(出典 www.itoen.jp)

1  :2025/03/22(土) 12:10:15.95 ID:t9e9lGeB9
大谷翔平×伊藤園がプロ野球に新風!「浜松ドーム建設」でNPB参入へ
2025.03.20 週刊実話WEB
大谷翔平&MLBのドジャースとパートナーシップ契約を結ぶ「お〜いお茶」の伊藤園が、プロ野球二軍リーグ「くふうハヤテベンチャーズ静岡」の球団買収を画策している。静岡県浜松市に新設する屋外型ドーム球場に本拠地を移し、プロ野球に正規参戦する。大谷効果で球団拡張が急進――。

LAを中心に「お~いお茶」が爆発的人気

(略)

今年はMLBおよびドジャースとパートナーシップ契約を締結。ドジャースのユニホームを着た大谷翔平ボトルが全米で販売可能となり、GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)のカフェテリアでも、「お~いお茶」の採用が進んでいる。

「勢いに乗る伊藤園の次の一手は、プロ野球進出です。ファーム専用球団『くふうハヤテベンチャーズ静岡』(以下、くふうハヤテ)を買収し、NPB正規参入という情報が伝わっている」(スポーツ紙デスク)

日本のプロ野球の場合、球団のオーナー会社になると、他球団ファンから反発を招き、売り上げに影響するという。トヨタ自動車、ホンダ、パナソニックなどの大企業が参入せず社会人野球に専念するのは、そのためだ。

しかし大谷に関してはアンチがほぼ皆無。そこが大谷とアンバサダー契約を結ぶ伊藤園の強味だ。

「お〜いお茶」が登場した1989年以来、緑茶飲料市場のトップシェアを走り続けている伊藤園にとって、静岡県は特別の地だ。

現在の本社は東京都渋谷区だが、前身の製茶会社の発祥は静岡市。「お~いお茶」の茶葉は、静岡県産が使われている。

主要産地は川根、天竜、本山などの山岳地と牧之原市から島田市にまたがる洪積台地。伊藤園が視野に入れるのが県最大79万人の人口を有する浜松市だ。

その浜松市にプロ野球開催が可能なドーム球場の建設が確実となり、球団誘致が進んでいる。

発端はスズキ元会長が要望

日本ハムの新庄剛志監督などは、同リーグに所属する西武の「中部地方移転」を強く推奨していたが、新庄監督の場合は、野球評論家・江本孟紀氏が提唱している「名古屋移転」に同調したもの。

しかし、入手した情報は、これとはまったく異なる。

「伊藤園が、くふうハヤテを買収して本拠地を静岡市から浜松市に移し、プロ野球に正規参入する」というものだ。

くふうハヤテは、ハヤテ223(ふじさん)株式会社がメインで運営しており、球団譲渡は想定内。伊藤園は地縁、資金力、人気…すべての条件を併せ持つ。静岡(ちゅ~るスタジアム清水)は、二軍の本拠地として残す構想だ。

浜松ドーム建設計画の流れをざっくり説明すると、スタートは2022年。昨年12月に94歳で死去した自動車メーカー・スズキの鈴木修元会長が「プロ野球を開催できる2.2万人収容の全天候型ドームを建設してほしい」と川勝平太知事(当時)に要望。川勝氏も「ドームならイベントも開催可能」と賛意を示した。

続きはソースで
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/20760

3 :2025/03/22(土) 12:12:01.74 ID:PcfXYLBU0
伊藤園ガチり出してんな

8 :2025/03/22(土) 12:13:18.65 ID:VPNt4h5G0
フェイクニュースか、何かの冗談か?

14 :2025/03/22(土) 12:14:13.03 ID:IW0YfS4i0
ついに13チーム目誕生だな

15 :2025/03/22(土) 12:14:14.24 ID:C61LT9LB0
静岡なんだからサッカーに金使ってあげたら野球は間に合ってるだろ

56 :2025/03/22(土) 12:31:37.80 ID:0+/WeuWg0
>>15
今まで十分使ってるしさらに使う予定もあるじゃん。
もっともエコパはずっと赤字垂れ流しだし清水もまだ揉めそうだけど。

16 :2025/03/22(土) 12:14:19.21 ID:BFBM4uc60
そら神様大谷様にはアンチなんかいないからな

19 :2025/03/22(土) 12:16:05.16 ID:4v3nGObw0
具体的にどうやったら参入出来るの?

