(出典 news.tv-asahi.co.jp)

1  :2025/02/14(金) 16:27:22.56 ID:2W2htAn10 BE:718678614-2BP(1500)
SNSで指摘される“USAIDとメディアの関係”とは?「ジャーナリストに400億円の資金提供」を調べてみると…
2/14(金) 7:17配信 ABEMA TIMES
 アメリカ・トランプ大統領が11日、USAID(アメリカ国際開発庁)の閉鎖を計画、「およそ97%の職員が解雇になる」と発言したことで、物議を醸している。USAIDは1961年に設立され、世界の紛争地域や貧困地域で食料や教育、衛生支援などを行ってきた機関だが「USAIDは急進左派が狂わせ、腐敗している」「多くの資金が民主党に有利な報道をするための報酬として、ニュースメディアに支払われた」とSNSで発信。DOGE(政府効率化省)のトップ、イーロン・マスク氏も、「USAIDが閉鎖的な組織運用をしている」と指摘した。

 こうした指摘とは別に、ネット上で真偽不明ながら注目されている情報が、USAIDとジャーナリスト、メディアとの関係だ。1つはUSAIDが世界中で6000人を超えるジャーナリストに総額2億6800万ドル(約400億円)超の資金を提供し、保守系メディアの言論を封じたというもの。また、USAIDから資金提供を受けているBBCが発起人となって設立されたメディアの国際団体「TNI」には日本のNHKも加盟しているが、「『偽情報を阻止する』と称し言論弾圧を行っていた」という話まで飛び交っている。「ABEMA Prime」では、真偽不明の情報についてどう向き合うべきか、またUSAIDとメディアの関係はどうあるべきかを議論した。

■USAID、年間援助は約6兆円

※全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/da65f73bcb3158a76a00e4674da96d18e7853804

18 東京都) [ニダ] :2025/02/14(金) 16:38:34.24 ID:kBawQuwQ0
>>1
>USAIDが世界中で6000人を超えるジャーナリストに400億円超の資金を提供、

1人あたり600万?

2 (静岡県) [ニダ] :2025/02/14(金) 16:28:58.66 ID:Zful9r6W0
NHKこれどーすんのw

3 (静岡県) [US] :2025/02/14(金) 16:29:38.16 ID:/HIVhgFB0
トランプがやたらフェイクニュースとか言ってたのこれが原因だったのか

5 (茸) [CN] :2025/02/14(金) 16:31:35.91 ID:DMqL66/D0
資金提供先の一覧もはよ出せよ

9 (茸) [US] :2025/02/14(金) 16:34:06.38 ID:1uKsO9Ug0
>>5
日本メディアがどの程度汚染されてるか楽しみだ

7 (埼玉県) [US] :2025/02/14(金) 16:33:40.21 ID:V88yqCJL0
一覧でたら面白いな
なんか急にトランプを叩き出した彼は!みたいなのが一杯でそう

8 (愛知県) [US] :2025/02/14(金) 16:33:46.07 ID:kLAzYAAx0
池上彰のニュースそうだったのか!!

16 (新日本) [CN] :2025/02/14(金) 16:36:59.81 ID:IVeFbTgD0
日本のメディアもそうだろうな
やたらトランプ下げ
カマラ・ハリスと接戦とか嘘ばかり

21 (鳥取県) [EU] :2025/02/14(金) 16:40:29.52 ID:KDlBFd390
弁護士にも配ってるんじゃないの?
パヨ弁護士まじで異常だよ、少女がオカされてんのに外国人の人権がーとか

22 (ジパング) [CL] :2025/02/14(金) 16:41:29.00 ID:toZwaeh20
K国の対外メディア活動どころじゃねーな

23 (茸) [CN] :2025/02/14(金) 16:41:40.11 ID:zgMtLtCb0
テレビ局
コメンテーターの連中
電通に博報堂
国会議員
タレント

