(出典 portal.st-img.jp)

1  :2025/02/11(火) 12:52:02.17 ID:SxVhOCTe9
イーロン・マスク氏がオープンAIを“買収提案”か…日本円で約14兆8000億円提示 サム・アルトマンCEOはSNSに「ノーサンキュー」とコメント
2/11(火) 12:09配信 FNNプライムオンライン
イーロン・マスク氏がチャットGPTを開発したオープンAIを買収する提案をしたとアメリカメディアが報じました。

ウォール・ストリート・ジャーナル紙によりますと、マスク氏の弁護士は10日、オープンAIの取締役会に974億ドル、日本円で約14兆8000億円で買収する案を提示しました。

成立すれば、オープンAIとマスク氏のAI開発企業「xAI」を合併させる構想を持っているということです。

この買収提案に対し、オープンAIのサム・アルトマンCEOはSNSに「ノーサンキュー。お望みなら旧ツイッター社を97億4000万ドルで買収しますよ」と投稿し、マスク氏提案の10分の1の値段でX社を買収する考えを示しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb540222bd6208cde07aa0e4e544bf9910daacfc

4 :2025/02/11(火) 12:55:16.15 ID:OBORRtcE0
大金の飛び交う子供のケンカ

5 :2025/02/11(火) 12:55:46.52 ID:6sFrAXjT0
買って貰うチャンスだったんじゃね

8 :2025/02/11(火) 13:00:04.95 ID:64Ye8aBx0
AIで主導権取ったものが世論を操縦できる
シナは露骨だけど欧米側だってどうせやるだろ

13 :2025/02/11(火) 13:02:29.09 ID:pFluTfDQ0
>>8
普通にやってますな
まあ、検索エンジンみたいなもんだ

9 :2025/02/11(火) 13:00:27.81 ID:n7e9s+zv0
出資話としては面白い

10 :2025/02/11(火) 13:00:34.04 ID:av0B0LW10
暗に「Xだかツイッターだか知らないが1/10の価値しかないやんけ。買ったろか」と🐎🦌にされている

21 警備員[Lv.6][芽] :2025/02/11(火) 13:06:53.34 ID:Wu2vAVxq0
どんなに儲けても格が違うよ

22 :2025/02/11(火) 13:07:22.07 ID:n8f8r/X10
アルトマンがTwitter運営した方がまともになりそう

23 :2025/02/11(火) 13:08:25.77 ID:xVdajGHP0
>>22
ゲイだけどいいのか?
この人が同性婚したこと、テレビニュースはスルーしまくったよなあ

28 :2025/02/11(火) 13:12:59.81 ID:cpnksKQ40
ペテン師って返しまで、事前に互いに申し合わせたネタだろw

32 :2025/02/11(火) 13:16:21.93 ID:I0FQUGc+0
政府機関の情報までのぞき見られる最強AI誕生かよ、

33 :2025/02/11(火) 13:17:10.24 ID:dfIDwTrz0
ソフバン禿げと一緒ってのがOpenAIの弱点

37 :2025/02/11(火) 13:22:40.65 ID:kKgBxgHq0
grokの性能が他社より低いからな
今のままだとTSLAの先行きは暗い

46 :2025/02/11(火) 13:30:56.13 ID:emsre4J80
15兆円を子供の「そのポケモンカード200円で売って!」みたいな感じでやり取りしてんだもんなあ。

48 :2025/02/11(火) 13:34:58.46 ID:6r8kXI060
マスクは金への嗅覚だけは凄いのだから金になりそうな物を見付けたら、金だけ出して黙っている方がいい
自分で何かしようとするな

50 :2025/02/11(火) 13:36:30.91 ID:EjlO7Y360
イーロンマスク自身がやって成功した事業は一つもないからな
買収した企業が成功してきただけ

51 :2025/02/11(火) 13:37:05.69 ID:acrrhoAl0
マスクって凄そうだけど一般人に手が届くの何も作ってないもんな、ロケットは凄いが実感ないしテスラは他の電気自動車との違いはない ChatGPTは凄いと思った