(出典 jbpress.ismcdn.jp)

1  :2025/02/07(金) 12:54:26.56 ID:JsRJyDW09
八潮道路陥没「復旧に2、3年」…工法検討委員長がより強力な下水の利用自粛求める
2025/02/06 20:40 読売
 埼玉県八潮市で県道が陥没してトラックが転落した事故で、県が設置した復旧工法検討委員会の森田弘昭委員長(日大教授、土木工学)が6日、読売新聞の取材に応じた。安否がわからない70歳代の男性運転手の救出に向け、下水の利用自粛をさらに強く求める必要があるとの考えを示した。現場の復旧には2、3年かかると推測した。

 下水の流れが速い現在の状況では救助隊員の安全が確保できないとして、森田氏は「下水を限りなくゼロに近づけることが重要だ」と指摘。「24時間の下水の利用自粛など、思い切った手段を取る必要がある」と話した。県は4日、下水道幹線の上流部にあたる12市町の約120万人に「可能な限りの節水」を要請したが、これより強い措置を出す必要性を示したものだ。

 がれきなどの撤去作業については「砂や粘土が中心で、砂浜に穴を掘っているような状況。不用意にがれきを除くと(斜面が)崩れる」と、難しさを指摘した。

 現場の下水道管が激しく損傷したとみられるため、復旧方法については、補修ではなく、穴を 迂回うかい する形で上流600メートルと下流600メートルの2地点をつなぐ管を新設する方法を提案。民家の地下を避ける必要があり、「完成までに2、3年はかかるだろう」との見方を示した。

 下水道の点検方法については「飛行型や(下水に浮かべる)船型のドローンを使うことが有効だ」とした。

 復旧工法検討委員会は複数の有識者で構成され、2日に初会合を開いた。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250206-OYT1T50146/


(出典 news.tv-asahi.co.jp)

20 :2025/02/07(金) 12:58:29.12 ID:750ObpM10
>>1
2~3年間下水使うなってか?

8 :2025/02/07(金) 12:56:39.27 ID:KknIgPE90
この下水道の管轄って国交省なん?

16 :2025/02/07(金) 12:58:13.20 ID:YvM2uoh80
>>8
上下水道は全て自治体管轄の事業

10 :2025/02/07(金) 12:57:04.11 ID:/jwe574+0
バイパス新たに作るしかないよね
その前に雨降ったら大惨事だね
八潮市民はハザードマップ見て避難しとけよ

15 :2025/02/07(金) 12:57:51.46 ID:tcWvcXFj0
令和で便所使うなと言ってくる自治体が出始めたな

17 :2025/02/07(金) 12:58:19.32 ID:6sjknF+A0
もう住民税上げるしかないのかな😭

18 :2025/02/07(金) 12:58:20.29 ID:x8SZksZj0
埼玉県「💩するなよ。マジで強くお願いしてるからな」

27  :2025/02/07(金) 12:58:51.27 ID:+D191WR60
それ以外の場所って掘らずに中からで修復可能なんかね?
この先国道掘り返しまくりが始まるの?

38 :2025/02/07(金) 13:00:17.56 ID:IO3Gac370
>>27
国道や県道をほじり返して下水管を埋めたんやで

28 :2025/02/07(金) 12:59:03.59 ID:n3zQ65Wl0
3年も💩できないんじゃ出ていくしかないな

29 :2025/02/07(金) 12:59:08.45 ID:A7hdrM2J0
ダメだやるなと言われるとやりたくなるのが人間
しょうがないね

31 :2025/02/07(金) 12:59:48.33 ID:Pd4a8iqi0
ハザードマップに茶色枠で汲み取り地域ってしとけよ🤮

40 :2025/02/07(金) 13:00:31.36 ID:B5mjuQig0
街中に日本全国から仮設トイレ集めて設置するしかあるまい

41 :2025/02/07(金) 13:00:31.91 ID:kWhJ3D1Z0
💩するなとは言ってない、下水に流すなと言ってるだけだ

45 :2025/02/07(金) 13:00:56.58 ID:W4XpOsTn0
自粛ってもっと 具体的に言ってもらわないと愚民には分からんよ

47 :2025/02/07(金) 13:01:06.42 ID:OuHveyDg0
行政が義務を果たしてないんだから当然3年間住民税ゼロですよね?

51 :2025/02/07(金) 13:01:35.98 ID:75PaDKNS0
崩落現場以降の下流部分はおそらく土砂や瓦礫だらけだろうから
最終的には全部掘り返して直すか新しい下水道を造るかになりそう。

52 :2025/02/07(金) 13:01:53.41 ID:eXFDFEYF0
埼玉の賃貸、土地相場が変わるな

57 :2025/02/07(金) 13:02:33.01 ID:rsABZRaF0
手洗い禁止、料理禁止、洗濯禁止、風呂禁止、💩禁止
雨禁止
生活するなって事だな
人も自然現象も
ハードル高え

58 :2025/02/07(金) 13:02:41.12 ID:684ZM4wd0
これ誰が悪いの?
やっぱり自民党?公明党?

60 :2025/02/07(金) 13:02:49.06 ID:tDjv88QN0
これから日本国中でこんなこと起きるんかな

70 :2025/02/07(金) 13:04:16.71 ID:841bFb0+0
>>60
もともと海だった所は気を付けろ

73 :2025/02/07(金) 13:04:56.76 ID:f5aHv8es0
八潮市って23区の隣なのな
人口密度高そうだな

74 :2025/02/07(金) 13:05:14.10 ID:ntDnfrIz0
自粛求めたところで無理に決まってんだからもうそういうのやめろよな
今の状況ですどう復旧させるかを考えろよ

80 :2025/02/07(金) 13:05:51.80 ID:h2p2+WQ10
インフラにかける金は無くても外人に配る金はいくらでもあります

86 :2025/02/07(金) 13:07:27.32 ID:B5ljzvna0
お こ と わ り

おことわり!