関税、「しっぺ返し」の恐れ 米国民、物価高に不満根強く―トランプ米政権
2025年02月03日16時12分 時事通信
2025年02月03日16時12分 時事通信
【ワシントン、ニューヨーク時事】トランプ米政権によるメキシコ、カナダ、中国という主要貿易相手国への関税発動は物価を押し上げ、インフレを再燃させる恐れがある。米国民の間で物価高への不満は根強く、向こう見ずな関税は「しっぺ返し」となりかねない。
1月31日に発表された昨年12月の個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比2.6%上昇。伸びは3カ月連続で拡大した。インフレ率は2022年半ばのピークから低下してきたが、このところは足踏み状態が続く。
物価高はなお、米国民にとって大きな懸念要因だ。調査会社ユーガブが1月末に行った世論調査では、「最重要問題」として「インフレと物価」を挙げた割合は23%と、最も高かった。一方、トランプ大統領が高関税の理由の一つとした「移民」は11%だった。主要貿易国に対する関税引き上げは、物価上昇を招きかねない。
トランプ氏はまた、原油などエネルギー製品にも関税を課すと表明した。日系証券筋は「原油が上がれば自動車燃料、光熱費など、あらゆる物価を押し上げる」と懸念を示す。
シカゴ連邦準備銀行のグールズビー総裁は米テレビに対し、「一度限りの関税引き上げで、報復がなく、(高関税が)続かなければ、インフレ率の上昇は一時的だ」と語った。しかし、カナダとメキシコは対抗措置の実施を発表しており、影響は尾を引きそうだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020200272&g=int
1月31日に発表された昨年12月の個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比2.6%上昇。伸びは3カ月連続で拡大した。インフレ率は2022年半ばのピークから低下してきたが、このところは足踏み状態が続く。
物価高はなお、米国民にとって大きな懸念要因だ。調査会社ユーガブが1月末に行った世論調査では、「最重要問題」として「インフレと物価」を挙げた割合は23%と、最も高かった。一方、トランプ大統領が高関税の理由の一つとした「移民」は11%だった。主要貿易国に対する関税引き上げは、物価上昇を招きかねない。
トランプ氏はまた、原油などエネルギー製品にも関税を課すと表明した。日系証券筋は「原油が上がれば自動車燃料、光熱費など、あらゆる物価を押し上げる」と懸念を示す。
シカゴ連邦準備銀行のグールズビー総裁は米テレビに対し、「一度限りの関税引き上げで、報復がなく、(高関税が)続かなければ、インフレ率の上昇は一時的だ」と語った。しかし、カナダとメキシコは対抗措置の実施を発表しており、影響は尾を引きそうだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020200272&g=int
2 (やわらか銀行) [EG] :2025/03/04(火) 12:19:23.69 ID:kdHirvrF0
いや、関税ってそういうもんだろ
6 (やわらか銀行) [US] :2025/03/04(火) 12:20:38.77 ID:1jHUPNWn0
>>2
アメリカ人の知能舐めんなよ!
アメリカ人の知能舐めんなよ!
10 (茸) [MA] :2025/03/04(火) 12:22:20.30 ID:DNs/wE7Z0
ニュースのコメンテーターやアナリストは何してんのよ
35 (兵庫県) [US] :2025/03/04(火) 12:27:39.01 ID:w2GfBV5Y0
>>10
トランプを恐れて忠犬やってる模様
アメリカにも真の愛国者などいないかパージされてしまったのだろう
トランプを恐れて忠犬やってる模様
アメリカにも真の愛国者などいないかパージされてしまったのだろう
14 (兵庫県) [EU] :2025/03/04(火) 12:22:57.66 ID:dUStVXg10
政府の赤字めちゃ減りそうやな
17 (東京都) [US] :2025/03/04(火) 12:23:21.76 ID:DIglCRaX0
あれ?! そうなるの?って思ってる
19 (茸) [KR] :2025/03/04(火) 12:23:32.56 ID:ZyWb5FBu0
ただ、トランプは関税の税収を補助金でだして経済への悪影響をできるだけ無くすでしょ
37 (茸) [KR] :2025/03/04(火) 12:28:08.78 ID:O8jtqvhX0
>>19
そうだな。物価が上がっても同じように消費してくれればな。
そうだな。物価が上がっても同じように消費してくれればな。
29 (三重県) [US] :2025/03/04(火) 12:26:49.41 ID:7EwsNnL10
明らかに関税で海外の物高くなっても自国内で製造して製造業元気にするから大丈夫!って政策やないか?
元気になるとは思えないけど
元気になるとは思えないけど
30 (日本のどこか) [ニダ] :2025/03/04(火) 12:26:51.20 ID:Uryhh4OL0
関税は相手に押し付けるものだとでも思ってたんだろうな
32 (公衆電話) [US] :2025/03/04(火) 12:26:56.38 ID:fuZ4Kvbq0
関税が掛かったものは値上げになるから、アメリカ国内産の同じ物は有利になるってことじゃないの?
