(出典 static.tokyo-np.co.jp)

1  :2025/03/10(月) 01:14:49.88 ID:PkZsUCON9
愛犬かごから出せる新幹線を試験 JR東海わんわんエクスプレス
2025年03月09日 19時37分 共同通信
JR東海は9日、東海道新幹線のぞみの東京―新大阪間で愛犬をかごから出せる専用車1両を試験運行した。ペットのストレスを軽減し、愛犬家の飼い主が一緒に旅行を楽しめるようにする狙い。

1両単位で貸し切りできる仕組みを活用した専用列車で、東京・銀座のペットサロンと連携して運行し「わんわんエクスプレス」と命名した。車内にはカメラマンを配置。制帽姿の愛犬の記念撮影ができるほか、ドッグトレーナーの講義を受けられるようにした。

ペット連れで新幹線に乗る場合、通常はかごに入れ、顔を外に出さないのがルール。チワワ2匹を連れた夫婦は「長時間かごで過ごすと我慢できずにほえてしまうことがあり(座席のない)デッキに連れて行かないといけなかった。専用車があると助かる」と話した。

JR東海は下車後のクリーニングや脱臭にどの程度の時間がかかるかを詳しく調べ、今後の運行の検討材料にする。

https://www.47news.jp/12280073.html


(出典 static.tokyo-np.co.jp)

71 :2025/03/10(月) 02:13:53.14 ID:hbUFKyP70
>>1
我慢できない?
しつけをしていないの間違いだろうに

4 :2025/03/10(月) 01:17:39.21 ID:Ld9kWyVC0
甲斐犬やドーベルマン
ボクサー犬でも良いのかな?
ケージから出してあげたい

8 :2025/03/10(月) 01:20:47.87 ID:9OpzI3gz0
犬同士が喧嘩で騒音、他の車両に犬の毛が混入するから無理。

9 :2025/03/10(月) 01:20:55.78 ID:lQPuviqk0
セントバーナード連れてくわ

11 :2025/03/10(月) 01:22:00.56 ID:Adpfk4Yq0
土佐犬はOKですか

12 :2025/03/10(月) 01:22:42.41 ID:R5kKwniF0
ストレスがどうこう言うんなら連れ歩くんじゃねえよ

98 :2025/03/10(月) 02:33:47.39 ID:AiMb1qXm0
>>12
それ
そもそもペットなんて人間のエゴだよな

15 :2025/03/10(月) 01:24:35.79 ID:Y1crZojU0
マーキングしそう

16 :2025/03/10(月) 01:25:24.62 ID:jd7x9bRk0
動物好きだからペットいなくても乗って良いかなw

17 :2025/03/10(月) 01:26:10.24 ID:c3VW6QQX0
ピットブルとか連れてこられたら・・・

18 :2025/03/10(月) 01:26:26.70 ID:vt3L762x0
いいかげんにしろJR東海 カオス車両作りたいのか

21 :2025/03/10(月) 01:28:00.73 ID:JM/dyhNZ0
専用車1両でわんわんエクスプレスとは大きく出たな小僧

22 :2025/03/10(月) 01:28:02.89 ID:CqwVlM8R0
この車両を通常車両に使いまわししないといいけどな
アレルギーもちとか死活問題だろ

23 :2025/03/10(月) 01:28:35.37 ID:u3CLD40c0
専用車両なら良いことだ。
新幹線の隣席になったことはないが、在来線でペット連れの人がいると離れるようにしている。

24 :2025/03/10(月) 01:28:50.16 ID:uXGhgOdk0
ペットが旅行したいって言ったの?
ペットは旅行して何が面白いの?
ペットは地方の美味しいものか食べれるの?

32 :2025/03/10(月) 01:37:03.55 ID:2HksA41A0
>>24
ペット連れて旅行まで行くのは金銭的に余裕があるという証拠
ビジネスチャンスやで

44 :2025/03/10(月) 01:42:40.13 ID:jd7x9bRk0
>>32
余裕ない人はペットホテルも無理で
知人に預けるからね
で戻って来たら知人が可愛がって良いエサやってたもんだから口が肥えて今までやってたエサ食わなくなったとかよくあるらしいねw

45 :2025/03/10(月) 01:44:01.68 ID:v8iCPUOG0
>>24
ペットを旅行に連れて行きたいのではない
ペットに留守番させにくいから連れて行けないと旅行に行けないのだ

58 :2025/03/10(月) 02:02:51.25 ID:6xBVasgj0
>>45
ワガママやのう
ペット飼うならそういう支障もあるのに
そういう想像力が無いのだな飼うやつは

ペット飼う人は、飼う人の権利と飼ってない人の権利の両方を取ろうとして強欲

77 :2025/03/10(月) 02:18:55.27 ID:+YsWZhfP0
>>24
留守番させられそうになるのを察して連れてってアピールすごくするよ

28 :2025/03/10(月) 01:31:47.17 ID:/sW7wYlD0
ドッグラン車両かw

36 :2025/03/10(月) 01:39:47.50 ID:+8T6dJBL0
んなことよりリニアをどうにかせい

39 :2025/03/10(月) 01:40:27.41 ID:jAY27/xE0
弁当が臭いくらいで大騒ぎしてんのに、
ペットは大丈夫なのかよ。

41 :2025/03/10(月) 01:41:37.08 ID:vnGysT9n0
猫は

46 :2025/03/10(月) 01:45:24.75 ID:v8iCPUOG0
>>41
留守番させやすそう

49 :2025/03/10(月) 01:51:39.57 ID:9pKPtJXo0
ニャンニャンエクスプレスはないの?

50 :2025/03/10(月) 01:52:36.81 ID:PYkSTlMH0
にゃんにゃんエクスプレスがあったらネコカフェ代わりに利用する人居そう

56 :2025/03/10(月) 02:00:37.96 ID:2W8uui7+0
専用車なら別にいい
でも採算取れるのかね

59 :2025/03/10(月) 02:03:56.51 ID:9q6GFFgC0
猫は家からの移動は嫌がる
犬は留守番するぐらいなら付いて行く

60 :2025/03/10(月) 02:04:34.43 ID:UNVuxUdn0
電車に乗りたい犬などいない

64 :2025/03/10(月) 02:06:44.66 ID:yGqKaErz0
運賃ものすごいボッタクリそう
犬好きは金に糸目つけないだろうし

67 :2025/03/10(月) 02:11:28.90 ID:dAEDkNC60
貸切じゃなくてペット専用車両にしないと衛生的に問題あるだろうね

73 :2025/03/10(月) 02:14:46.19 ID:hbUFKyP70
カゴに入れたままのペット専用車両までにしろ

82 :2025/03/10(月) 02:21:13.33 ID:Vxhmimfg0
こういうのやるなら
音楽やゲームの音出しOK、匂いの強い食品OK、赤ちゃんギャン泣きOKもまとめた車両にしろよ。ペットより優先だろ。

96 :2025/03/10(月) 02:33:09.40 ID:dDd20+JD0
カオスになりそう見てみたい