(出典 news-pctr.c.yimg.jp)

1  :2025/01/10(金) 22:25:26.35 ID:+u307Kug0● BE:662593167-2BP(2000)
【独自】中国BYD プラグインハイブリッド車を日本で販売 来年にも 日本メーカーの牙城崩すか
1/10(金) 18:38配信 テレ東BIZ
中国の大手自動車メーカーBYDは、2026年にも日本市場でプラグインハイブリッド車(PHV)を投入する。BYD日本法人の東福寺厚樹社長がテレビ東京の取材で明らかにした。早ければ来年に導入する意向を示したうえで「主流がPHVに移りつつある。客のニーズに合わせたクルマ展開の中で、日本でも必要」と語った。BYDは日本ではEV=電気自動車しか販売していない。世界的に需要が拡大するPHVを低価格で投入すれば、国内メーカーにとっては大きな脅威となりかねない。

BYDの2024年の世界販売台数は、427万2145台(前年比41%増)。年間販売台数でホンダと日産自動車を初めて上回る見込みだ。中でもEVが176万台(前年比12%増)にとどまったのに対し、PHVは248万台(前年比72%増)と拡大し、販売を牽引した。BYDのPHVに搭載される「DM-i」と呼ばれる独自の技術は、「世界最高性能の燃費効率」(BYD)としている。低価格で航続距離も長いことなどが消費者に受け入れられているようだ。

BYDは世界的にEV需要が減速し、代わってPHVが伸長する中で、日本市場にも照準を合わせて”PHV需要”を拡大させたい狙いだ。東福寺社長は、月内にも日本市場へのPHV投入を発表する見通しだ。

日本市場へのPHV投入の意向を示したBYD日本法人の東福寺厚樹社長

BYDは10日、千葉市幕張で開かれた自動車イベント「東京オートサロン」で、日本に今年導入予定の新型EV「シーライオン7」を初公開した。シーライオン(=あしか)の名前が意味するように、流れるような車体のフォルムが特徴的なEVだ。来年に導入を予定する新PHVは同じシリーズで、アジア市場ですでに販売している「シーライオン6」となる見込みだ。日本向けの詳細な仕様や価格はともに未定。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5bbef651c023021ec157789e8f935f2e34088da1

3 (大阪府) [ニダ] :2025/01/10(金) 22:26:25.16 ID:qJe61Hwt0
いりませんw

5 (東京都) [CN] :2025/01/10(金) 22:28:22.28 ID:fhWNLhCX0
14 (庭) [US] :2025/01/10(金) 22:35:06.38 ID:k/g++93z0
>>5
(BYDホームページより)
>長澤さんが、車にあると嬉しい機能や、将来車でこんな事ができるようになると良いなと思うことがあれば教えて下さい。

> 私は車で出かけるのが好きなので、車の中で、ゴロゴロ寝ることができたら嬉しいです。車と一緒に旅をして、旅先で休憩したり、車内での過ごし方が豊かになるような機能があったら楽しいなと思います。

> お料理をすることも好きなので、飲み物を作ることができたり、ちょっと無理かもしれないけど車の中でお料理もできたら面白そうだなと思いました(笑)

余計なヒントを与えんな

6 (庭) [US] :2025/01/10(金) 22:29:36.96 ID:k/g++93z0
そんな処分に困るもん日本にばら撒かないでくれ
どうせシナじゃ処分するつもりないんだろ?

7 (茸) [US] :2025/01/10(金) 22:30:06.82 ID:xTgx/KFa0
さあ!TOYOTAはオワコンだと言う全ての皆さん!
今こそあなたが求めていた1台を買うチャンスだ!善は急げだ!

9 (広島県) [IT] :2025/01/10(金) 22:32:42.97 ID:pJIjJQhE0
それこそBYDを選ぶ理由なんかないじゃないか。

12 (神奈川県) [RU] :2025/01/10(金) 22:34:24.35 ID:lpb+v50W0
アフターサービスや車検や保険とかは大丈夫なの?

15 (愛知県) [US] :2025/01/10(金) 22:35:26.46 ID:PBh0UM2f0
日本メーカーが客をなめ切って高い値段で長納期で殿様商売してるからチャンスあるかもな。

19 (みょ) [US] :2025/01/10(金) 22:39:19.85 ID:vBmxuOxy0
最近、パヨがテスラを日本への叩き棒に使わなくなったのってイーロン・マスクのせい?

23 (茸) [CN] :2025/01/10(金) 22:41:40.06 ID:PnYKFg5t0
>>19
シナで自国産メーカーと同じもしくは以上の補助受けてるから、下手にアゲアゲ出来なくなった…

28 (みょ) [US] :2025/01/10(金) 22:43:16.61 ID:vBmxuOxy0
>>23
BYDなんてゴ ミをEVの叩き棒で持ち上げるのは無理あるでしょ

20 (庭) [US] :2025/01/10(金) 22:39:56.74 ID:RY3U1sLB0
ヒュンダイとかもそうなんだけど、日本で、C国車だのK国車なんて乗ってたら、そっち系だと思われるだろ?
日本人は買わんよそれは。

22 (新日本) [ニダ] :2025/01/10(金) 22:41:16.53 ID:3N8OeOL80
中華EVに高関税をかける欧米
補助金を出す日本

26 (東京都) [AU] :2025/01/10(金) 22:42:31.66 ID:WrdMYKEj0
こんなもんが日本で売れるようならいよいよこの国終わりだよ
さすがに無理だろ

29 (北海道) [US] :2025/01/10(金) 22:43:22.46 ID:MXi5eN2I0
欧州とアメリケンで売れなくなったから日本に売りつけるの必死やな

31 (兵庫県) [ニダ] :2025/01/10(金) 22:45:37.64 ID:da2TTbGu0
最近は残クレ設定しないと売らないらしい

33 (茸) [CN] :2025/01/10(金) 22:47:27.53 ID:PnYKFg5t0
>>31
確かにそんな事を聞くけど次の乗り換えの時にわかるんかな?
かなり、買いにくく履歴も見るようになったんだろ?

37 (ジパング) [US] :2025/01/10(金) 22:52:29.72 ID:lPhF0Cz50
5年後の残価いくらよ?

39 (日本のどこか) [NL] :2025/01/10(金) 22:54:59.27 ID:1Vob3NLj0
まだ撤退してなかったのか
日本に進出しても長澤まさみの株落としただけだろ

43 (庭) [ニダ] :2025/01/10(金) 23:00:45.55 ID:MSJzPNCH0
近くのBYDいつ見ても本当に客がいないんだけど
資金力すげーと逆に感心する