米ディズニー、動画配信最新作から「性自認」エピソード削除 DEIより「楽しさが一番」
2025/2/18 11:32 産経
2025/2/18 11:32 産経
動画配信サービス「ディズニープラス」で19日から独占配信されるピクサー最新作『ウィンorルーズ』(全8話)を巡り、出生時の性別と自認する性が異なるトランスジェンダーに関するエピソードの一部が削除されたと米メディアが伝えている。
米社会でLGBTQ(性的少数者)への行き過ぎた配慮を疑問視する声が強まり、トランプ新政権が「多様性・公平性・包括性(DEI)」施策を見直す中、ディズニー社の最高幹部は「楽しさが一番」と〝原点回帰〟の姿勢をみせているという。
過去に「同性同士のキス」も
『ウィンorルーズ』は、中学生の男女混合ソフトボールチーム「ピクルス」のメンバー8人が、1週間後に迫る大会に向けて準備する様子を描くアニメ作品。
米芸能誌によると、削除されたのはトランスジェンダーの登場人物の「性自認」にまつわるエピソード。この登場人物の声を担当し、自らもトランスジェンダーだという俳優は「とても落胆している」とコメントしたという。
米国で削除に関する報道があったのは昨年12月。産経新聞では、作品の配信が今月19日に日本でも始まるのを前に、削除されたエピソードを復活させていないかをウォルト・ディズニー・ジャパン社に尋ねたが、18日午前11時の時点で回答を得られていない。
米紙ニューヨーク・タイムズによると、削除が決まったのは昨年夏。ディズニー社は、今年1月のトランプ政権の発足を見越してDEIから距離を置いたのかというCNNテレビの取材に対する直接的な回答は避け、性自認など「特定のテーマに関して多くの親は自らの言葉とタイミングで子供たちと話し合いたいと考えている」と説明したという。
ディズニー傘下の制作スタジオは近年、DEI推進のメッセージを作品に込めてきたことで知られる。ピクサーは2022年公開の『スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー』で同性同士のキスシーンを描いた。
ただ、こうした描写を子供に見せることをためらう保護者は少なくない。CNNテレビによると、『スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー』は、米国では鑑賞に際して保護者の判断を仰ぐのが適切とされる「PG指定」を受け、アジアや中東の複数の国では上映が禁止されたという。
過剰なDEIに広がる違和感
その後、DEI推進の在り方は政治問題化した。幼稚園児や第2次性徴を迎える前の小学校低学年の子供にまで性自認の問題を教えて「Woke(目覚め)」させようとする急進左派とこれを否定しない民主党政権への違和感は多くの有権者に共有され、昨年の大統領選でDEIの行き過ぎを批判した共和党候補のトランプ氏の勝利を後押しした。
こうした世論の潮流も踏まえ、ディズニー社は今回、性自認にまつわるエピソードの削除を決めたーと米メディアはみているようだ。
※全文はソースで
https://www.sankei.com/article/20250218-THJP3JEMWVD6ZHHY3V6EWUZVKE/
米社会でLGBTQ(性的少数者)への行き過ぎた配慮を疑問視する声が強まり、トランプ新政権が「多様性・公平性・包括性(DEI)」施策を見直す中、ディズニー社の最高幹部は「楽しさが一番」と〝原点回帰〟の姿勢をみせているという。
過去に「同性同士のキス」も
『ウィンorルーズ』は、中学生の男女混合ソフトボールチーム「ピクルス」のメンバー8人が、1週間後に迫る大会に向けて準備する様子を描くアニメ作品。
米芸能誌によると、削除されたのはトランスジェンダーの登場人物の「性自認」にまつわるエピソード。この登場人物の声を担当し、自らもトランスジェンダーだという俳優は「とても落胆している」とコメントしたという。
米国で削除に関する報道があったのは昨年12月。産経新聞では、作品の配信が今月19日に日本でも始まるのを前に、削除されたエピソードを復活させていないかをウォルト・ディズニー・ジャパン社に尋ねたが、18日午前11時の時点で回答を得られていない。
米紙ニューヨーク・タイムズによると、削除が決まったのは昨年夏。ディズニー社は、今年1月のトランプ政権の発足を見越してDEIから距離を置いたのかというCNNテレビの取材に対する直接的な回答は避け、性自認など「特定のテーマに関して多くの親は自らの言葉とタイミングで子供たちと話し合いたいと考えている」と説明したという。
