ホンダ、日産に子会社化打診、経営統合“破談”の可能性も[新聞ウォッチ]
…水面下で隠密に進めようとしている提携話や合併・統合交渉が事前に漏れると破談になる可能性が高いというジンクスがあることはこれまでも実証済みである。連日…
(出典:)

c240315_og
(出典 global.honda)

1  :2025/02/05(水) 06:03:45.20 ID:yP3Qa3BC9
ホンダ、日産に子会社化打診 強い反発、実現は不透明
2025年02月04日20時16分配信 時事通信
ホンダと日産自動車の経営統合協議を巡り、ホンダが日産の株式を取得して子会社化する案を打診していることが4日、分かった。経営への関与を強め、日産の再建を迅速に進める狙いがあるとみられる。ただ、対等な経営統合を目指してきた日産側には強い反発があり、実現するかは不透明だ。

ホンダと日産は昨年12月、経営統合に向けた協議を始めることで合意。統合が実現すれば持ち株会社を設立し、両社がその下にぶら下がる予定だった。しかし、ホンダが統合の条件とする日産のリストラ策の取りまとめは難航。ホンダは子会社化を通じて日産の経営権を握った上で、同社の再建を進める必要があると判断したもようだ。

日産の内田誠社長は経営統合に向けた協議入りを発表した際の記者会見で、統合後の両社の関係について「どちらが上、どちらが下ではない」と対等であることを強調していた。日産幹部は、ホンダの子会社となる案について「昨年12月に合意した内容以外の選択肢はあり得ない」と不快感を示した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020401017&g=eco

2 :2025/02/05(水) 06:04:24.77 ID:AsfGabRM0
子会社化嫌なら自力でなんとかしてね♪

3 :2025/02/05(水) 06:05:32.68 ID:pgV/QvjS0
対等な訳ないだろ

4 :2025/02/05(水) 06:06:07.82 ID:NxHplQYX0
ホンダは日産から破談を持ち出すのを待ってるな
わざとプライドを傷つけることを言って

5 :2025/02/05(水) 06:06:39.05 ID:NV6uBYZQ0
ホンダ強気だな

7 :2025/02/05(水) 06:07:20.43 ID:qZA07wa10
事実上の救済合併なのに対等とか

9 :2025/02/05(水) 06:07:49.54 ID:AcUOrUxM0
日産は自分の立場をわきまえろ
本来なら倒産だ
国策で助けてもらうのに文句言える立場か
経営陣はとっとと辞めろ
ホンダは役員を送り込んで
腐った奴らを一掃すべし

13 :2025/02/05(水) 06:11:17.81 ID:IxewHeBs0
>>9
本当にこれ

12 :2025/02/05(水) 06:10:00.73 ID:cf3j1+lf0
独力で立てない癖に
肩を貸してくれる人に悪態つく

14 :2025/02/05(水) 06:11:32.62 ID:+XfFxr1e0
世間が認める会社価値は時価総額で分かる
日産はホンダの5分の1
お願いして傘下に入らさせて頂くの妥当だろう

16 :2025/02/05(水) 06:12:07.32 ID:qZA07wa10
ここでホンダの子会社にしてもらえなかったら、このまま倒産か鴻海あたりに買われて切り刻まれて解体だろ。

それなのに反発とか

73 :2025/02/05(水) 06:41:00.99 ID:c8aE0DLm0
>>16
ホンダに良い様にされるか、鴻海にズタズタにされるか選べ状態だなw

20 :2025/02/05(水) 06:13:11.07 ID:z2I7D3Ue0
ホンダの方が格上なの?意外

28 :2025/02/05(水) 06:18:54.29 ID:vFKanYY00
>>20
自分たちの方が格上だと思ってる日産社員が多いから揉めてるんだと思う

21 :2025/02/05(水) 06:13:13.32 ID:3mO9q07O0
こんなんが実現するんならここまで拗れてないだろ

24 :2025/02/05(水) 06:15:33.94 ID:+GOa/vmt0
そもそも経営統合しようとしたのが経産省に言われてだろ
そんなものがうまくいくわけない

29 :2025/02/05(水) 06:20:14.31 ID:hHLZiS0W0
日産って偉そうだよね。

31 :2025/02/05(水) 06:20:29.01 ID:1Mz9JAG90
鴻海に買い取ってもらえ日産!

34 :2025/02/05(水) 06:21:01.78 ID:xnTo8Nht0
>>31
シャープはどうなりましたか

32 :2025/02/05(水) 06:20:58.23 ID:9qaDsIr90
お互い対等ってのが幻想だったんだな

93 :2025/02/05(水) 06:46:01.11 ID:c8aE0DLm0
>>32
ホンダと組む方がまだマシだろ
鴻海にやられたら日産のニの文字も残らなくなるw

35 :2025/02/05(水) 06:21:47.74 ID:9kIpKdA90
ホンダは日産の何が欲しかったのか?

