(出典 asset.watch.impress.co.jp)

1  :2025/02/17(月) 12:05:54.55 ID:vxL6kzPh0 BE:422186189-PLT(12015)
Microsoft、Windows 11 24H2の公式CPUサポートリストを公開し、AMD Ryzen 8000シリーズを追加
2025年2月17日 2025年2月17日 Reinforz Insight
Microsoftは、Windows 11 バージョン 24H2の公式CPUサポートリストを公開し、AMDのRyzen 8000シリーズを新たに追加した。しかし、Ryzen 9000シリーズやRyzen AI Max+、300シリーズなど、最新のプロセッサは依然としてリストに含まれていない。一方、Intelの第8世代から第10世代のプロセッサはサポート対象から外され、多くのユーザーに影響を及ぼす可能性がある。

この変更により、最新のWindows 11アップデートを適用するためには、ハードウェアのアップグレードが必要となる場合がある。Microsoftの公式ウェブサイトで、完全なサポートリストを確認できる。ユーザーは、自身のシステムが最新の要件を満たしているか確認し、必要に応じて適切な対応を検討することが求められる。

MicrosoftがWindows 11 24H2の公式CPUサポートリストを更新し、新たにAMDのRyzen 8000シリーズを加えた。これにより、最新のAMDプロセッサを搭載するPCが、公式にWindows 11のアップデートを適用できるようになった。

このシリーズはデスクトップ向けとモバイル向けの両方が含まれ、特にRyzen 7 8700GやRyzen 5 8600Gなど、内蔵グラフィックス性能を重視したモデルが多く見られる。Ryzen 8000シリーズは、Zen 4アーキテクチャを採用し、AI機能の強化や電力効率の向上が特徴とされている。

※全文はソースで
https://reinforz.co.jp/bizmedia/71035/

5 (ジパング) [US] :2025/02/17(月) 12:07:23.24 ID:+5rWEj9k0
最後のOSとは何たったのか

34 (三重県) [CA] :2025/02/17(月) 12:12:13.48 ID:ESTX/h7a0
>>5
ファイナルファンタジーみたいなもん

9 (日本のどこかに) [ニダ] :2025/02/17(月) 12:08:08.72 ID:CGHVE/AW0
は?第7まで切り捨てって言うから中古で第8買ったばかりなんやが

10 (茸) [ZA] :2025/02/17(月) 12:08:10.09 ID:TXzpIeEP0
i5-8500だぞ😡

12 (沖縄県) [NZ] :2025/02/17(月) 12:08:16.15 ID:5O9uISES0
セーフ言うたやん

13 (やわらか銀行) [US] :2025/02/17(月) 12:08:33.29 ID:HPf0qSEc0
マジかよi5-10500だからまだいけると思ってたのによ

14 (茸) [US] :2025/02/17(月) 12:08:36.51 ID:gWvwolih0
8世代の中古オワタw

18 (兵庫県) [JP] :2025/02/17(月) 12:09:28.32 ID:b9x2zJ8H0
会社のパソコンどうなるんだよ

21 (ジパング) [KR] :2025/02/17(月) 12:10:04.12 ID:zJEPjjU00
10世代なんてつい最近やろ、鬼畜過ぎる
そんなにサンディおじさん悔しかったのかよ

23 (やわらか銀行) [US] :2025/02/17(月) 12:10:17.88 ID:HPf0qSEc0
intelから金貰ってんのかよ

24 (庭) [US] :2025/02/17(月) 12:10:19.89 ID:WrED1GSt0
Windows 10 で普通に快適ですが何か?

