1 :2024/12/11(水) 18:12:24.08 ID:o1JDt7KC9
『ファミチキ』が学校給食に? ファミマが初の試み、クリスマス前の小中学校に約10,500個を無償提供
2024-12-11 16:54ORICON NEWS
(出典 contents.oricon.co.jp)
2024-12-11 16:54ORICON NEWS
(出典 contents.oricon.co.jp)
ファミリーマートは、埼玉県狭山市の市制施行70周年を記念し、看板商品「ファミチキ(骨なし)」を学校給食として提供する取り組みを実施する。
このような学校給食への商品提供は、同社にとって初の試み。12月19日(木)に狭山市内の中学校8校、12月20日(金)に小学校15校を対象に、約10,500個の『ファミチキ』を無償提供する。
ファミリーマートは、この取り組みを通じて子どもたちに『ファミチキ』を楽しんでもらい、クリスマス前の特別なひとときを提供したい考えだ。さらに、今後他地域への展開も予定している。
『ファミチキ』は2006年に誕生した同社の代表的な商品。フライドチキンの新しい形として、骨なしの手軽さやサクサクとした衣、肉汁あふれるジューシーな味わいが多くの支持を集めてきた。2024年6月末時点で累計販売数が22億食を突破しており、現在はファミリーマート全商品の中で売上数量No.1の商品となっている。
https://www.oricon.co.jp/news/2358637/full/
このような学校給食への商品提供は、同社にとって初の試み。12月19日(木)に狭山市内の中学校8校、12月20日(金)に小学校15校を対象に、約10,500個の『ファミチキ』を無償提供する。
ファミリーマートは、この取り組みを通じて子どもたちに『ファミチキ』を楽しんでもらい、クリスマス前の特別なひとときを提供したい考えだ。さらに、今後他地域への展開も予定している。
『ファミチキ』は2006年に誕生した同社の代表的な商品。フライドチキンの新しい形として、骨なしの手軽さやサクサクとした衣、肉汁あふれるジューシーな味わいが多くの支持を集めてきた。2024年6月末時点で累計販売数が22億食を突破しており、現在はファミリーマート全商品の中で売上数量No.1の商品となっている。
https://www.oricon.co.jp/news/2358637/full/
86 :2024/12/11(水) 18:29:22.28 ID:GjRxGUIS0
>>1
ファミチキ以前に給食の量が少ないな
ファミチキ以前に給食の量が少ないな
92 :2024/12/11(水) 18:30:46.71 ID:zmZ/I5S90
>>1
おかずがファミチキ一個って
おかずがファミチキ一個って
3 :2024/12/11(水) 18:13:08.91 ID:jc4+6YuG0
塩分高過ぎるんじゃね?
5 :2024/12/11(水) 18:13:31.37 ID:iESI24SK0
味覚の刷り込みだね
キムチも添えたらいいよ
キムチも添えたらいいよ
23 :2024/12/11(水) 18:16:32.22 ID:8Lu2WwGA0
>>5
すでにやられてる
母校の小学校の校門に例の燐国アプリの白いボウズのお絵描きが貼られてたわ…
すでにやられてる
母校の小学校の校門に例の燐国アプリの白いボウズのお絵描きが貼られてたわ…
6 :2024/12/11(水) 18:13:33.07 ID:3vroDprf0
大事な時期にブラジル産の鶏肉食わせるな
7 :2024/12/11(水) 18:13:40.12 ID:lhBV34Ys0
伊藤忠マートにしても何をやっているのか・・・・・・・・
9 :2024/12/11(水) 18:14:10.77 ID:AhDvUQ3Y0
温めてあげるのか
17 :2024/12/11(水) 18:15:05.06 ID:Cw3z3kFL0
こうして無垢な子どもをファミチキ信者に染め上げていくわけです
18 :2024/12/11(水) 18:15:10.05 ID:j+u4UoCi0
アレか子供の頃に味を覚えさせる的なw
22 :2024/12/11(水) 18:16:24.51 ID:n9S/K+mD0
冷めたファミチキとか地獄のような不味さなんだけど大丈夫?