36 (京都府) [EU] :2025/03/04(火) 12:27:56.14 ID:J9kCPXlu0
>>32
国内生産のものを値上げしないとはいってない
国内生産のものを値上げしないとはいってない
68 (新日本) [US] :2025/03/04(火) 12:40:38.46 ID:SwvDKyVy0
>>36
需要と供給ってのを考えると必然的に値上げする方向にいきそうな……
需要と供給ってのを考えると必然的に値上げする方向にいきそうな……
48 (みかか) [NL] :2025/03/04(火) 12:32:21.65 ID:Y0XDgNyO0
>>32
自国だけですべてを賄うだけの生産能力がない
自国だけですべてを賄うだけの生産能力がない
33 (みかか) [ヌコ] :2025/03/04(火) 12:27:12.29 ID:w/FKTIQn0
天動説信じてる奴らばかりだぞ今更だろ
39 (東京都) [US] :2025/03/04(火) 12:29:23.14 ID:ML8ppmUn0
ファイル名につける日付を YYYYMMDD にしたらソートが簡単だとか言い出すレベルだしな
40 (静岡県) [US] :2025/03/04(火) 12:29:59.28 ID:VnobdhTX0
アメリカ人「輸出国の企業が払うからアメリカは痛くも痒くも無い!ドヤッ」
実際は輸入元が支払い義務あるから自ずとアメリカ国内での売価に転嫁されて高くなるのにね
実際は輸入元が支払い義務あるから自ずとアメリカ国内での売価に転嫁されて高くなるのにね
46 (庭) [KR] :2025/03/04(火) 12:31:44.77 ID:Hc1j/UDH0
国内産業の保護目的も、当然輸入製品の価格に影響するからそれを負担するのは米国の消費者
47 (茸) [JP] :2025/03/04(火) 12:31:49.12 ID:HQg9bSKU0
自国製が相対的に安くなるんだぞ
temu sheinを潰したいだけだ
temu sheinを潰したいだけだ
49 (茸) [KR] :2025/03/04(火) 12:32:56.43 ID:O8jtqvhX0
>>47
でも移民は排除するから人件費は高止まりどころか更に上がるけどな。人件費が上がれば物価にも直撃する。
でも移民は排除するから人件費は高止まりどころか更に上がるけどな。人件費が上がれば物価にも直撃する。
65 (庭) [US] :2025/03/04(火) 12:39:58.20 ID:JK3CSvb20
>>49
生活が苦しいのは単純労動者なんで、そこに移民入れないというのはあってる
局所的な物の値上げは許容して単純労働者の賃金は上げる
景気過熱の抑制にもなる、ただそう簡単に一度ポシャった産業は立ち上がらない
生活が苦しいのは単純労動者なんで、そこに移民入れないというのはあってる
局所的な物の値上げは許容して単純労働者の賃金は上げる
景気過熱の抑制にもなる、ただそう簡単に一度ポシャった産業は立ち上がらない
50 (ジパング) [US] :2025/03/04(火) 12:33:10.60 ID:gYGZztli0
自国製品守るのに関税はあるけど、他国から輸入品が必須レベルで
ないと困るレベルのものまで、関税かけてるのは草
アメリカ国内のインフレさらに加速させるつもりかよ
ないと困るレベルのものまで、関税かけてるのは草
アメリカ国内のインフレさらに加速させるつもりかよ
51 (みょ) [US] :2025/03/04(火) 12:33:26.20 ID:uPCNgq+p0
米国人「なら民主党に入れよう」
日本人「選挙行っても無駄」
日本人「選挙行っても無駄」
52 (庭) [IT] :2025/03/04(火) 12:33:35.65 ID:SU59Vfz80
🤓「増税してなくても増税メガネ呼ばわりですし」
56 (ジパング) [KR] :2025/03/04(火) 12:36:01.75 ID:mNsnjWEO0
関税は誰が負担するのかって学校じゃ習わないのかな
67 (茸) [ヌコ] :2025/03/04(火) 12:40:21.57 ID:tqu/MsEm0
関税って相手国に「うちで売るなら金払え」っていう制度じゃなくて
自国民に「輸入品は割高だから買うな」って制度なんよな
自国民に「輸入品は割高だから買うな」って制度なんよな
71 (やわらか銀行) [ヌコ] :2025/03/04(火) 12:43:06.60 ID:oo9a5JDY0
>>67
そうそう
まあその結果国内企業を保護できるんだがね
そうそう
まあその結果国内企業を保護できるんだがね
85 (庭) [CN] :2025/03/04(火) 12:47:25.76 ID:nWw7FaQx0
>>71
国内企業が使う原料は国内じゃ取れないから結局輸入必須で高騰するぞ
国内企業が使う原料は国内じゃ取れないから結局輸入必須で高騰するぞ
96 (やわらか銀行) [ヌコ] :2025/03/04(火) 12:52:54.04 ID:oo9a5JDY0
>>85
原料とかだけにしとけばいいのに加工とかあらゆる事を
やってしまったからこうなる
しかたない
原料とかだけにしとけばいいのに加工とかあらゆる事を
やってしまったからこうなる
しかたない
69 (奈良県) [DE] :2025/03/04(火) 12:42:07.50 ID:efdUz/m70
単純に高い外国製品より安い国産が優先的に売れて売る方も買う方も高循環ウインウインと思ってるのかなトラさん?
82 (庭) [US] :2025/03/04(火) 12:46:39.73 ID:qZ6RfCEH0
まあなんだ、自給自足で頑張れ
88 (ジパング) [ニダ] :2025/03/04(火) 12:49:34.46 ID:aRZPzqLt0
海外の商品が高いから国産品を買おうとしても一緒に値上がってるんだってな
97 (ジパング) [IT] :2025/03/04(火) 12:53:28.48 ID:PUOPUoEQ0
>>88
そら商人なら値上げしますわ
そら商人なら値上げしますわ
91 (大阪府) [NL] :2025/03/04(火) 12:51:20.49 ID:4wnxvuem0
自給自足で頑張るってことだろ?ええやん
93 さば(静岡県) [CN] :2025/03/04(火) 12:52:23.29 ID:uILbPxzI0
みんな望んでいる
偉大なるアメリカへ
偉大なるアメリカへ
コメント
コメントする