「噴き出た水がアパート飛び越えた」…千葉・大網白里の住宅街で道路陥没、水道管が破損か
2025/02/11 12:45 読売新聞
2025/02/11 12:45 読売新聞
11日午前3時5分頃、千葉県大網白里市みずほ台の住宅街で、「自宅前のアスファルトが割れ、水が噴き出している」と住民から110番があった。地中の水道管が破損したとみられ、水圧で現場付近のアパートの窓ガラスが割れたり、屋根がめくれたりした。けが人はいないという。
県警東金署などによると、道路が幅2メートル以上にわたり陥没し、穴から水が噴き出した。水柱の高さは一時最大10メートルに達したが、水道管の水を止めて約1時間半後に収まった。水道管は午前9時15分頃に復旧し、正午前には道路が通行可能になった。上水道を管理する山武郡市広域水道企業団(千葉県東金市)が原因を調べている。
現場はJR外房線大網駅から南西に約1キロ。近くに住む男性(64)は「ゴォーという大きな音がして目を覚ました。噴き出た水が隣のアパートを飛び越え、玄関を水浸しにしていた。(埼玉県八潮市で)最近大きな陥没事故があったので心配していたが、まさか家の目の前で起こるとは」と驚いた様子だった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250211-OYT1T50060/
県警東金署などによると、道路が幅2メートル以上にわたり陥没し、穴から水が噴き出した。水柱の高さは一時最大10メートルに達したが、水道管の水を止めて約1時間半後に収まった。水道管は午前9時15分頃に復旧し、正午前には道路が通行可能になった。上水道を管理する山武郡市広域水道企業団(千葉県東金市)が原因を調べている。
現場はJR外房線大網駅から南西に約1キロ。近くに住む男性(64)は「ゴォーという大きな音がして目を覚ました。噴き出た水が隣のアパートを飛び越え、玄関を水浸しにしていた。(埼玉県八潮市で)最近大きな陥没事故があったので心配していたが、まさか家の目の前で起こるとは」と驚いた様子だった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250211-OYT1T50060/
66 :2025/02/11(火) 13:44:03.61 ID:7SFOCV/C0
>>1
耐用年数ぴったりで一斉におきてるのすごいな
耐用年数ぴったりで一斉におきてるのすごいな
5 :2025/02/11(火) 13:27:13.36 ID:CKTqx3Xt0
上水道だからまだ制御可能だな
8 :2025/02/11(火) 13:27:27.55 ID:hJqOCe+l0
ありがとう公明党
9 :2025/02/11(火) 13:28:03.59 ID:T5GNfdbh0
海外に無駄に金をばら蒔いてインフラは金かけず
20 :2025/02/11(火) 13:31:18.94 ID:XA2yx6YQ0
>>9
自民党のおかげだね
自民党のおかげだね
10 :2025/02/11(火) 13:28:15.39 ID:aECquk4l0
噴水を観光の目玉に!
13 :2025/02/11(火) 13:29:05.98 ID:MpPNrakM0
また老朽化?
16 :2025/02/11(火) 13:29:28.81 ID:/Wwbtte00
インフラ整備する技術者どこいった?
18 :2025/02/11(火) 13:31:05.95 ID:K3xuUV+y0
整備してからそろそろ50年?
