トランプ大統領 1セント硬貨の製造中止を指示 「製造に2セント以上かかる」として「非常に無駄なことだ!」と指摘
TBS2025年2月10日(月) 12:43
TBS2025年2月10日(月) 12:43
アメリカのトランプ大統領は、1セント硬貨の製造を取りやめる考えを表明しました。
トランプ大統領は9日、SNSに投稿し、「私は財務長官に対し、新しいペニー=1セント硬貨の製造を中止するよう指示した」と明らかにしました。
1セント硬貨を1枚製造するには2セント以上の費用がかかっているとしたうえで、「非常に無駄なことだ!」と指摘しています。
トランプ氏は「たとえ1セントずつであっても、国の予算から無駄を取り除こう」とつづりました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1720923
トランプ大統領は9日、SNSに投稿し、「私は財務長官に対し、新しいペニー=1セント硬貨の製造を中止するよう指示した」と明らかにしました。
1セント硬貨を1枚製造するには2セント以上の費用がかかっているとしたうえで、「非常に無駄なことだ!」と指摘しています。
トランプ氏は「たとえ1セントずつであっても、国の予算から無駄を取り除こう」とつづりました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1720923
3 :2025/02/10(月) 15:13:00.24 ID:683m/APN0
日本の1円玉みたいなもん
16 :2025/02/10(月) 15:16:20.39 ID:KXuGm/zo0
>>3
10年前は1.1~1.2円位だったと記憶しているが、
10年前は1.1~1.2円位だったと記憶しているが、
36 :2025/02/10(月) 15:19:55.00 ID:Sucog3Lx0
>>16
今は約3円と言われている
造幣局は非公表としているが
5円玉も昔は4.7円だったが
今は約10円らしいな
今は約3円と言われている
造幣局は非公表としているが
5円玉も昔は4.7円だったが
今は約10円らしいな
8 :2025/02/10(月) 15:14:23.14 ID:pyDZ6mvn0
もうキャッシュレスだからな
9 :2025/02/10(月) 15:14:52.64 ID:o21gsH/o0
せんとくんピンチ
25 :2025/02/10(月) 15:17:51.12 ID:rztqqK8L0
5セント単位の方が計算も楽だな
5セントと10セントとクオーターの3種類で良い
5セントと10セントとクオーターの3種類で良い
26 :2025/02/10(月) 15:17:53.81 ID:kelmIaEP0
転売ヤーが1セント硬貨買い占めるぞ
29 :2025/02/10(月) 15:18:59.49 ID:k1m2KOkX0
9セントまでのお釣りはどうすんのさ?
と思ったけど今までの分で十分やろ?って事かな
と思ったけど今までの分で十分やろ?って事かな
32 :2025/02/10(月) 15:19:15.48 ID:Ba2hOCUn0
1セント単位の端数はどうするの?
今まで作った分が流通してるから今すぐどうこうなる訳じゃないけど
今まで作った分が流通してるから今すぐどうこうなる訳じゃないけど
46 :2025/02/10(月) 15:22:46.48 ID:n3GnhjtJ0
日本も最低通貨を100円にするべき
100円以下の単位は切り上げ
これで良い
100円以下の単位は切り上げ
これで良い
51 :2025/02/10(月) 15:23:39.25 ID:7l2FKis/0
>>46
101円も200円払うようになるから却下
101円も200円払うようになるから却下
49 :2025/02/10(月) 15:22:56.29 ID:yS3kIJUa0
10円は電子マネー使えない店で使うことあるけど1円と5円はもう使うことがないよね
50 :2025/02/10(月) 15:23:34.18 ID:j+6wh9Zv0
電子マネーなら1円単位の支払いできるけど現金払いは10円単位に繰り上げとかになるかもね
電車の運賃はそうなってるし
電車の運賃はそうなってるし
55 :2025/02/10(月) 15:24:05.93 ID:RJX8T1C80
1セント硬貨には神様いるんじゃなかったんか
62 :2025/02/10(月) 15:25:36.70 ID:UfIYckFK0
>>55
神様はいないが
リンカーンならいる
神様はいないが
リンカーンならいる
56 :2025/02/10(月) 15:24:10.07 ID:EVOZl+ZL0
スピード感あるなぁ
ある意味羨ましい
ある意味羨ましい
58 :2025/02/10(月) 15:24:26.33 ID:H0gHH+lr0
あちらも同じようなことを気がついてしまったか
63 :2025/02/10(月) 15:25:39.04 ID:wttvfO5Q0
1円玉、5円玉は賽銭にくらいしか使えないし廃止でいいよ
68 :2025/02/10(月) 15:26:38.84 ID:UKuTtG5V0
>>63
消費税のせいで小銭が貯まるんよな
消費税のせいで小銭が貯まるんよな
65 :2025/02/10(月) 15:25:53.37 ID:RtHo7J3x0
1セントが貴重になる時代がくるとはな
66 :2025/02/10(月) 15:26:33.43 ID:UpmcxB2A0
札なんて、紙に印刷するだけで1万円にもなるんだぜ?
85 :2025/02/10(月) 15:31:22.86 ID:GQSYUB6o0
アメリカの一般消費者はクレカ決済が主流だから
困ったことは一つも起きねえよ
困ったことは一つも起きねえよ
87 :2025/02/10(月) 15:31:28.63 ID:cgzC/mp/0
そいや日本で1円以下の決済はどうしてるんだろう?
97 :2025/02/10(月) 15:33:34.86 ID:plOeyqmv0
>>87
銭は大昔に廃止された
1円未満は1円で取引することになる
銭は大昔に廃止された
1円未満は1円で取引することになる
96 :2025/02/10(月) 15:33:33.37 ID:z2o/Cp4M0
オーストラリアは30年以上前から1セント硬貨ないし特に問題ないでしょ
コメント
コメントする