49 :2025/03/22(土) 12:29:11.50 ID:a8zkpY+I0
>>19
ぶっちゃけ楽天とロッテは金次第でチーム売却しそうな感じは有る

24 :2025/03/22(土) 12:18:16.53 ID:S19bx7Es0
よほど大谷効果で野球に可能性が見えてきたって感じかな

37 :2025/03/22(土) 12:24:49.18 ID:IW0YfS4i0
>>24
「これからは野球ですよ!大谷ですよ!」が現実になるのか

25 :2025/03/22(土) 12:18:19.59 ID:KxoJkyxf0
いよいよ西武の浜松移転が実現しそう
政令指定都市の浜松にプロリーグが無いのはおかしい

31 :2025/03/22(土) 12:23:41.99 ID:G8j7EdMp0
>>25
三遠ネオフェニックスというのがありまして

40 :2025/03/22(土) 12:25:34.68 ID:m7cR4ULG0
>>25
ジュビロのホームタウンでもある

28 :2025/03/22(土) 12:22:45.25 ID:/Ck51lPp0
じゃあスポンサードしてやってる大谷連れてこい

33 :2025/03/22(土) 12:24:13.69 ID:/Ck51lPp0
伊藤園老舗なのかと思ったらそんなに古くもないんだな

34 :2025/03/22(土) 12:24:32.06 ID:xBt7Cf7f0
ソースが実話でがっかりした

36 :2025/03/22(土) 12:24:45.40 ID:0tMAky390
伊藤園にそんな体力ないだろ

39 :2025/03/22(土) 12:25:11.68 ID:YTvPO2xE0
伊藤園が建設費出すなら反対はしないよ

44 :2025/03/22(土) 12:27:24.32 ID:wLEq6Rxb0
伊藤園ライオンズ爆誕
チームカラーがグリーンに

46 :2025/03/22(土) 12:27:33.25 ID:fOrDxza90
球団マスコットはデコピン(ケルベロスver)

47 :2025/03/22(土) 12:28:11.40 ID:qlEUUilt0
野球は増やさないだろ
12で美味い汁啜るのがちょうどいい
60も増やして汁が薄くなるJリーグ

48 :2025/03/22(土) 12:28:35.00 ID:44yq0MCP0
じゃあ球場は自前で用意してね
税金は1円も投入しないよね

53 :2025/03/22(土) 12:30:41.19 ID:JnaYR7xa0
>>48
野球場作るなら市民も理解してくれるだろ
年間20試合しかやらない球蹴りとは違うのですよん

51 :2025/03/22(土) 12:29:19.50 ID:B1a2aAG00
また株価下がるだろやめて

57 :2025/03/22(土) 12:31:48.08 ID:a8zkpY+I0
伊藤園の株価みたら上昇始まってるやんけ‥
これマジなのか?

58 :2025/03/22(土) 12:33:34.02 ID:ioNTW6Dq0
スズキと伊藤園が金出し合えば“自前“で球場作れるんじゃね

59 :2025/03/22(土) 12:33:54.07 ID:ZnILlcM+0
セ7パ7の14チームはokだよね
1試合は交流戦でいいから

62 :2025/03/22(土) 12:34:56.22 ID:3+usfP+i0
優勝したらビールかけでなくお茶かけするんか?

63 :2025/03/22(土) 12:35:12.91 ID:7CXnPI7t0
伊藤園グリーンソックスか
いいじゃないか

64 :2025/03/22(土) 12:35:46.39 ID:OgE9TQjO0
浜松は微妙
静岡とは交流が無いそうだし、愛知県の東側が浜松のチームを応援するかと言うと…

65 :2025/03/22(土) 12:35:56.10 ID:mbdwl3Am0
伊藤園ジャースだな

66 :2025/03/22(土) 12:35:57.29 ID:c1HdJO1g0
伊藤園チャッキリナーズ

68 :2025/03/22(土) 12:37:17.50 ID:2rVM2ylR0
週刊実話に載ってるってことはほんとなんだろうな

70 :2025/03/22(土) 12:37:28.83 ID:SOiqwVly0
反対してたナベツネが逝ったから一気に動き出したな。

73 :2025/03/22(土) 12:37:54.19 ID:YQuYRCol0
そもそも伊藤園って何で急にこの手の事やるようになったんだ?
国内で細々お茶売るのもう嫌になったんか?

79 :2025/03/22(土) 12:41:05.51 ID:6vnJJbEY0
日本中を敵に回した静岡じゃ無理

81 :2025/03/22(土) 12:41:29.38 ID:lvMKmPhL0
海老蔵とか要らんかった

84 :2025/03/22(土) 12:42:20.46 ID:H6idXwru0
大谷のスポンサーになったり、そんなに儲けてたっけ

86 :2025/03/22(土) 12:42:39.10 ID:V6vPfkPT0
浜松に住んでるけどサッカーの方が人気だよ

88 :2025/03/22(土) 12:44:10.16 ID:dVHsClf70
浜松のドーム建設が世間で叩かれてるから批判逸らしのために伊藤園がかり出されたのか

90 :2025/03/22(土) 12:44:38.30 ID:m5G4xw+a0
実話だけど、これはある程度信憑性ありそうな気はする
MLBと提携、静岡発祥、お茶といえば静岡、浜松ドームで客呼べる

92 :2025/03/22(土) 12:45:22.12 ID:oVdlJ/Sp0
これじつわ実話なんです

93 :2025/03/22(土) 12:46:03.50 ID:3CdCi3V70
ドジャース共同オーナーのトッド・ボーリーが言ってた日本の野球場の建設投資って浜松の事かな?

98 :2025/03/22(土) 12:47:14.49 ID:lrykXWrH0
>LAを中心に「お~いお茶」が爆発的人気