24 (庭) [CN] :2025/02/14(金) 16:41:55.23 ID:Ck/FTX+k0
30 (埼玉県) [US] :2025/02/14(金) 16:48:05.61 ID:V88yqCJL0
>>24
NHKは日本のCNN

これは、左・右も揃って賛同するっていう、世にも珍しいタイプの事柄だよねww

27 (やわらか銀行) [US] :2025/02/14(金) 16:46:46.64 ID:jlSOCj870
NHKの嘘がバレるの早すぎだろw

28 (みょ) [US] :2025/02/14(金) 16:47:08.93 ID:SrhvdfG50
これが事実なら
そいつらをマスメディア業界からの排除が必要だわ

31 (茸) [US] :2025/02/14(金) 16:48:15.39 ID:tgqaul8V0
NHKの受信料大丈夫なのか?

若者で払う奴いないだろ

32 (茸) [CN] :2025/02/14(金) 16:49:20.97 ID:RO/ypJs20
お金を積んでウクライナ優勢の記事とか書かせていたんだな・・・こんなの世界を跨いだ情報操作やん・・・・。

35 (ジパング) [ニダ] :2025/02/14(金) 16:51:52.68 ID:EeYU18QN0
疑惑は深まった
オールドメディアによると疑惑を持たれた方が無実を証明しないといけないんだよな

36 (庭) [US] :2025/02/14(金) 16:51:56.84 ID:mSaTglxY0
佐々木俊尚とかいう人すげーこと言ってんな
米国から日本の新聞社が金を貰ってるとしても一社だけじゃなくみんな貰ってるんなら問題ないだってさww

38 (庭) [CN] :2025/02/14(金) 16:52:41.12 ID:/h4o6GAl0
フジテレビさん
これ誰が受け取ってるか暴露したら一発逆転あるぞ

42 (滋賀県) [DE] :2025/02/14(金) 16:56:58.66 ID:tlHJwMJw0
アフィリエイターですな

46 (東京都) [CN] :2025/02/14(金) 17:02:38.89 ID:Nx5bAdzx0
なんでこんなに金に弱い連中が多いんだろうな
日本の政治家やマスコミに上流も全て拝金主義者
世界中で賄賂ばっかり

47 (やわらか銀行) [DE] :2025/02/14(金) 17:03:11.70 ID:lwRwBNaR0
ヤバい政治家や企業多そうだな

50 (庭) [QA] :2025/02/14(金) 17:04:06.32 ID:liDwhbEw0
モリカケサクラ延々やっててアベシンパしか居なかった日本の報道メディアやNHKというナラティブも出てくる

55 (埼玉県) [JP] :2025/02/14(金) 17:06:38.23 ID:Wj4WH5D20
USAIDは左翼メディアのポリティコに金払った事についてのニューヨークタイムズの反論が「大した額じゃない!」だからなw受け取った事を否定できないのかよ

64 (やわらか銀行) [DE] :2025/02/14(金) 17:10:06.92 ID:NGxae3tA0
まぁわかりやすい例だとTwitterJPがやっていたような世論操作だな
奇しくもTwitterJPを解散させたのはイーロンだが

69 (やわらか銀行) [GR] :2025/02/14(金) 17:13:53.95 ID:kq0fWCoZ0
ほんま愛国者がリーダーの国はええな
どんとん膿が出てくるわ

70 (みかか) [US] :2025/02/14(金) 17:16:39.06 ID:gJPzbHkQ0
海野が何が何でも「トランプは駄目」と言ってた訳だ

73 (SB-Android) [AL] :2025/02/14(金) 17:17:59.29 ID:QTwBtamP0
日本もコメンテーターとか識者が背景や依頼で発言したりするのは当然だしな

79 (新日本) [CN] :2025/02/14(金) 17:21:33.08 ID:IVeFbTgD0
日本でトランプ叩いてた連中のことだよな
そもそも日本なのに何であそこまでトランプ叩くのか理解不能だったが、答え合わせが来たよね