26 :2024/12/11(水) 18:16:57.85 ID:OBcjSDqU0
配給かよ
27 :2024/12/11(水) 18:17:02.58 ID:FU3/ku5/0
勝負掛けてきたな
29 :2024/12/11(水) 18:17:08.45 ID:hPsRyLEq0
ファミチキの味を子供にしめさせて大人になっても食べさせる意識作りの高等あきないテクニックだ
無料でも将来的にリターンが見込める
無料でも将来的にリターンが見込める
48 :2024/12/11(水) 18:20:45.76 ID:0qy+GtQi0
>>29
普段接する機会の無い家庭の子でも給食で食べて美味しいとなれば、コンビニ前でせがむ事もあるだろうし、子供に勧められて初めて食べる親もいるだろう。
人道的にはどうかと思うが新規開拓のコマーシャル料と思えばこれほど効果的な方法はないな。
普段接する機会の無い家庭の子でも給食で食べて美味しいとなれば、コンビニ前でせがむ事もあるだろうし、子供に勧められて初めて食べる親もいるだろう。
人道的にはどうかと思うが新規開拓のコマーシャル料と思えばこれほど効果的な方法はないな。
37 :2024/12/11(水) 18:18:50.58 ID:UwyoKqMw0
ただでさえ日本食は化学調味料使いすぎなのに子供の時から
化学調味料の味に慣らすのは感心しないな
化学調味料の味に慣らすのは感心しないな
39 :2024/12/11(水) 18:19:10.30 ID:E+1f+icY0
私立はしらんが公立の学校なんだし民間の企業に独占的にやらせるのってどうなの
40 :2024/12/11(水) 18:19:22.83 ID:Sl4MfUuE0
今の給食ってこんなにしょぼいの?
41 :2024/12/11(水) 18:19:23.82 ID:t7pson220
パンをバンズにすればファミチキバーガーに
44 :2024/12/11(水) 18:19:38.99 ID:3vjds6G30
どこの国で育ったか分からない鶏をタイの工場で加工して冷凍して安い油で揚げたものをドヤ顔で提供されてもな
45 :2024/12/11(水) 18:19:55.44 ID:VVjLt0YD0
めんどくせー親が発狂しそうだな
46 :2024/12/11(水) 18:20:12.35 ID:Wnd4T9VP0
ケンタッキーすら高嶺の花なのか
51 :2024/12/11(水) 18:21:41.96 ID:rG5seMsj0
クリスマスの時は給食でチキンが出てた記憶があるが
今は無償提供がないとチキンすら食えなくなってるのか
今は無償提供がないとチキンすら食えなくなってるのか
72 :2024/12/11(水) 18:26:39.63 ID:okIeOzdj0
>>51
給食のメニューは本当に貧しくなってるよ
給食のメニューは本当に貧しくなってるよ
53 :2024/12/11(水) 18:21:54.49 ID:E+1f+icY0
企業名やブランド名を出さないで単なる唐揚げってことで出すならいいんだろうけど
56 :2024/12/11(水) 18:23:00.21 ID:0qy+GtQi0
>>53
包装紙はそのままだね。
包装紙はそのままだね。
57 :2024/12/11(水) 18:23:22.05 ID:SpJf7zos0
ステマやめろや
60 :2024/12/11(水) 18:24:19.83 ID:n9S/K+mD0
ローソン「うちはからあげクンで対抗だ!」
知名度狙いならセブンがやらんとアカンやろ
知名度狙いならセブンがやらんとアカンやろ
61 :2024/12/11(水) 18:24:24.40 ID:e+owFts10
食育としては最悪だよ。
これってさ保護者から文句出るわ。
これってさ保護者から文句出るわ。
65 :2024/12/11(水) 18:24:55.82 ID:lgFzZCEa0
こうやって餌付けされてファミチキ買うようになるなら安いもんだな。いい戦略だな
75 :2024/12/11(水) 18:27:02.23 ID:7G8ez3ud0
ファミチキマンセーのヤフコメとここは論調が違ってる
77 :2024/12/11(水) 18:28:33.20 ID:BHKrzfcD0
日々ちゃんとご飯食べてる子供はファミチキだのケンタがメシのおかずにならん事に気付く良い企画
81 :2024/12/11(水) 18:28:55.63 ID:gXJlRFzW0
「クリスマス前のひととき」にファミチキ
この上なくチープ
この上なくチープ
82 :2024/12/11(水) 18:29:01.80 ID:yBreMfzC0
とうとうコンビニ飯が給食に
83 :2024/12/11(水) 18:29:08.90 ID:+ddVLHp80
東京五輪の時に外人にバカウケしたんだよな
「おい、これもう食ったか」て会話してた
「おい、これもう食ったか」て会話してた
90 :2024/12/11(水) 18:30:38.93 ID:UjTOGPj00
健康志向で普段食わせてなくて初めてならハマる子供もいるだろうな
95 :2024/12/11(水) 18:31:08.85 ID:QYHMczz00
狭山か、創業の地だな
100 :2024/12/11(水) 18:31:55.49 ID:uAjRTAi60
休みのやつの分の争奪戦激しそう
コメント
大事な時期にブラジル産の鶏肉食わせるな
中国産って噂なかったっけ…?
コメントする