/03/31(月) 01:16:09.83 ID:fKFDJvgs0
降板したらその回終わるまでベンチで見守る暗黙のルール知らなかったのかな

69 :2025/03/31(月) 01:33:34.02 ID:j0qj3hT00
>>12
暗黙のルールと言うか普通の神経してたらあんなに無様なピッチングして中継ぎに迷惑かけたら監督やコーチに言われるまでベンチに居るわ

13 :2025/03/31(月) 01:16:10.36 ID:ILXj4zYL0
ロッテ時代甘やかされ過ぎ説マジだったw

15 :2025/03/31(月) 01:17:43.47 ID:BGmNdXXb0
まあ安易にローテーに据えたロバートも責任あるだろ。
よく話し合って方針決めたほうがいいだろ。もちろんマイナーで。

19 :2025/03/31(月) 01:18:26.16 ID:uAyXX4E/0
日本で試合した時も大谷さんがお疲れ様って感じでベンチで出迎えたのにスルーして行っちゃって…
瞬間的に大谷さんの表情があれってなってた
あーあってその時感じてしまった
自分が発揮できず焦ってるんだろうなと思うけど

30 :2025/03/31(月) 01:22:26.36 ID:Q1ZtLsFy0
今までの騒動とか見る限り、この子は悪気があっていろんなことをしてるんじゃなくて、
ちょっと特殊なパーソナリティなんじゃないの?ハッキリは言えないけれど・・

33 :2025/03/31(月) 01:23:58.08 ID:R2U9brU20
フォアザチームの精神は日本よりメジャーの方が強い

34 :2025/03/31(月) 01:24:35.85 ID:HzWYdLS70
単にメジャーのマナー知らんかっただけやない?
とりあえず数試合中継ぎで投げてメジャーの打者相手に投球の微調整してから先発戻したら?

35 :2025/03/31(月) 01:25:16.32 ID:U2jC4xP90
WBCで打たれた時もベンチ裏に引っ込んで一人でウェンウェン泣いてて連れ戻されてた
泣く時は1人になりたいんだろうけど小学生じゃないんだしいい大人がそれは良くない

37 :2025/03/31(月) 01:25:45.02 ID:5yO6Bl650
日本人がみんな大谷だと思うなよ
大谷は大谷だけなんだよ

40 :2025/03/31(月) 01:27:01.61 ID:7128EIg+0
結構がっつりお灸すえた可能性あるな。
会見では励ました的な事を言ってたけど、アメリカ人ボスってビシッと言うときは言うイメージ。

そのほうが佐々木の為になる。

45 :2025/03/31(月) 01:27:43.01 ID:pwO79nqx0
四球いくら出しても泣かない藤浪を見習え

56 :2025/03/31(月) 01:31:04.59 ID:Lv/+lXP30
え?アイシングに裏に下がったんじゃないのか
あれロバーツに説教されたから涙目になってたのかじゃあ

64 :2025/03/31(月) 01:32:16.84 ID:RKDFeOSW0
この監督は大人だな

75 :2025/03/31(月) 01:34:44.77 ID:BN2b9Inq0
>>64
アメリカ人は優しいよ でもそれを本気にしてはならない

82 :2025/03/31(月) 01:36:14.96 ID:dUJneBW80
>>75
査定はシビアで突如レイオフだからな

71 :2025/03/31(月) 01:33:55.08 ID:1kaEq45A0
田口が降板後すぐにベンチの先頭で試合を見てる姿を賞賛してたのに

72 :2025/03/31(月) 01:34:00.08 ID:utmVti9J0
現実を直視させるための教育やな
嫌なものでも最後まで見届けて受け入れろということだな

77 :2025/03/31(月) 01:34:54.90 ID:OEscwz7+0
ただでさえ特別扱いなのにこんなん許してたら他の選手から不満でるやろしな

88 :2025/03/31(月) 01:37:05.54 ID:QL1kb76r0
メジャーは日本以上にフォアザチームが徹底してるから
ロッテ時代みたいに自分勝手なことやってるとすぐ孤立するよ
大谷や山本がいない3Aで心身ともに鍛え直したほうが長い目で見たら本人のためかもね

91 :2025/03/31(月) 01:37:57.05 ID:Bt1o924C0
うーん、負けるたびに泣くとか小学生時代の福原愛じゃないんだから

99 :2025/03/31(月) 01:38:46.40 ID:9xCrXVTM0
最近の選手で打たれて不貞腐れてベンチ裏に下がる奴なんか見たことねーわ
昔のベテラン選手とかなら居たけど