あちこちで埼玉みたいな陥没くるね
あちこちで埼玉みたいな陥没くるね
81 :2025/02/11(火) 13:49:12.68 ID:YC2xAfJq0
>>18
そしてそのまま見捨てられる所も出てくるはず
そしてそのまま見捨てられる所も出てくるはず
21 :2025/02/11(火) 13:31:41.02 ID:CKTqx3Xt0
上下水道も衰退
24 :2025/02/11(火) 13:32:06.61 ID:1AIaMLr90
内陸から日本沈没だね
27 :2025/02/11(火) 13:32:23.75 ID:CF6m5Mh+0
一方、日本政府はアメリカへの投資を118兆円へ引き上げた。
28 :2025/02/11(火) 13:32:37.91 ID:eeb8MCRf0
民主党が仕訳した結果が今になって効果出て来たな
30 :2025/02/11(火) 13:33:36.50 ID:4oWdceIa0
時限爆弾だからね
そこら中時間差でボンボン破裂さ
そこら中時間差でボンボン破裂さ
34 :2025/02/11(火) 13:34:36.56 ID:yq2IVsZx0
もしかしてあちらもこちらも老朽化とかではなく地殻変動の影響なのでは
36 :2025/02/11(火) 13:35:09.16 ID:8DXO4MYI0
上水道は吹き出すけど止めれば収まるから復旧も早いな。
下水は吹き出したらアウトだけど
下水は吹き出したらアウトだけど
37 :2025/02/11(火) 13:35:37.69 ID:vEZnaOOd0
チバーバも来たか
38 :2025/02/11(火) 13:35:38.27 ID:GDQ6G5wB0
多すぎるな
破壊活動か?
破壊活動か?
44 :2025/02/11(火) 13:37:00.15 ID:yq2IVsZx0
今後はこういう事態の対処も含めて水道の運営外国企業に任せるってこと?
やばいね
やばいね
45 :2025/02/11(火) 13:37:05.85 ID:OfcOjr9P0
日本中で起こりそう
他国の援助してる場合じゃない
他国の援助してる場合じゃない
47 :2025/02/11(火) 13:37:14.64 ID:JMkxBZL30
コンクリートから人への結果だな
49 :2025/02/11(火) 13:37:37.81 ID:oRm1B24c0
中国ロシアは何も武力行使しなくても
放って置くだけで日本は壊れてシナ領になる
とはよく言ったものだけどその通りだね
放って置くだけで日本は壊れてシナ領になる
とはよく言ったものだけどその通りだね
57 :2025/02/11(火) 13:40:47.50 ID:6Hrmfvr50
財務省の工作じゃないよな
59 :2025/02/11(火) 13:41:00.10 ID:Wx90cisZ0
じぃさんまだ救助待ってるよ
早く助けてあげてよ
早く助けてあげてよ
100 :2025/02/11(火) 13:57:18.92 ID:Wx90cisZ0
>>59
もうみんなじぃさんのこと忘れてる😭
もうみんなじぃさんのこと忘れてる😭
67 :2025/02/11(火) 13:44:33.33 ID:JTkLcprO0
アメリカ様に献金しなきゃならないから金無いねん
70 :2025/02/11(火) 13:45:35.75 ID:54qWE9me0
下水じゃないだけマシだと考えるんだ
77 :2025/02/11(火) 13:47:30.72 ID:9mhC2uil0
早くアメリカの州にしてもらえ
習よりマシやろ
習よりマシやろ
80 :2025/02/11(火) 13:48:45.77 ID:F7WlEtpy0
テロ組織
「そうか、日本では原発よりも水道管を狙った方が効果があるのか・・・」
「そうか、日本では原発よりも水道管を狙った方が効果があるのか・・・」
83 :2025/02/11(火) 13:49:56.93 ID:2vDNLdbG0
耐用年数があと数年あるとかいってるけど
そろそろ日本全国ではじめないと。20年ぐらいかかりそう
そろそろ日本全国ではじめないと。20年ぐらいかかりそう
88 :2025/02/11(火) 13:51:59.79 ID:kDB06G6D0
関東は整備も早かったから老朽化も先行か
95 :2025/02/11(火) 13:55:09.95 ID:cW2ekJSA0
いかに中抜きをするかしか考えてない国の末路やね
97 :2025/02/11(火) 13:56:08.53 ID:etyNXH1g0
こんなのが日本のあちこちで一斉に起こり始めたら大変だね…
99 :2025/02/11(火) 13:56:35.42 ID:9LPnvg980
首都圏のインフラはもうダメだ
地方に移住しよう
地方に移住しよう
コメント
コメントする