(出典 i.ytimg.com)

1  :2025/03/06(木) 08:58:01.31 ID:54xVN7V/9
前原代表「次は大学無償化」を神庭亮介氏が批判「淘汰されるべきゾンビ大学が延命してしまう」
3/6(木) 6:32配信 ABEMA TIMES
衆議院予算委員会で可決された新年度予算案。なぜ与党は国民民主ではなく、日本維新の会を選んだのか?維新・前原共同代表がXに投稿した「大学無償化」にはどのような意義があるのか?ダイヤモンド・ライフ副編集長の神庭亮介氏に聞いた。

与党が日本維新の会を選んだ理由について、神庭氏は「与党は国民民主党との間で『103万円の壁』引き上げの協議をしていたが、満額回答すると7兆円から8兆円かかってしまう。それに対して、日本維新の会が求めてきた高校授業料の無償化は5000億円ぐらいで済む。『これで予算に賛成してもらえるなら安上がりだ、維新と握っておこう』という判断だろう。国民民主からしたら、維新と前原共同代表に煮え湯を飲まされた格好だ」と分析する。

教育無償化をめぐって、日本維新の会の前原共同代表は3日、Xに「次は大学無償化に取り組みます。制度設計を策定した上で」と投稿。

ネット上には
「無償化ではない税負担化」
「私大を国が無償化する意味が分かりません」
「まず国立無償化をお願いできればです」
「時間はかかるでしょうが教育格差をなくすためには良い方法だと思います」
などの声が広がった。

そんな大学無償化について、神庭氏は以下のように懸念を示した。

「無制限の大学無償化は問題が多い。そもそも論として、みんながみんな大学に行く『大学進学率100%』の社会を本当に目指すべきなのか?一口に大学と言ってもピンキリだ。なかには、学生にアルファベットや分数の計算を教えている大学もある。『そういったトレーニングをして社会に送り出すことには立派な意義がある』という声もあるが、私はそうは思わない。大学は高等教育機関。アルファベットや分数は小中学校で履修する内容で、理解が不十分だとしたら、大学ではなく義務教育の予算を手厚くするべきだ」

「社会全体を見渡した時に、ホワイトカラーのデスクワーカー、特に事務職が余っている。今後、AIの普及でさらにそうした傾向が加速するかもしれない。一方で、エッセンシャルワーカーやブルーワーカーの業種は人手不足に陥っている。そんな状況で大学を無償化して無節操に進学を後押しすれば、社会のニーズと学生のミスマッチがますます広がりかねない」

◼「ゾンビ大学が延命してしまう」

さらに神庭氏は「淘汰されるべきゾンビ大学が延命してしまう」と指摘する。

「少子化が進み、本来なら淘汰が進むはずだった大学に間接的にお金を入れることで、ゾンビ大学が延命してしまう。大学、高校通しての話になるが、どうせ無償化するのであれば、工業高校・農業高校・水産学校や、介護・福祉・医療・看護・保育など人手不足の領域を重点的に無償化する方が社会全体の最適配置にもつながる。学業優秀だが経済的に進学が難しい生徒のためには、給付型の奨学金を充実させるとか、上位10%の大学に限って無償化するといった選択肢もあるだろう」

とはいえ、現状では大卒でなければ入社できない企業がある。この点について神庭氏は次のように述べた。

「それ自体が大きな問題。大学無償化の前にまずやるべきは、高卒差別をなくすことだ。高校を出てできる仕事はたくさんあるはずなのに、社会が一律で大卒資格を求めるがゆえに『行く必要ある?』というような大学に、とりあえず進学しておこう、みたいなことになっている。無償化すれば、そうした風潮がますます広がっていくのではないか」

「最近では、大学1年生のうちから内定を出す企業もある。だとしたら、大学に4年間通う意味って何なのか。高校生に内定を出したって何も問題ないはずだ。高校生が1人1社しか受けられない慣行もおかしい。高卒人材は『令和の金の卵』だ。高卒の人たちが生き生きと働けて、高待遇で正しく評価される社会を目指すべきで、『みんながみんな大学に行け』というのは歪んでいる」と述べた。
(『ABEMAヒルズ』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee58d716d6aee0fab6bdacfae86c8d44a1df03f6

65 :2025/03/06(木) 09:14:11.21 ID:cyQuV8pj0
>>1
さすがに大学無償化はいらんな
高校までにしとけ

81 :2025/03/06(木) 09:17:33.27 ID:cDpXR9le0
>>1
前原がいる党は没落する法則

前原が出ていった党は元気になる法則

2 :2025/03/06(木) 08:58:36.28 ID:+Lb9l/kT0
どんだけ無償化するねん

3 :2025/03/06(木) 08:58:53.15 ID:69Pnlqad0
いやもう不要な大学淘汰しろ

4 :2025/03/06(木) 08:59:26.04 ID:h1iKforX0
Fランいらんから

5 :2025/03/06(木) 08:59:59.52 ID:M/vQTLs90
高卒人材=使い捨て人材
が必要って部分はちょっとだけ分かる

10 :2025/03/06(木) 09:02:08.95 ID:9l3JPzIc0
>>5
無駄にプライドとずる賢こさだけ高くなったゴ ミ大卒より
高卒のほうが貴重なんだよ

32 :2025/03/06(木) 09:09:14.15 ID:OihIAYHl0
>>5
そーゆう高卒叩きはアフォな大学関係者もしくは塾講師がやってるんだろうね

