(出典 seniorguide.jp)

1  :2025/03/25(火) 10:13:02.00 ● BE:178716317-PLT(23222)
75歳以上ATM利用限度額30万円で検討
3/25(火) 10:07配信 共同通信
 高齢者が巻き込まれる特殊詐欺被害が深刻化している状況を受け、警察庁が、75歳以上がATMを利用する際の1日当たりの限度額を30万円に制限する方向で検討していることが25日、同庁への取材で分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/72542e785bc961ea3a2cf7b681bff238c55f34a5

3 (神奈川県) [ニダ] :2025/03/25(火) 10:15:22.88 ID:CujsXBb90
すごくいいこと

4 (みかか) [GB] :2025/03/25(火) 10:15:47.23 ID:Dpbky+2z0
今でも銀行が自主的にそんな制限かけてないか?

13 (日本のどこか) [US] :2025/03/25(火) 10:21:53.70 ID:ipj6M2rE0
>>4
現金引き出しではないけれど、先日初めての人に50万振り込もうとしたら止められたね
良いのか悪いのかしっかり監視されているわ

32 (群馬県) [CN] :2025/03/25(火) 10:50:33.93 ID:m7GyDL/t0
>>13
地元の地銀だと10万以上の振込は窓口。
そして振込の理由を言わなければならなくなってた。

6 (兵庫県) [US] :2025/03/25(火) 10:16:35.37 ID:IQgxcyRt0
オレオレ詐欺なんて世で騒がれ始めて20年近く経っててここまで騒がれてるのに騙される奴がいる

8 (大阪府) [US] :2025/03/25(火) 10:16:54.99 ID:21syw8140
まあ30万円以上の現金が必要なことって滅多にないからな

9 (みかか) [US] :2025/03/25(火) 10:17:26.43 ID:78C9lgQw0
闇バイト「キャッシュカード奪いに行くから無問題」

11 (日本のどこか) [ニダ] :2025/03/25(火) 10:18:33.23 ID:DTgU8tWL0
騙されてんの全年齢だろ

16 (ジパング) [ニダ] :2025/03/25(火) 10:23:23.41 ID:rd2fyq9N0
10万で良い
個人でそれ以上が必要な状況って普通はない

21 (日本のどこか) [PL] :2025/03/25(火) 10:31:40.40 ID:l6H1v8F50
相続税として回収当て込んでた分が目減りしちゃうからね。

政府も本腰入れて対策するわな。

22 (東京都) [US] :2025/03/25(火) 10:32:29.69 ID:rnFHfeWM0
今後は何でもネット系銀行で良いかと思ってたけど 銀行が窓口業務をどんどん縮小してるから
何かのときのために地元銀行に口座残しておくのは必要かもな

23 (ジパング) [US] :2025/03/25(火) 10:33:08.34 ID:XHDDGJ/90
老人は通帳と印鑑 窓口のみでの対応にしろよ 

24 (石川県) [GB] :2025/03/25(火) 10:33:49.02 ID:r3onrJh00
電話も禁止にしろよ
ATMで電話なんぞあり得んから

26 (福岡県) [EU] :2025/03/25(火) 10:36:27.31 ID:BTCxGq3D0
それ以上必要な時は窓口行けばいいだけだから5万でもいいんじゃないか
それぐらいしてやらないと騙されてからじゃ遅いしな

27 (茸) [US] :2025/03/25(火) 10:37:16.13 ID:/CX9OSio0
75は早く無いか?80でいいだろ

31 (東京都) [FR] :2025/03/25(火) 10:43:33.87 ID:ry+iq59R0
75歳以上とかでなく、既に1日間当たりの振込み限度額って各銀行であるよな

その管理を特定の人にする
って方が楽だろ

33 (庭) [US] :2025/03/25(火) 10:52:50.30 ID:7i/1hm6C0
20代でも引っかかるやつは引っかかるからなあ。

34 (神奈川県) [US] :2025/03/25(火) 11:01:30.47 ID:+ft8cJ6Q0
詐欺被害者はだいたいタンス預金だから関係ない