ディズニー傘下の制作スタジオは近年、DEI推進のメッセージを作品に込めてきたことで知られる。ピクサーは2022年公開の『スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー』で同性同士のキスシーンを描いた。
ただ、こうした描写を子供に見せることをためらう保護者は少なくない。CNNテレビによると、『スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー』は、米国では鑑賞に際して保護者の判断を仰ぐのが適切とされる「PG指定」を受け、アジアや中東の複数の国では上映が禁止されたという。
過剰なDEIに広がる違和感
その後、DEI推進の在り方は政治問題化した。幼稚園児や第2次性徴を迎える前の小学校低学年の子供にまで性自認の問題を教えて「Woke(目覚め)」させようとする急進左派とこれを否定しない民主党政権への違和感は多くの有権者に共有され、昨年の大統領選でDEIの行き過ぎを批判した共和党候補のトランプ氏の勝利を後押しした。
こうした世論の潮流も踏まえ、ディズニー社は今回、性自認にまつわるエピソードの削除を決めたーと米メディアはみているようだ。
※全文はソースで
https://www.sankei.com/article/20250218-THJP3JEMWVD6ZHHY3V6EWUZVKE/
6 (Sre1-UWw5) :2025/02/19(水) 13:51:26.40 ID:SxSCa5Tbr BE:969493573-2BP(1000)
女性、黒人、LGBTなどを絶対出す条件が撤廃されたらしい
12 (e38b-1EdE) :2025/02/19(水) 13:53:10.05 ID:1vegk8zJ0
黒人の女の子はエルサにはなれないんだね😢
50 (1594-sDZI) :2025/02/19(水) 13:57:43.49 ID:8R0Zh8Ru0
>>12
何故誰かにならなければいけないのか?誰かではない自分になれよ
何故誰かにならなければいけないのか?誰かではない自分になれよ
13 (edfc-yBpV) :2025/02/19(水) 13:53:21.52 ID:DePCmAd50
4年後に政権交代したらまた手のひらくるくるしそう
15 (236f-1cmc) :2025/02/19(水) 13:53:26.60 ID:fGcgLSOy0
多様性が何も実情とあってないしな
17 (Sre1-UWw5) :2025/02/19(水) 13:53:49.18 ID:SxSCa5Tbr BE:969493573-2BP(1000)
ポリコレがまさかアメリカから消えるとは思わんかった
27 (236f-1cmc) :2025/02/19(水) 13:54:58.86 ID:fGcgLSOy0
>>17
アメリカは本当に変化早いな
日本であれだけ染まってたら元に戻れんやろ
まぁ日本のはパヨ利権が歪めながら欧米の猿真似してるだけやけど
アメリカは本当に変化早いな
日本であれだけ染まってたら元に戻れんやろ
まぁ日本のはパヨ利権が歪めながら欧米の猿真似してるだけやけど
20 (3d92-MHHu) :2025/02/19(水) 13:53:52.54 ID:K+s4k0MV0
黒人を使いたくておかしなことになっていたからなぁ
25 (Sa49-erN/) :2025/02/19(水) 13:54:14.95 ID:VoSsXdrAa
DEIとかノイズでしかないからな
多様性ガーとかほざいて作品そのものを歪ませるとか意味不明だし
多様性ガーとかほざいて作品そのものを歪ませるとか意味不明だし
30 (e34e-V+ky) :2025/02/19(水) 13:55:08.44 ID:p/24A/es0
アメリカって日本以上に上司に絶対服従なんだよなぁ
不思議な国だ
不思議な国だ
48 (7522-ENvj) :2025/02/19(水) 13:57:32.00 ID:4f1cC0Nr0
>>30
違う
それだけボ ケバイデンの圧力がひどかっただけ
圧力無くなって本来の表現の自由勢力に復帰
違う
それだけボ ケバイデンの圧力がひどかっただけ
圧力無くなって本来の表現の自由勢力に復帰
31 (6d4e-APZq) :2025/02/19(水) 13:55:10.15 ID:4tlPqNLt0
被差別側のわーくにもなぜかこれに追従するんだろ?
