(出典 fnn.ismcdn.jp)

1  :2025/02/17(月) 08:42:33.53 ID:7F3T8Tfb0
なぜ、セブンは一部店舗で“要塞レジ”を導入したのか 開発期間は3年 ある種の威圧感はカスハラにも効果あり?
2/17(月) 5:55配信 ITmedia ビジネスオンライン
 セブン-イレブンが、一部店舗で防犯体制を強化している。レジにはパネルを設置し、まるで要塞のような防備体制を敷き、不審者が乗り越えてカウンター内に入れないようになっている。また、深夜時間帯には自動ドアを閉鎖し、従業員がリモコンで開けるシステムを導入。今になってなぜ、こうした防犯を意識した店舗を増やそうとしているのか。背景には、人手不足の影響もありそうだ。

ALSOK、LIXILと3年がかりで開発
 セブン&アイ・ホールディングス(HD)によると、新しい防犯対策の名称は「セーフティガードシステム」。現在は約50店舗でテスト導入をしている。担当者は次のように話す。

 「主な機能は『レジカウンターへのパネル設置』『深夜時間帯のドア施錠』『転倒検知装置』の3点です。防犯面の強化に加え、バックルームでの作業中などに急病や事故が発生した場合に警備会社と速やかに連携でき、より安全かつ安心に働けるようにすることが目的です」

 カウンターの前面にはフレームとパネルを設置し、不審者が乗り越えられないような構造になっている。リモコンによる開錠式ドアは深夜帯に作動。客が自動ドアに近付いても開かず、店員が確認してから開ける。転倒検知装置は店員に動きがない際、警備会社に通報する仕組み。店員が小型装置を身に付け、異常を検知する。これらのシステムはALSOK及びLIXILと3年かけて開発した。

 セブン-イレブンが国内1号店を構えてから50年以上がたつ。鉄格子などで防犯性を高める仕組みは海外の小売店では一般的だが、なぜ今になって導入したのか。

 「カラーボールや従業員用防御盾といった防犯対策は以前からありましたので、今回初めて検討したわけではありません。働く場所が多様化する中で、さらなる安全安心な職場環境を提供できるようにセーフティガードシステムの導入を開始しました」(担当者)

 さらなる安全安心と話すが、日本のコンビニはそれほど危険な状況に置かれているのだろうか。警察庁が発表している「令和5年の刑法犯に関する統計資料」によると、2023年におけるコンビニ強盗の認知件数は136件。前年の74件から2倍ほどに増えているが、年々減少傾向にある。セーフティガードシステムの構想は3年前に始まったとしているが、当時、コンビニ強盗が増えていたわけではない。

※全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/abdc1e22914e8bcf44fedf3a100c604c210bb450


(出典 oki.ismcdn.jp)

2 :2025/02/17(月) 08:43:26.44 ID:7IbywjrC0
アメリカの銃ショップみたいだな

4 :2025/02/17(月) 08:44:47.18 ID:zsTwBJ3T0
東京スタイルを一般化するのはやめてね
スラム街は東京だけだから

5 :2025/02/17(月) 08:45:15.51 ID:ppX97O0Y0
防犯という観点からはまあエエやろと思うがどうせ本部が儲けるためにオーナーに押し付ける目的なのだろうよ

7 :2025/02/17(月) 08:46:23.91 ID:PVxIn/YR0
セブンイレブンさんからしたら客は全員仮想敵みたいなもんやろ

8 :2025/02/17(月) 08:46:43.11 ID:NpF2xhcA0
ただでさえ人手不足で募集かけても来ないんやし“仲間”を迷惑客から守るのは企業として当然だよね?

(出典 i.imgur.com)

32 :2025/02/17(月) 08:55:18.88 ID:JgrjN98h0
>>8
すぐ壊されそう

9 :2025/02/17(月) 08:46:52.52 ID:MDn8VxyG0
いうてセミセルフで確認するだけやしええやろ

10 :2025/02/17(月) 08:46:59.03 ID:2fLmYTVw0
トイレ借りて出るだけの店

11 :2025/02/17(月) 08:47:45.56 ID:P8gnix9B0
強盗多いの?

13 :2025/02/17(月) 08:47:57.86 ID:SQDYVbyed
まあ岸田の宝であるグエンクルドが野放しだからな

14 :2025/02/17(月) 08:48:02.13 ID:5z0SgCc70
本物が暴れたら一瞬で壊せそうな壁だな

15  :2025/02/17(月) 08:48:14.28 ID:WiBdZ1iR0
コンビニに置いてある防犯対策とか全部ガチで強盗やろうとしてる人間には効果無いやろ

34 :2025/02/17(月) 08:55:52.53 ID:/vwj0K1r0
>>15
ガチの強盗なんてそもそもコンビニ狙わんだろ

18 :2025/02/17(月) 08:49:28.34 ID:kT6Agl8aM
レジ周りの覆いは別にええが自動ドアを店員がリモコンで開けるのは客にも店員にもメリット皆無やろ
客は無駄な待ち時間ある
店員は無駄な作業増えて仕事がさらに煩雑化するやん
商品陳列とかしてる時に客来たらめんどくさいぞ

22 :2025/02/17(月) 08:50:19.83 ID:dpABPsjK0
>>18
店員に深夜に品出しとかさせるんでしょ
レジ周りだけ堅牢にしても意味ないよ

19 :2025/02/17(月) 08:50:02.42 ID:MDn8VxyG0
女さん雇用もっと増やしたいんやろなぁ

21 :2025/02/17(月) 08:50:18.93 ID:SGP6nVH70
イトーヨーカドーもセルフ客を万引きしないように過剰ゲートつけて自爆したしここは体質がダメだ

23 :2025/02/17(月) 08:50:20.93 ID:2fLmYTVw0
客は敵
要塞化で防御だ

27 :2025/02/17(月) 08:52:30.14 ID:3fhPZzPRd
もう客が入れないようにお濠で店囲んどけよ

30 :2025/02/17(月) 08:54:40.02 ID:JgrjN98h0
店員の居眠りも監視されるのか

33 :2025/02/17(月) 08:55:43.00 ID:b50aKu+H0
自販機型にすればええやろ
こち亀であったやん

35 :2025/02/17(月) 08:56:20.66 ID:LhYrL4Y9d
39 :2025/02/17(月) 08:58:21.06 ID:6SXhCsmP0
>>35
東京23区は要塞レジ完備しろよ

36 :2025/02/17(月) 08:56:21.22 ID:EudHBwSc0
レジだけはまじで有能だわ
他も全部あれに変えろ

37 :2025/02/17(月) 08:56:59.46 ID:Iz3ujjEo0
買うものないのに😭

38 :2025/02/17(月) 08:57:45.63 ID:PJAzgXFm0
日本は後進国になってしまった

45 :2025/02/17(月) 09:03:07.26 ID:TimoQEAS0
袋いるか聞いただけでブン殴られる国だからしゃーない

46 :2025/02/17(月) 09:03:14.59 ID:CjsJ9GSk0
むしろショボすぎるのが気になるわ

47 :2025/02/17(月) 09:04:34.10 ID:gzLLfNoP0
店員外人ばかりだけどシナ人消えてネパール人とか増えてる

50 :2025/02/17(月) 09:07:51.53 ID:b1gAQoVK0
まぁでも店員からすれば客は敵やからな

52 :2025/02/17(月) 09:09:05.31 ID:LthBLOEb0
海外の個人商店とかこんな感じだよな

56 :2025/02/17(月) 09:15:37.70 ID:JDGFt65T0
日本が州になる準備や