8 :2025/03/06(木) 09:00:43.50 ID:uxUDJj8R0
税金化の間違いだろ

11 :2025/03/06(木) 09:03:21.37 ID:73+9VAex0
今後、必要になるのは、非高度人材
税金を使って無能な大卒を増やしても人手不足に拍車がかかるだけ

12 :2025/03/06(木) 09:03:30.29 ID:DsJEtMef0
大学まで無償化したら少子化なんざむしろ悪化するだろ
バ カが4年制大学に入って4年も何をするん?
Fランだろうと大卒だから卒業してもブルーカラーで肉体労働なんてしないわけだろ?
社会人デビューが最短で23歳以降でアラサーでやっと一人前だとそれだけ婚期も遅れるわけだが

35 :2025/03/06(木) 09:09:44.84 ID:DEv/s5hj0
>>12
今の政府のやり方見てると高卒肉体労働系は外国人にやらせる予定何じゃない?

54 :2025/03/06(木) 09:12:29.08 ID:X85BidjZ0
>>35
今はまだ外国人が来てくれるけど
その外国人も来てくれなくなったら
おしまいだろうね

13 :2025/03/06(木) 09:03:42.16 ID:qGmc0xnk0
先ずはゾンビ政治家を淘汰しろよ

16 :2025/03/06(木) 09:03:59.66 ID:hAXNqYXu0
労働力不足なのに4年分の労働力を税金使って潰す

さすが国賊議員やることえげつねえぜ

19 :2025/03/06(木) 09:05:20.26 ID:2KwaNyf+0
やるとしても国立大だけでいい
国立大に入れるくらいの頭も無かったら大学なんて行くなと思うし
自分の金で底辺私立に行くのは自由だけども

20  :2025/03/06(木) 09:05:38.51 ID:jZni40Ye0
中卒高卒でもちゃんと働ける環境提示した方がいいだろ
大学なんて全員が行くわけでもないし

25 :2025/03/06(木) 09:06:29.39 ID:URMdTlwV0
外国人留学生大喜び

26 :2025/03/06(木) 09:06:33.60 ID:Q8W8yspT0
だよなあ
仮想敵国からの命令か知らんが軍事費を福利厚生費がガッポガッポ食いまくってる

33 :2025/03/06(木) 09:09:35.26 ID:wiTB1T/20
だから
その淘汰されたくない私大と天下り役人が
子育て支援名目にやってることだろ
バ カ共のおかげで私立高校は大勝利
当然私大も必死にアピるよ

34 :2025/03/06(木) 09:09:38.25 ID:3SDjGgq10
実にまともな記事だな
無償化してシナ人生徒が増えても意味ないしな

40 :2025/03/06(木) 09:10:19.85 ID:h8Unv+lX0
高校無償化ですら反対意見がそれなりにあるのに大学無償化なんてやれば維新はたぶん消滅すると思う
日本に不足してるのはブルーワーカーだし、高卒のブルーワーカーは20代で結婚する確率が高い
その層まで潰したら日本の少子化は燐国なみに悪化する

47 :2025/03/06(木) 09:11:31.07 ID:2YbYrroL0
もうめちゃくちゃだよ
Fランが喜ぶだけだろこれ

52  :2025/03/06(木) 09:12:22.04 ID:dT0lOBXH0
ところで・・無償化するのは日本人限定なんだよね?

北のあの国の学校とか無償化しないよね

55 :2025/03/06(木) 09:12:36.72 ID:2iXabq8L0
大阪公立大の無償かとは東京に人材が流れないための施策だから、前原さんは間違ってる。

57 :2025/03/06(木) 09:13:19.93 ID:GNp8uwVW0
無償化 百害あって一利なし

62 :2025/03/06(木) 09:13:55.49 ID:q3gyQWVp0
ほかにやることあるだろ

63 :2025/03/06(木) 09:14:00.84 ID:2YbYrroL0
大学半分に減らすっていう前提なら賛成してやっても良いぞ
あと私学廃止な

67 :2025/03/06(木) 09:14:46.51 ID:KlDFt82j0
しかも延命された四流大学は外国人を大量に入学させるしな
維新の会のやる事ってのはそういうもんだ
普通に子育て世代の負担下げりゃいいだろ

70 :2025/03/06(木) 09:15:16.72 ID:fgP9LmKi0
維新と前原のバ カは金をばら撒けば人気が出ると思ってる
国民はそんなにバ カではない
無償化の原資が税金であることを知っている
こんなバ カのいる政党に投票したらあきまへん

73 :2025/03/06(木) 09:15:58.66 ID:UDypdOaC0
その前に国会議員給与無償化をやれ

77 :2025/03/06(木) 09:16:52.11 ID:OL0ex1aM0
国民民主は良かったな自分から出ていってくれて
一緒に連れていった四人は気の毒だけど惜敗率で次確実に落選で前原に騙された自分を恨め

79 :2025/03/06(木) 09:17:02.79 ID:2YbYrroL0
高校もFランが金儲けするためだけのバ カみたいな無償化になったのに
大学までとか何処から献金受け取ってるんですか?

80 :2025/03/06(木) 09:17:24.04 ID:xk+Ap0nm0
工業高校と高専の有能ぶり

84 :2025/03/06(木) 09:18:26.24 ID:2YbYrroL0
>>80
工業商業増やせばいいんだよ
あ ほ高校の普通科とか行かせるだけ無駄