ワクワクが止まらないよ
ワクワクが止まらないよ
35 (Sd03-pafO) :2025/02/19(水) 13:55:47.96 ID:KZWIsQUcd
猿真似だから親分が変われば早いでしょ
38 (Sd43-NcRp) :2025/02/19(水) 13:56:19.47 ID:tNhoBmcid
権力の言いなりだな。
信念でやってるんじゃないのかよ。
あっさりやめるなら最初から拒否して自分らのポリシー 貫けよ
信念でやってるんじゃないのかよ。
あっさりやめるなら最初から拒否して自分らのポリシー 貫けよ
40 (4b74-aqSb) :2025/02/19(水) 13:56:31.51 ID:jX5RHk9H0
おい、まるで多様性優先したら楽しくないみたいじゃん
41 (35dc-mH5c) :2025/02/19(水) 13:56:46.07 ID:slA/QaSY0
ポリコレはディズニーにとってはこの程度のものなんやな
不買だわ
不買だわ
42 (45af-h3tq) :2025/02/19(水) 13:56:46.54 ID:Qmcxn1Qx0
アメリカ同調圧力凄すぎない
手の平返し過ぎてワロ
手の平返し過ぎてワロ
43 (851c-Q+mb) :2025/02/19(水) 13:56:58.35 ID:N7FNewcj0
ゲームもはよこれに乗っかれ
いつまでブサイク作り続けてんだよ
いつまでブサイク作り続けてんだよ
54 (cb8f-sAnd) :2025/02/19(水) 13:58:05.85 ID:tbS7oFLd0
>「楽しさが一番」と〝原点回帰〟の姿勢をみせているという。
今までは楽しみが一番じゃなかったの?
今までは楽しみが一番じゃなかったの?
55 (e587-aYyq) :2025/02/19(水) 13:58:06.85 ID:yO716lcZ0
楽しさじゃなくて売り上げが一番なんだろ
その程度の覚悟で人様の在り方に口出しすんな
その程度の覚悟で人様の在り方に口出しすんな
62 (3d98-ffpT) :2025/02/19(水) 13:58:47.98 ID:jHT5qan10
トランプに逆らえんって、北C鮮と同じやな。
64 (1532-YiH6) :2025/02/19(水) 13:59:01.56 ID:mgHjC7B70
今回の白雪姫はコメディとして観てねって事?
67 (Sa49-00d5) :2025/02/19(水) 13:59:23.43 ID:3W5degsGa
アメリカ人はもっと信念が強い人たちだと思ってた
69 (fdc7-YdM/) :2025/02/19(水) 13:59:37.63 ID:fe1Abhtv0
トランプの威力すげえな
74 (c556-TCCQ) :2025/02/19(水) 13:59:59.90 ID:hr2BGQ0j0
薄汚れた自称白雪姫の公開前にハシゴを外すのだから
ディズニーはDEIをやめたくて仕方なかったのだろうな😅
ディズニーはDEIをやめたくて仕方なかったのだろうな😅
82 (ed4d-gW//) :2025/02/19(水) 14:01:20.75 ID:XzRvJZFj0
4年後に民主党の大統領になったらまた復活するんじゃないの
85 (9b87-/syr) :2025/02/19(水) 14:02:35.35 ID:PHbw8ltj0
原作がある話を改変するんじゃなく新しい物語を作ればいいだけなのに致命的に創作能力がないよなあっち側は
日本では素人のなろう作家ですら品質はともかくオリジナルの話作ってるのにな
日本では素人のなろう作家ですら品質はともかくオリジナルの話作ってるのにな
88 (1528-JFGK) :2025/02/19(水) 14:02:58.91 ID:u0eWtyAi0
まるで多様性が楽しくないみたいな言い方じゃないか💢
95 (35a6-a2nk) :2025/02/19(水) 14:03:39.82 ID:9wjBIHLG0
>>88
実際当事者すら楽しんでなかったろ
実際当事者すら楽しんでなかったろ
91 (0da2-MHHu) :2025/02/19(水) 14:03:18.88 ID:gNsXTF/50
あんだけ色々やってて手のひら返せるのはすごいな
この暗黒期間に消化されちゃった作品どうすんだよ
この暗黒期間に消化されちゃった作品どうすんだよ
92 (e57d-wUXw) :2025/02/19(水) 14:03:23.44 ID:y1a726Qs0
トランプ政権は完全に欧州切り離し路線に振ったなw
99 (45af-h3tq) :2025/02/19(水) 14:04:05.65 ID:Qmcxn1Qx0
思想的正しさに基づいて現実を現実と違うように描くってのは最も嫌悪感覚える
コメント
コメントする