26 (やわらか銀行) [FR] :2025/02/17(月) 12:11:06.90 ID:Py+m6b4N0
ええええ マジかよ
microsoftやり過ぎだろ これ

30 (庭) [US] :2025/02/17(月) 12:11:38.70 ID:cGf+6B8H0
中古PC頒布会全滅かよ

31 (庭) [KR] :2025/02/17(月) 12:11:39.20 ID:rLTmzt9/0
24H2にしないのが正解

35 (茸) [US] :2025/02/17(月) 12:12:34.06 ID:BxdFPM7t0
とりあえずメーカー出荷分が対象らしいが
次の25H2あたりで既存分も切り捨てになる可能性高いわ
第10世代以下は買い替えの金貯めとけよ

36 (ジパング) [US] :2025/02/17(月) 12:12:39.66 ID:48ejVxJ10
Ryzen民わい高みの見物

54 (ジパング) [KR] :2025/02/17(月) 12:15:18.83 ID:zJEPjjU00
>>36
初代ゼンはとっくに切られてるぞ

42 (茸) [HK] :2025/02/17(月) 12:13:34.75 ID:380NC8uC0
サポート打ち切りではないんだろ?

49 (茸) [US] :2025/02/17(月) 12:14:21.85 ID:BxdFPM7t0
>>42
サポート打ち切りやぞ

43 (愛知県) [US] :2025/02/17(月) 12:13:38.13 ID:H4yzelVb0
切られる予定ってそのcpu何年前のだよ
1年2年ならともかく5年ほど過ぎたのだったら諦めて

45 (茸) [US] :2025/02/17(月) 12:13:45.20 ID:3Jrkvec50
こんなんでWin10からの移行が進むと思ってんのかね…

48 (庭) [US] :2025/02/17(月) 12:14:07.89 ID:bi8WyKyI0
ことし12出るんでしょ
そこで買い替えようかな

51 (東京都) [PE] :2025/02/17(月) 12:14:39.70 ID:9kD2QC2p0
MSからのコメントがあった訳じゃ無いんだろ
おいMS、なんか言えよ

52 (北海道) [ヌコ] :2025/02/17(月) 12:14:43.71 ID:mRIDIfPS0
Microsoftが Windows 11 24H2 からIntel 第10世代CPUまでをサポート外に変更
https://gazlog.jp/entry/windows11-24h2-no-support-for-intel-10th-gen/

58 (ジパング) [ニダ] :2025/02/17(月) 12:15:56.21 ID:XOmaRkVx0
ゲイツやりたい放題やな
世界統一規格のOS作れよ

62 (ジパング) [DE] :2025/02/17(月) 12:17:09.94 ID:K6X9H0fJ0
2019年頃やな
コメットさんとか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1202624.html

67 (庭) [TW] :2025/02/17(月) 12:18:19.64 ID:Z/sFcQX/0
COREシリーズ切り捨ての準備が始まったんだろな

69 (茸) [ニダ] :2025/02/17(月) 12:18:36.01 ID:Zw8sd1hy0
12年前のpc使ってる(小声)

70 (日本のどこかに) [ニダ] :2025/02/17(月) 12:18:40.37 ID:CGHVE/AW0
SDGsって知っとるか?

72 (茸) [DE] :2025/02/17(月) 12:18:56.05 ID:AFt54opV0
第10世代って4-5年前のcpuだろ?そりゃ切られて当然

74 (茸) [CA] :2025/02/17(月) 12:19:56.75 ID:ANOeCdhf0
11世代とか高すぎて手が出ないわ
これどうしたらいいの

78 (ジパング) [DE] :2025/02/17(月) 12:20:42.36 ID:K6X9H0fJ0
>>74
つ AMD Ryzen

85 (北海道) [ヌコ] :2025/02/17(月) 12:21:21.59 ID:mRIDIfPS0
>>74
第12世代の「Intel Processor N100」

77 (福井県) [GB] :2025/02/17(月) 12:20:39.87 ID:HDLowyeB0
10世代とかならまだまだ戦えるのにな

88 (みょ) [US] :2025/02/17(月) 12:21:53.42 ID:eCfvVfZ70
8世代で普通にアップデートできたから安心していたのに…

97 (庭) [ニダ] :2025/02/17(月) 12:24:32.84 ID:uuxFjI4b0
win10が出たときはwin10で最後って言ってたのに