83 :2025/02/05(水) 06:43:37.78 ID:c8aE0DLm0
>>35
別に欲しいのは無いだろ
表向きは将来に向けて投資の負担を減らしたい
裏は経産省にお願いされてだっけ?

37 :2025/02/05(水) 06:22:13.82 ID:nAjQ93K50
ルノーの時のことも「倒産したわけではない」と顔を真っ赤にして反論した社員がいたんだけど、その時に「こりゃ駄目だわ」と思った。
今回も同様に倒産ではないと思っているのかね?

39 :2025/02/05(水) 06:23:18.20 ID:PtJz7k630
歴史も技術もHONDAが格上
モータースポーツにおいてもHONDAが格上
売上も格上

41 :2025/02/05(水) 06:24:08.36 ID:jKTCjG020
プライドを捨てて実を取るか、プライドを守って破滅するか
好きな方を選びな日産

42  :2025/02/05(水) 06:26:03.33 ID:KC7HOFis0
何で日産こんな落ちぶれたの?

44 :2025/02/05(水) 06:27:10.21 ID:E9Qte9RF0
>>42
トヨタの後追いばかりしたから

68 :2025/02/05(水) 06:39:48.69 ID:YNZMdbYn0
>>42
バブル崩壊時ソコソコ売れるクルマもあって
不景気も暫くしたら回復するって楽観
当時の人間ならそう思っても仕方がない部分もある

資産溶かしながら97年まで粘ったが国を挙げてギブアップ終了

46 :2025/02/05(水) 06:30:05.15 ID:cximStbQ0
してもらう側が文句言うなよ。そういう所だろ

48 :2025/02/05(水) 06:30:18.26 ID:lcdfEcqU0
ホンダは統合無かった事にしたいから日産に無理な話突き付けてるんだろ

54 :2025/02/05(水) 06:34:03.15 ID:PUOAiGo50
外資の子会社になるより、ホンダの子会社になる方が日産社員のプライドはズタズタになるんだろうな

59 :2025/02/05(水) 06:35:26.42 ID:gRKOWnId0
三菱が欲しかったのに日産だけならホンダにとって旨味なさすぎ

61 :2025/02/05(水) 06:36:30.05 ID:ybmMgG0E0
パナが再編するみたいだから混ぜてもらえばw
まさに泥舟

94 :2025/02/05(水) 06:46:11.77 ID:vtf0oCl90
>>61
パナソニック方式でええやん
HONDAが欲しい部門だけ統合して、NISSANのプライド保てる所だけ分社化すりゃ

64 :2025/02/05(水) 06:37:56.10 ID:boan1hMa0
ぶっちゃけホンダの子会社化受け入れないともう未来がないやろ

70 :2025/02/05(水) 06:40:09.55 ID:/aOy+LmE0
>>64
未来はないがプライドは守った!
これがゴーンに私的流用された日産の体質だよw

72 :2025/02/05(水) 06:40:14.37 ID:GxY6WIqu0
日産のHPを久々に見たら大丈夫かと思うぐらい車種が激減してるな
風前の灯火なのにGTRとZだけが浮いてるけどそれに特化するのかな

105 :2025/02/05(水) 06:50:14.54 ID:Uv/tV6KS0
日産はまだ自分たちの立場がわかっていないようだな。
ホンダの子会社が嫌ならシナ企業になるぞ。

112 :2025/02/05(水) 06:52:05.15 ID:YQOYs9u+0
このまま破談でいいよ
親中派スパイが紛れている経産省の言いなりになってホンダが泥舟を抱えることはない

113 :2025/02/05(水) 06:52:15.73 ID:/aOy+LmE0
日産様のプライドを守れるのはトヨタだけだな
トヨタは買ってやれよ

122 :2025/02/05(水) 06:54:11.44 ID:IrMdroTB0
>>113
GT-Rとスカイライン以外工場ごと消滅しそうだな

129 :2025/02/05(水) 06:56:03.32 ID:vtf0oCl90
>>122
残るのは名前だけで、中身はまるまるTOYOTA製w

152 :2025/02/05(水) 07:00:34.75 ID:IrMdroTB0
>>129
会長の目が黒いうちはGT-Rは残してくれるかと
スカイラインはカムリの兄弟車になりそう

134 :2025/02/05(水) 06:56:51.91 ID:/aOy+LmE0
>>122
トヨタは好景気だから日産の工場を使うでしょ
何でトヨタ傘下にならないのかね?
プライドも守れるでしょ